日本原子力発電が、再稼働を目指す敦賀原発2号機(福井県)の審査資料を不適切に書き換えた問題を巡り、原子力規制委員会は24日、原電本店(東京都台東区)の立ち入り調査を始めた。25日まで、資料作成の業務プロセスが改善できているか確認する。 立ち入りは、問題を受けて規制委が2021年8月に審査を……
生物工学:ビタミンDを生成する改変トマト (Nature Research)
Nature Japan 注目のハイライト 生物工学:ビタミンDを生成する改変トマト Research Press Release 生物工学:ビタミンDを生成する改変トマト Nature Plants 2022年5月24日 Biotechnology: Tomatoes engineered to produce vitamin D トマトにおいて、通常はプロビタミンD3(ビタミンD3の前駆体)をコ……
有人月面探査は「日米共通の野心」 火星を見つめるアルテミス計画 (朝日新聞)
日本の無人輸送船(左)が、月を回る宇宙ステーション「ゲートウェー」に接近するイメージ=JAXA提供 [PR] 日米首脳会談の共同声明には、「将来の日本人宇宙飛行士の月面到達を目指すという共通の野心」との文言が盛り込まれ、日米が宇宙開発での協力を一層深めていくことが示された。ウクライナ侵攻に……
試験管で再現したRNA生命体の進化 (日経サイエンス)
現在見られる生物が登場する前,遺伝情報(生命の設計図)をDNAではなくRNAに収めた生命体が繁栄していたとの仮説がある。RNAが遺伝情報の保持と自己複製の両方を担っていた生命体が原始地球で誕生し,それが進化するうちに,現在の生物の祖先となるDNA生命体が登場,生存競争に敗れたRNA生命体は地上……
巨大ウイルスがゆるがす生物と無生物の境界 (日経サイエンス)
従来の生物学の常識に従えばウイルスと細菌は大きさで区別できる。ざっくりいえば0.2?m,およそ髪の毛の太さの1/500より大きいと細菌で,それ以下がウイルスだ。浄水器が0.2?m以上の微粒子を濾過するタイプが多いのは,病原菌はもちろん全ての細菌を除去できるとされるからだ。一方,濾過した水の中に……
特集:ウイルスと原始生命 (日経サイエンス)
「なんでこんなものが世の中にいるんだろう」。研究者を驚かすウイルスが相次ぎ発見されている。従来の生物学の常識を覆す超特大のウイルスで,内部構造や遺伝子の構成はこれまで知られていたウイルスとはかなり違っている。この巨大ウイルス群の研究によってウイルス,そして生命に関する見方が大きく……
死んだ星を取り巻くガス、X線で照らされて輝く 東大と理研が観測 (朝日新聞)
右側の星から巨大な重力で引きずり込まれて円盤状になったガスのイメージ。中心に白色矮星がある=東京大木曽観測所提供 [PR] 「星の死骸」とも言われる白色矮星(わいせい)を取り巻くガスをX線と可視光で同時に観測し、高温のガスがX線を放出し、それを浴びた周辺のガスが可視光で光り出すのを確認し……
バイタルサインと薬局経営 (日経BP)
最近、薬局や薬局薬剤師の業界で頻繁に出てくる言葉やテーマには、どんなものがあるでしょうか。人によって捉え方が違うとは思いますが、私自身は (1)在宅への取り組み (2)服用後のフォロー (3)リフィル処方箋 ――かな、と思います。 これは、流行とかブームというものではなく、地域包括ケアシ……
外来でのオピオイド導入、指導や情報共有に課題 (日経BP)
小牧市民病院(愛知県小牧市)薬局の山本泰大氏。 2022年5月14~15日にウェブ開催された第15回日本緩和医療薬学会年会で、小牧市民病院(愛知県小牧市)薬局の山本泰大氏が、同学会会員を対象とした「病院および保険薬局における医療用麻薬の指導実態調査」の結果を発表。病院・薬局薬剤師共に、医療用……
臨床試験成績から添付文書を読んでみよう (日経BP)
今回は、薬学生の臨床実習で利用できる情報ということを意識して、医療用医薬品添付文書(以下、添付文書)に関するテーマを選びました。