5月終盤以降、EUによるロシア原油禁輸の合意、OPECプラスによる増産幅拡大など原油市場を巡る大きな動きが相次いでいます。今後の原油相場は? ニッセイ基礎研究所の上野剛志氏が解説します。…
自動車7社の21年度決算、原材料価格の高騰対策に全力 (日経BP)
全2291文字 PR 日系自動車メーカー7社の2021年度通期(21年4月~22年3月)の連結決算が出そろった。部品不足による生産制約によって、ホンダや日産自動車など4社が前年度に比べて世界販売台数を減らした。ただ、事業構造改革などによって、7社の業績は回復基調にある。22年度通期(22年4月~23年3月)……
家計の医療費・介護費負担を軽減できる「高額介護サービス費」「高額介護合算療養費」のしくみ – 【社会保障活用ガイド】すぐにもらえるお金と使えるサービス
医療費や介護費がかさみ、家計を圧迫してしまうことがあるかもしれません。介護保険には、自己負担額が一定額を超えると超過分が払い戻されるしくみがあるほか、同じ医療保険の世帯の場合、1年間に使った医療保険と介護保険の自己負担分を合算し、上限を超えた分は戻ってくる制度が用意されているので活用しましょう。事例を交えながら、具体的な金額を見ていきます。…
BS-TBSエンタメ情報市場!
6/10 3:00~3:30 [BS-TBS(Ch.161)]
滋倉協、教員招き倉庫PR (物流ニッポン)
【滋賀】滋賀県倉庫協会(浅野邦彦会長)は5月26日、県内の高校の進路指導担当教員を招いて倉庫見学会を開き、倉庫の社会的役割や職場としての魅力をPRした。教員から「倉庫業への見方が変わった」という意見が出るなど、見学会を通じた理解促進につながった。2014年度から行っている。今回は9校が参加……
ウクライナ軍撤退で市民1万人残される 東部ルハンスク州要衝の都市 (フジテレビ)
激しい市街戦が行われている、ウクライナ東部ルハンスク州の要衝セベロドネツク市で、およそ1万人の市民が残され、避難できない状態でいることがわかった。 激しい市街戦の末、ロシア軍に大半を制圧されたセベロドネツク市では、市長が9日、市内にまだおよそ1万人の市民が残っており、彼らを避難させる……
愛媛貨協、川端氏が理事長 (物流ニッポン)
【愛媛】愛媛県貨物運送事業協同組合は5月26日に総会を開き、任期満了に伴う役員改選で、竹井伸夫理事長(57、保内運送)が退任し、後任に川端洋一理事(55、金生運輸)が就いた。このほか、門田大副理事長(四国陸運)は留任し、大原俊和副理事長(大原運送)が退任。新副理事長に、南予地区を代表し……
政府、訪日観光を解禁=来週にも第1陣到着―経済活性化に期待 (時事通信)
成田空港に到着した外国人旅行者=1日、千葉県成田市(EPA時事) 政府は10日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて停止していた外国人観光客の入国を一部解禁した。ビザ(査証)発給などの手続きを同日開始。訪日観光客の受け入れは約2年ぶりで、早ければ来週中に第1陣が日本に到着する見通しだ。 国……
小惑星リュウグウの“砂”からアミノ酸23種類 生命の起源は宇宙から?「はやぶさ2」が持ち帰る (フジテレビ)
岡山大学は、探査機「はやぶさ2」が小惑星「リュウグウ」から持ち帰った砂から、アミノ酸が23種類見つかったことなどをまとめた論文を発表した。 岡山大学は、探査機「はやぶさ2」が、おととし、小惑星「リュウグウ」から地球に持ち帰った砂について分析を進めていた。その結果、砂から、体内でつくる……
研究で判明!リアル会議がいい作業、リモートでいい作業 (日経BP)
どんな食事が病気の予防になるの? また、どんな習慣がアンチエイジングにつながるの? 世界中で進む、“健康”にまつわる研究について、注目の最新結果をご紹介します。 今回紹介するのは、いまや当たり前となったリモート会議やSNSの影響について。「SNSを1週間やめたら幸福感が上がった」という調査……