あらゆる戦争は、最悪の人権侵害であり、生命を尊重することを使命とする医療者にとって、最大の「敵」であろう。 大学の先輩医師で、NPO法人カレーズの会理事長のレシャード・カレッド先生が、日本文化厚生農業協同組合連合会が発行している『文化連情報』という雑誌で「アフガニスタンからみた世界と……
男性より女性が骨粗鬆症になる確率が高い理由は? (日経BP)
Question 質問したキッカケ 整形外科クリニックに勤め始めた看護師です。骨粗鬆症の患者さんはほとんどが女性です。男性も女性も同じように老化していくのに、なぜ女性のほうが骨粗鬆症になる方が多いのか、疑問に思いました。 質問したいこと なぜ男性よりも女性のほうが骨粗鬆症になる確率が高いので……
年間で最も話題になった論文は「COVID-19にイベルメクチンの有効性が確認できず」 (日経BP)
日経メディカルOnlineで連載コラム「Twitterで話題の『今週の論文』」(https://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/hotnews/popular/)を掲載するようになってから約1年が経過した。このコラムでは、各領域の主要10誌に掲載された論文のうち、毎週、ツイート数が多いものを紹介している。 今回、2021年4……
子どもと大人の「心に働きかける」二大漢方薬 (日経BP)
以前の連載(小建中湯──私が漢方に魅了されたきっかけ)で、小建中湯(しょうけんちゅうとう)を「子どもの心に寄り添う」漢方薬の一つとしてご紹介しました。もともと小建中湯は、腹痛や下痢を治める漢方薬ですが、これらを含め小児の体調不良における多様な症状に対しても、ファーストチョイスとし……
コロナウイルスを9分以内に検出、理研と東大など装置開発…PCRより大幅短縮 (読売新聞)
理化学研究所と東京大などの研究チームが、新型コロナウイルスを9分以内に高感度で検出できる装置を開発した。独自の試薬を使うことで、最短でも1時間程度かかるPCR検査より大幅に短い時間で、同程度以上の感度を実現できたという。 国内で新たに2万828人がコロナ感染…東京の1週間平均は20%減 新型コ……
将棋 渡辺明二冠が「名人戦」タイトル防衛 3連覇 (NHK)
将棋の八大タイトルの1つ「名人戦」で渡辺明二冠(38)が挑戦者の斎藤慎太郎八段(29)を4勝1敗で破り、タイトルを守りました。 続きを読む 「名人戦」は七番勝負で行われ、渡辺二冠がここまで3勝1敗として、タイトル防衛にあと1勝と迫っていました。 第5局は28日、岡山県倉敷市で始まり、2日目の29日……
京都府南部で震度4~3の地震頻発、なぜ?…「研究者から見ると特異な現象」 (読売新聞)
3月末以降、京都府南部を震源とする最大震度4~3の地震が4回起きた。地震の規模を示すマグニチュード(M)は4・1~4・4で、内陸型の群発地震とみられているが、府内でM4級の地震が短期間で頻発するのは、珍しいという。現時点では、活断層の影響や巨大地震につながる現象なのかわかっていない。(増田……
縄文時代にすでに穀物が栽培されていた、熊本大学と北海道大学が証明 (大学ジャーナル/a>)
熊本大学大学院の小畑弘己教授と北海道大学大学院の國木田大准教授は、縄文時代にすでにイネやアワなどの穀物が渡来し栽培されていたことを、最新技術により初めて科学的に立証した。論争中の弥生時代の開始年代だけでなく、弥生時代の定義の見直しにも波及しかねない学術上重要な研究成果としている。……
CD19標的CAR-Tチサゲンレクルユーセルが成人の再発・難治性濾胞性リンパ腫を対象に米国で承認 (日経BP)
スイスNovartis社は5月28日、CD19を標的としたCAR-T細胞療法であるチサゲンレクルユーセルについて、2ライン以上の全身治療を受けた成人の再発または難治性の濾胞性リンパ腫への適応拡大が、米食品医薬品局(FDA)によって迅速承認されたと発表した。…
パーキンソン病 別のたんぱく質原因の新たなタイプか 阪大など | NHK
体が動かなくなる難病、パーキンソン病は、脳に異常なたんぱく質がたまることが原因とされていますが、大阪大学などのグループは、これとは別の物質が原因とみられる新しいタイプのパーキンソン病を見つけたと発表しました。 この研究は大阪大学大学院医学系研究科の別宮豪一特任講師などのグループが行いました。 パー…