ESGの情報開示が企業の評価を大きく左右するようになるなか、世界共通の基準づくりが進む。国を越えて企業の取り組みが容易に比較されるようになれば、情報開示を大きく見直さなければならない。 国際会計基準(IFRS)財団が今年3月31日に公開した文書を巡り、企業や投資家の動きが慌ただしくなってい……
自分の機嫌は自分でとる!「私のトリセツ」のつくり方 (日経BP)
「私はこういうことで落ち込みやすい」「こんなときに疲れやすい」…など、自分の考えや行動のクセ、ストレス対処法を把握して、「トリセツ」として可視化している人がじわじわ増加中。毎日をご機嫌に過ごしている人の「自分のトリセツ」のつくり方を紹介します! ・自分の機嫌は自分でとる!「私のト……
商船三井、「他社に先駆け」人材育成。DPSシミュレーター開所 ()
商船三井は7日、同社本社内に設置した自動船位保持装置(ダイナミック・ポジショニング・システム、DPS)を有するシミュレーターの開所式を開催した。一般的にDPSは海底ケーブル敷設船や洋上風力発電の作業船に搭載され、あらかじめ設定された海域での定点保持などを可能とする。橋本剛社長は「今後、……
豊島、漂着ボトルを資源に循環。地方自治体などと連携 ()
繊維商社大手の豊島は、海岸などに漂着したペットボトルを回収し、新たに環境負荷の少ない製品へと再生するプロジェクト「UpDRIFT」(アップドリフト)に取り組んでいる。自治体などと連携し、回収したペットボトルを分別・粉砕・洗浄した後、繊維として再生。アパレル製品の原料として利用する。同社……
受発注仲介サイトが兵器開発の資金源に 北朝鮮のIT技術者、日本で荒稼ぎ (日経BP)
この記事は日経ビジネス電子版に『北朝鮮が兵庫県の防災アプリ開発、日本で軍備費荒稼ぎ』(6月3日)として配信した記事を再編集して雑誌『日経ビジネス』6月13日号に掲載するものです。 北朝鮮のIT技術者が、身分を隠して日本の受発注仲介サイトでソフト開発を請け負っている。兵器開発に必要な外貨を……
トナミ運輸、第一貨物と協業開始。静岡で域内物流共同化 ()
トナミホールディングス(HD)は先週、トナミ運輸と第一貨物が協業を始めると発表した。13日から第一貨物の静岡市の特積み施設を共同で利用し、地域内の共同配送を行う。トナミ運輸と第一貨物が施設の賃貸借契約を結び、事業計画を変更する認可を得た上で、トナミ運輸の静岡支店が第一貨物の静岡支店に……
関光汽船、CO2削減量計算、ウェブで無料提供 ()
関光汽船は7日、CO2(二酸化炭素)削減効果計算ツールを同社のウェブサイトで公開したと発表した。利用者は陸上輸送からフェリーなどの海上輸送にモーダルシフトした場合のCO2排出量削減効果を無料でシミュレーションできる。サイト上で貨物の重量、輸送距離などを入力することで、陸上輸送とフェリー……
国交省港湾局・トレードワルツ、貿易PF構築へ、システム連携で協力 ()
国土交通省港湾局とトレードワルツは7日、貿易情報連携プラットフォーム(PF)「TradeWaltz」と港湾関連データ連携基盤「CyberPort(サイバーポート)」のシステム間連携に向けて協力すると発表した。システム連携の詳細は今後順次発表する。国際連携を見据えた日本標準の貿易PFの構築を目指し、海外と……
コンテナ運賃、東西軟化も健闘。SCFIは3週連続上昇 ()
東西基幹航路のコンテナ運賃軟化が続いている。上海航運交易所(SSE)がまとめた3日付の上海発北米西岸向けは40フィートコンテナ当たり7710ドルと、この2週間で200ドル弱値下がりした。ただ、全般的に下げ幅は限定的で、ロックダウンによる出荷減に比べて運賃市況の健闘が目立つ。SSEが公表する上海発……
ジャパン・バン・ラインズ、新社長に鈴江の黒〓取締役 ()
ジャパン・バン・ラインズ(JVL)の新社長に、鈴江コーポレーションの黒〓智太郎取締役=写真=が5月30日付で就任した。鈴江コーポの取締役は兼任する。前社長の清水真由美氏は鈴江コーポの執行役員を務める。くろやなぎ・ともたろう 15年鈴江コーポレーション入社。17年取締役就任。東京都出身。43歳。……