米調査会社チェイナリシスが公表した報告書のウェブサイト [PR] 世界的に暗号資産への監視が強まる。背景には巨額の盗難事件が続いていることもある。昨年8月には日本の交換業者が不正アクセスを受け、ビットコインなど約70種類、計100億円超が流出した。米調査会社は北朝鮮に関係するハッカー組織の関……
映画業界の性暴力 監督有志がハラスメント実態調査求め提言書 (NHK)
映画監督による性暴力などの問題について、是枝裕和監督など有志6人が、大手映画会社で作る日本映画製作者連盟に対し、ハラスメントの実態調査や第三者機関による相談窓口の設置などを求める提言書を提出しました。 続きを読む 先月、男性の映画監督から性被害を受けたとする複数の女性の証言が週刊誌……
【びっくりサイエンス】スマホ難聴のリスク減らすイヤホン判明 認知症予防にも効果 (産経新聞)
イヤホンで音楽やオンライン会議の音声を聴く際、ボリュームを上げ過ぎ難聴になる人が増えている。特にスマートフォンを音楽プレーヤーやゲーム機として使う人の「スマホ難聴」の急増は、世界保健機関(WHO)も警鐘を鳴らすほどだ。難聴は認知症の最大危険因子といわれ、将来の認知症患者の増加も懸念……
再現:カエサル暗殺事件 歴史を変えた一日 (日経BP)
古代ローマの英雄の一人として知られるユリウス・カエサルは、紀元前44年3月15日、おそらく80人以上がかかわったとされる計画により暗殺された。なぜ、どのようにして彼は殺されたのか? 激動の1日を追った。 最初の一撃が振り下ろされたのは、紀元前44年3月15日正午のことだった。陰謀者たちは「突然……
内戦を生き抜いた動物に会う、モザンビーク・チマニマニ国立公園 (日経BP)
アフリカ、モザンビークにあるチマニマニ国立公園。2019年に山岳地帯で行われた生物多様性調査では、驚くほど多くの希少な固有の動植物が記録された。(PHOTOGRAPH BY JENNIFER GUYTON)[画像のクリックで別ページへ] 「今でも地元の人々が山頂に登り雨ごいの儀式をするような、時を超越した場所です……
「ロシア制裁への抜け穴」監視強化 暗号資産、世界最大の闇サイトも (朝日新聞)
イエレン米財務長官=ランハム裕子撮影 [PR] 国際的に取引されている暗号資産への監視が強まっている。ロシアへの経済制裁をめぐり「抜け穴」になる恐れがあるとして、米国や日本など主要7カ国(G7)は対応を急ぐ。不正アクセスによる巨額盗難もあり安全性も問われている。 日本は暗号資産にかかわる規……
暗号資産大国ロシア、侵攻前後に動いたルーブル 強みは安い電気代 (朝日新聞)
イエレン財務長官と会談する鈴木俊一財務相(右端)=2022年4月21日、ワシントン、日本の財務省提供 [PR] 暗号資産はお金の決済手段や運用先などとして身近になっている。便利な面がある一方で、ロシアへの経済制裁の抜け穴になる恐れが指摘される。不正アクセスによる巨額盗難も発覚しており、安全性も……
鼻噴霧用ステロイド市場で首位のアラミストがシェア率5割目前 (日経BP)
日経メディカル Onlineの医師会員を対象に、鼻噴霧用ステロイドのうち最も処方頻度の高いものを聞いたところ、46.0%の医師がフルチカゾンフランカルボン酸エステル(商品名:アラミスト)と回答した。 第2位のモメタゾンフランカルボン酸エステル水和物(ナゾネックス他)は28.5%、第3位のフルチカゾ……
都、太陽光パネル設置義務化へ (デイリースポーツ)
東京都の小池百合子知事は22日の定例記者会見で、一定の新築建物に、太陽光パネルの設置を義務化する新制度を構築する方針を明らかにした。建物の施主や購入者ではなく、住宅メーカーなど事業者側に課す方向で検討を進めており、脱炭素に向け関係条例の改正を目指す。 都は2050年までの温室効果ガス排……