「ロシア連邦サハリン州が見える町」北海道稚内で研修医をしている岩見謙太朗です! 僕が研修している病院では、研修医の仕事に「巡回診療」があります。2週間に1回、院長が運転する車に乗って市街地から離れた村々の診療所や会館へ診察しに行くのです。 稚内市は東京23区よりも広い面積を誇ります。そ……
「気質C」の人とのコミュニケーション (日経BP)
全9回の予定で「気質」をテーマに書いています。初回(第31回)では、その導入として心理学の気質論に触れ、人の持つ4つの気質について概説しました。今回は、「気質C 」の人とのコミュニケーションを取り上げたいと思います。…
「透析ヤダ!」では本人の真意を探るべし (日経BP)
「透析を止めたい」「痛いのはイヤ」「怖いから(病気や治療の話は)聞きたくない」──。腎機能が低下した患者では人工透析を実施しなければ生命予後は長くない。しかし、患者本人が透析を止めたいと発言したり、そもそも認知機能が低下し意思決定が難しいと考えられるケースは少なくない。そのような……
アミロイドPETの結果を血漿マーカーで予想できるか (日経BP)
米国C2N Diagnostics社のYan Hu氏らは、血液検査の結果を利用して、アミロイドPET検査によるアミロイド陽性/陰性判定を予測するアルゴリズムを構築して、その検査精度を検討し、アルツハイマー病(AD)の早期診断に寄与できる可能性があると報告した。結果は2022年4月21日のJAMA Network Open誌電子版……
冠動脈石灰化スコアは心臓突然死のリスクも予測 (日経BP)
冠動脈石灰化スコア(CACスコア)は、アテローム動脈硬化性心血管疾患(ASCVD)の既往がない一次予防集団において、心臓突然死のリスク予測因子にもなることが明らかになった。米国の後ろ向きコホート研究の結果で、今年4月の第71回米国心臓病学会学術集会(ACC.22)で発表され、論文がJACC: Cardiovas……
能の演目「隅田川」舞台に 人形浄瑠璃文楽や歌舞伎が共演へ (NHK)
能の演目「隅田川」の舞台に人形浄瑠璃文楽や歌舞伎の演者が参加するユニークな公演が行われることになり、出演する尾上菊之助さんが「一期一会の化学反応を楽しみにしたい」と意気込みを語りました。 続きを読む 能の「隅田川」は、さらわれたわが子を探す女性とすでに亡くなっていた少年「梅若丸」の……
処理水、ウクライナを日本と協議 (デイリースポーツ)
【ウィーン共同】国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は16日、18日からの訪日を前にウィーンで記者会見し、東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出やロシアが侵攻したウクライナの原子力施設について、日本側と協議したい考えを示した。訪日は20日まで。日本外務省によると、林芳正外相や萩生田……
茨城の中学2年生 鎌田美礼さん 現役最年少の女流プロ棋士に (NHK)
茨城県取手市の中学2年生、鎌田美礼さんが、女流のプロ棋士になったことを市役所を訪れて報告しました。鎌田さんは13歳で、現役の女流棋士としては最年少だということです。 続きを読む 鎌田美礼さんは今月1日付けで女流棋士2級となり、プロ棋士となりました。 鎌田さんは中学2年生で、13歳の女流プロ……
15頭のカマイルカの群れ確認…青森大教授「プランクトンが豊富な陸奥湾ならでは」 (読売新聞)
青森県むつ市のNPO法人「シェルフォレスト川内」は16日、むつ市川内町沖の陸奥湾でイルカの生息調査を行い、推定15頭のカマイルカの群れを確認した。水面をジャンプするイルカ(16日、むつ市川内町沖で) 湾内では、むつ市の西端の脇野沢沖で多くのイルカが観察されているが、今回見つかったのは脇野沢……