新型コロナの流行以降、めっきり減ったインフルエンザですが、海外では流行の兆しが見られています。 「今年もどうせ流行らないだろう」とたかをくくらずに、しっかりと備えておきましょう。 2021-2022シーズンも国内ではインフルエンザは流行せず定点当たりのインフルエンザ報告数(厚生労働省発表資料より筆者作成) …
大都市の真ん中でポルシェ沼にはまる? ブリスベンに20拠点目の「ポルシェスタジオ」がオープン
オーナーだけでなく新規顧客もターゲット 世界中で続々と新規オープンする「ポルシェスタジオ」に共通しているのは、ポルシェのブランド体験を前面に押し出し、モダンで魅力的な雰囲気を用意していること。既存のカスタマーだけでなく、 […]
ラインナップ最小BEV「BMW iX1」デビュー! 400kmを超える航続距離を実現 【動画】
BMW iX1 xDrive30 BMWラインナップ最小のフル電動SAV 「iX1 xDrive30」は、BMWがプレミアム・コンパクトセグメントに初めて導入したフル電動4輪駆動。世界的に大きな成長が見込まれているコンパ […]
モデルナ不人気、廃棄27市区 73万回分、有効期限切れ(共同通信) – Yahoo!ニュース
新型コロナウイルス対策となる3回目のワクチン接種について、都道府県庁所在地と政令指定都市の計52市区を対象に、米モデルナ製の状況を問うと、半数を超える27市区が有効期限を迎え、既に廃棄か廃棄見込みであることが4日、共同通信の調査で分かった。廃棄量は合計で73万9085回分に上った。トラブルによる誤廃棄は含ま…
83歳・堀江謙一さん、太平洋横断 最高齢ヨット単独無寄港
海洋冒険家の堀江謙一さん(2007年11月16日撮影、資料写真)。(c)SHINGO ITO / AFP 【6月4日 AFP】ヨットで世界最高齢となる単独無寄港の太平洋横断に挑戦していた日本の海洋冒険家、堀江謙一(Kenichi Horie)さん(83)が4日未明、2か月超の航海を経てゴールに設定していた紀伊水道に到達した。 堀江さんは3月に米サン…
訪日客が実証ツアーでコロナ感染 政府「予測内」、医療関係者は懸念(毎日新聞) – Yahoo!ニュース
太宰府天満宮の参道でマスクを着用して歩く外国人観光客ら=福岡県太宰府市で2020年2月1日、津村豊和撮影 新型コロナウイルスの水際対策で停止していた訪日観光客の受け入れ再開を前に、政府の実証実験で受け入れた外国人ツアー客1人のコロナ感染が判明し、関係者の間に「どんなに対策をしても感染は防げない」と衝撃が…
1~3月の死亡数急増、国内3.8万人増 検証急務(写真=共同)
日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 1~3月に国内の死亡数が急増したことが厚生労働省の人口動態調査(速報値)で分かった。前年同期に比べ3万8630人(10.1%)多い、42万2037人に上った。同期間に新型コロ…
国内死亡数が急増、1~3月3.8万人増 コロナ感染死の4倍
日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 1~3月に国内の死亡数が急増したことが厚生労働省の人口動態調査(速報値)で分かった。前年同期に比べ3万8630人(10.1%)多い、42万2037人に上った。同期間に新型コロ…
コンパクトSUV「BMW X1」フルモデルチェンジ! 全幅1845mmの手頃なサイズは健在でPHEVやBEV仕様もラインナップ 【動画】
BMW X1 10月から内燃機関モデルの販売をスタート 新型X1は、コンパクトながら日常域だけでなく長距離移動までカバーするクロスオーバーSUVだ。マッシブなエクステリア、機能を追求した多用途性、先進的なデザインが与えら […]
GM子会社 運転手が乗らない完全自動運転のタクシー営業へ | NHK
自動運転をめぐる技術開発が世界的に加速する中、アメリカの自動車大手、GM=ゼネラル・モーターズ系の企業が西部カリフォルニア州で運転手が乗らない完全自動運転のタクシーの営業を始めることになりました。 GMの子会社で自動運転技術の開発を担う「GMクルーズ」は2日、カリフォルニア州の当局から運転手が乗らない完…