宮城県名取市の一部地区で「避難指示」が発表されました。 「避難指示」が出たのは、名取市のゆりが丘地区、愛島地区、館腰地区、高舘地区、相互台地区、那智が丘地区、名取が丘地区の1万5500世帯、4万1500人です。「避難指示」は、5段階の警戒レベルのうち、危険度が上から2番目の「レベル4」です。「……
大分市が22年度一般会計補正予算案を発表 (大分合同新聞)
【大分】大分市は6日、原油高・物価上昇や新型コロナウイルスへの対策事業費を盛り込んだ2022年度一般会計補正予算案を発表した。 事業者への独自の融資制度を新設。農家の物資購入費などを補助する。・・・…
歌舞伎町の「駆け込み寺」20年 DV、不倫、出所後の就職…… どんな悩みにも向き合い /東京 (毎日新聞)
配偶者の暴力から逃れたい。娘のホスト通いをやめさせたい。刑務所を出たばかりで仕事がない。どんな悩みを抱えていても、本人が解決を望む限り手を差し伸べる。新宿・歌舞伎町に事務所を構え、人が生きる中で直面するさまざまな問題の相談に無料で応じる公益社団法人「日本駆け込み寺」が5月に20周年……
催し /東京 (毎日新聞)
■日本酒フェア2022 17、18日(完全事前予約制)、東京国際フォーラムホールE(千代田区・有楽町駅)。3年ぶりの開催。「第14回全国日本酒フェア」と「全国新酒鑑評会公開きき酒会」を同時開催する。日本酒フェアには45都道府県の酒造組合が出展。試飲を楽しめ、気に入った酒は購入できる(写真は2019……
産直・この逸品 埼玉から チョコと秩父銘仙と /東京 (毎日新聞)
皆野町の菓子処「亀沢屋」では、大正末期~昭和初期に織られた秩父伝統工芸の絹織物・秩父銘仙の図柄が描かれたチョコレート「秩父銘仙 貯古齢糖」を販売している。鮮やかな銘仙柄は、職人が丁寧に仕上げるなめらかな口どけのチョコレートとパッケージにも描かれている。 日本画家でもある亀沢屋の坂本……
ステージ /東京 (毎日新聞)
■国立能楽堂7月公演(JR千駄ケ谷駅) 定例公演=7月6日13時、狂言「骨皮」茂山七五三、能「籠(ろう)太鼓」観世恭秀▽普及公演=9日13時、解説・能楽あんない「『百万』と物狂」竹本幹夫(早稲田大名誉教授)、狂言「とちはくれ(どちはぐれ)」小笠原由祠(ただし)、能「百万」大坪喜美雄▽定例公……
「痴漢撲滅」防犯アプリ活用を 警視庁「デジポリス」品川駅に広告 チラシ配布「サザエさん」も一役 /… (毎日新聞)
警視庁は6日、痴漢対策などに活用できる同庁の防犯アプリ「Digi Police(デジポリス)」の利用などを呼び掛ける広告の掲示を、JR品川駅コンコースのデジタルサイネージ(電子看板)で始めた。15日まで、鉄道事業者などと実施している「痴漢撲滅キャンペーン」に合わせて表示する。6日は、警視庁の防犯……
千葉県南部 さんが焼き 美味なフードロス対策 魚、野菜、みそで香ばしい /東京 (毎日新聞)
千葉県南部の郷土料理「さんが焼き」は、たたいた魚の身に野菜や薬味、みそなどを合わせて火を通したものだ。同じ房総半島生まれの「なめろう」を焼いたものとみなされ、脇役のイメージもあるが、具材や焼き方によってはメイン料理にもなる。さんが焼きを味わいに同県南房総市を訪ねた。【岩崎信道】 ……
音楽 /東京 (毎日新聞)
■沖縄音楽フェスティバル 7月30日16時、新宿文化センター大ホール(新宿区・地下鉄東新宿駅)。出演=古謝美佐子、宮沢和史、新良幸人、石嶺聡子、Lucy(長嶺ルーシー)、琉神。夏の大ホールでの開催は3年ぶり。沖縄出身の古謝美佐子を中心に、琉球音楽を愛するミュージシャンが集結する。曲目は「童……
映画 /東京 (毎日新聞)
プレゼント ■METライブビューイング2021―22ブレット・ディーン「ハムレット」 7月15~21日、東劇、新宿ピカデリーほか全国公開。指揮=ニコラス・カーター▽演出=ニール・アームフィールド▽出演=アラン・クレイトン、ブレンダ・レイ、サラ・コノリー、ジョン・レリエほか。ニューヨーク・メトロポ……