牛丼チェーンの吉野家は18日、常務取締役の男性が外部の社会人向け講座で不適切な発言をしたとして謝罪した。常務は若年層に吉野家のサービスを継続利用してもらう戦略を言い表すのに「生娘をシャブ漬け戦略」といった言葉を使ったという。 吉野家は「極めて不適切であり、人権・ジェンダー問題の観点からも到底許容でき…
吉野家、幹部不適切発言で19日の親子丼会見中止
牛丼チェーンの「吉野家」は18日、19日に都内で行われる予定だった新商品、新CMの記者会見を中止すると明らかにした。10年かけて開発に取り組んだ親子丼の発表をする予定で、タレントの藤田ニコルが出席予定だった。 同社幹部が16日に、ジェンダーに関する不適切発言をしていたことが判明。同社は「極めて不適…
誰も犠牲にならない“トロッコ問題”に反響 鉄道模型で再現した動画に「最適解」「これは盲点」の声
有名な思考実験「トロッコ問題(トロリー問題)」の状況を鉄道模型で再現し、「全員助かる方法」の1つの答えとして公開された動画が、Twitterで26万いいねを集めるなど反響を呼んでいます。その手があったか……! 今回の動画ではミッフィーの人形が作業員です 制御不能のトロッコが向かう先に5人の作業員がおり、このまま…
吉野家、役員の不適切発言謝罪 「生娘を薬漬けのように牛丼中毒に」 | 毎日新聞
牛丼チェーン大手の吉野家は18日、同社役員が不適切な発言をしたとして、「多大な迷惑と不快な思いをさせたことに対し、深くおわび申し上げます」とする謝罪文を発表した。この役員は企画本部長の常務取締役で、東京都内で16日に開かれた社会人向け講座に講師として登壇した際に不適切発言をしたという。 受講生とみられ…
東京都 新型コロナ 新たに3479人感染確認 先週より1000人余減 | NHK
東京都は18日、都内で新たに3479人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の月曜日より1000人あまり減りました。 また、これまでの都の基準で集計した人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、18日時点で15人で、17日より2人減りました。
「脱げよ!」男性が家に侵入、恫喝ドッキリで女性泣き崩れる YouTuber過激企画に批判…動画削除(J-CASTニュース) – Yahoo!ニュース
「脱げよ!」男性が家に侵入、恫喝ドッキリで女性泣き崩れる YouTuber過激企画に批判…動画削除(J-CASTニュース) – Yahoo!ニュース
「LGBTQ報道ガイドライン」第2版が公開。「注意すべきフレーズ」が新設(松岡宗嗣) – 個人 – Yahoo!ニュース
性的マイノリティをめぐる報道が増加する中、より良い報道を求めてLGBT法連合会が主体となり策定した「LGBTQ報道ガイドライン – 多様な性のあり方の視点から」の第2版が18日、公開された。 一般社団法人fairも制作に携わり、新聞やテレビ、WEBメディアで働く有志の記者の協力を受けて改訂。第1版に引き続き、取材をする…
森友学園の補助金不正事件 籠池夫妻に二審も有罪判決 大阪高裁:朝日新聞デジタル
学校法人「森友学園」(大阪市)への補助金を巡り、詐欺罪などに問われた理事長の籠池泰典被告(69)と妻の諄子被告(65)の控訴審判決が18日、大阪高裁であった。西田真基裁判長は、泰典被告を懲役5年とした一審・大阪地裁判決を支持。一方、諄子被告については一審判決を破棄し、懲役2年6カ月を言い渡した。 両被告は2…
沖縄 西表島沖 体長4メートルほどのマンボウ 泳ぐ様子撮影 | NHK
沖縄県の西表島の沖合で体長4メートルほどの大きな魚「マンボウ」が泳ぐ様子が撮影され、専門家は沖縄で鮮明に撮影されたのは珍しいとしています。 撮影したのは、沖縄県石垣市にあるダイビングショップのスタッフの男性で、映像には、体長4メートルほどのマンボウが泳ぐ様子が鮮明に捉えられています。 今月12日に沖縄…
吉野家役員の「生娘シャブ漬け戦略」発言に「マジで許せない」「信じられないひどさ」と怒りの声 → 吉野家「極めて不適切」と謝罪
吉野家は4月18日、同社役員の社会人向け講座における発言について「極めて不適切」であったとの謝罪文をWebサイトに掲載しました。 当社役員の不適切発言についてのお詫び(PDF) 問題となっていたのは、早稲田大学の社会人向け講座「WASEDA NEO」の一環として行われた「デジタル時代のマーケティング総合口座」での発言…