「お~ま~え~は、ア~ホ~か~」のギャグで親しまれた昭和の上方演芸を代表する漫才トリオ「横山ホットブラザーズ」の次男、横山マコトさんが今月22日虚血性心疾患のため亡くなりました。87歳でした。 続きを読む 横山マコトさんは1934年大阪市に生まれ、1952年からはトリオ漫才「横山ホットブラザー……
連休明け「貯まったメールに要注意」 GWに必要なサイバー対策は (朝日新聞)
パソコンに感染したランサムウェアが画面に表示した「脅迫文」(画像を一部修正しています) [PR] 大型連休の前後にとるべきサイバー攻撃対策を政府がまとめ、民間企業に注意を呼びかけている。連休前後は社内外の人員が手薄になって対応が遅れ、被害が広がるリスクが特に高まるという。 政府が呼びか……
スマホが2週間通信障害? 総務省、太陽フレアの最悪被害想定を公表 (朝日新聞)
中央からやや右下の明るい部分で起きた爆発現象「太陽フレア」=米海洋大気局など提供 [PR] 太陽の表面でおきる爆発現象「太陽フレア」によって、携帯電話や防災無線が2週間ほど断続的に使えなくなるおそれがある――。そんな最悪の被害想定を総務省が初めてまとめ、26日に公表した。これまで大きな被害……
AMLで移植を受けた患者の補助療法と維持療法として免疫調節薬KRP-203を評価するフェーズ2b/3が2022年… (日経BP)
アイルランドPriothera社が、杏林製薬が創製したスフィンゴシン1リン酸受容体アゴニストでリンパ球のリンパ節からの移出を抑制することで免疫調節を行う薬剤KRP-203(mocravimod)について、成人の急性骨髄性白血病(AML)で同種造血幹細胞移植を受けた患者の補助療法と維持療法としての有効性と安全性……
ニボルマブと化学療法の併用が切除可能非小細胞肺癌の術前補助療法へ適応拡大申請 (日経BP)
小野薬品工業は4月25日、抗PD-1抗体ニボルマブについて、化学療法との併用で、切除可能な非小細胞肺癌(NSCLC)の術前補助療法への適応拡大申請を行ったと発表した。
高リスクトリプルネガティブ乳癌の周術期治療としてペムブロリズマブが欧州で承認推薦 (日経BP)
米Merck社は4月25日、局所進行または再発リスクの高い早期トリプルネガティブ乳癌に対し、術前化学療法にペムブロリズマブを追加し、術後にペムブロリズマブ単剤を投与することについて、欧州医薬品庁(EMA)医薬品委員会(CHMP)から承認推薦を得たと発表した。…
なんとガチョウが国境警備、中国がコロナ対策で (日経BP)
英国リーズのゴールデンエーカーパーク自然保護区で撮影されたシナガチョウ。中国原産のサカツラガンを家畜化した種だ。(PHOTOGRAPH BY KRYSTYNA SZULECKA / FLPA / MINDEN PICTURES)[画像のクリックで拡大表示] 中国とベトナムとの国境で、約500羽のガチョウが「警備」に当たっている。中国へ不法入……
生命が火星で誕生し地球に飛来したとする仮説 米ジョージア工科大学の研究 (財経新聞)
地球でなぜ生命が誕生したかは、まだ解明できていない。生命が誕生するためには初期の地球環境は問題が多いからだ。地球誕生初期は、水に富む環境で、アミノ酸、核酸、脂質が生成されにくい。生命誕生に必要なこれらの原料が生成されるためには、初期の地球環境に加えて、紫外線照射、乾燥と湿潤の繰り……
オミクロン株、ワクチン2回接種でも効果低く 東大研究 (産経新聞)
モデルナ社製の新型コロナウイルスワクチンが充てんされた注射器=1月31日、東京都千代田区(代表撮影)新型コロナウイルスのオミクロン株について、現在使われているメッセンジャーRNA(mRNA)ワクチンの2回接種では肺や鼻のウイルス量を30?50分の1しか減らせないことをハムスターの実験で確認したと……
心電図解析ソフトにAI搭載、期外収縮との判別も見やすく表示 (日経BP)
カルディオインテリジェンス(東京・港区)は2022年4月26日、人工知能(AI)によって心電図データを自動解析し、心房細動を起こしている波形を検出するソフトウエア「SmartRobin AIシリーズ」のサービス提供を開始した。既に同社が販売している心電図解析ソフトウエア「SmartRobin」にAI機能が追加され……