コロナが収束したら行きたい海外の地域、1位は?

2位は「島国」、3位は「アジア」と続いた。 「島国」と回答した人からは、「コロナ前は、毎年家族みんなで行っていたから」(女性30代)、「開放感があってストレス解消出来そう。コロナで人混みが苦手になったので、人の少ないところに行きたいから」(女性30代)などの意見が集まった。 海のあるリゾート地はリラック…

ロシア軍に撃たれた弟、最後の力で撮った映像 村は侵攻の防波堤に:朝日新聞デジタル

ロシア軍の侵攻はウクライナで、包囲戦やミサイル攻撃を受けた都市部だけでなく、農村部にも深い傷痕を残した。首都キーウ(キエフ)周辺では、1カ月にわたる占領を経験し、大きな被害を受けた村もある。一方で、現地を訪ねてみると、戦いを強いられた若いロシア兵への同情を語る人もいた。(アンドリーウカ=国末憲人、…

今年度からの非課税世帯にも10万円給付へ…政府、緊急経済対策で(読売新聞オンライン) – Yahoo!ニュース

政府は、今月中にまとめる緊急経済対策で、2022年度から新たに住民税が非課税となった世帯に現金10万円を支給する方針を固めた。コロナ禍の長期化や物価高騰で深刻な影響を受ける生活困窮者世帯の支援を強化する。自民、公明両党の協議を経て、来週にも決定する。 政府は昨年12月に成立した21年度補正予算で、…

国民、参院選京都選挙区で維新候補を推薦へ 立民・福山氏を支援せず|社会|地域のニュース|京都新聞

国民民主党が夏の参院選京都選挙区(改選数2)で、日本維新の会が擁立する新人の楠井祐子氏(54)を推薦する方向で調整していることが19日、関係者への取材で分かった。 京都選挙区では立憲民主党現職の福山哲郎氏(60)が立候補を予定し、連合も推薦を決定。ただ、国民の前原誠司選対委員長(衆院京都2区)は以…

ネットフリックス 会員数が減少に転じる 過去10年で初めて | NHK

アメリカの動画配信大手、ネットフリックスの先月までの3か月間の決算は、記録的なインフレやロシアによるウクライナへの軍事侵攻の影響などで小幅な増収にとどまり、世界の会員数は過去10年で初めての減少に転じました。 発表によりますと、売り上げは78億6800万ドル、日本円にしておよそ1兆110億円で、前の年の同じ時…

止まらぬ円安、20年ぶり129円台に 1日で2円下落

日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 【ニューヨーク=斉藤雄太】米時間19日夕の外国為替市場で対ドルの円相場は一段と下げ幅を広げ、一時1ドル=129円台と2002年5月以来およそ20年ぶりの円安・ドル高水準を…

国産コロナワクチン、なぜ世界から大きな遅れ?「今がラストチャンス」狙う野心的な難題:東京新聞 TOKYO Web

 米ノババックス社製の新型コロナウイルスワクチンが承認された。国内でのワクチン承認は4例目だが、すべて海外メーカーの製品だ。日本の複数の製薬会社もワクチン開発を進めているが、いまだ完成していない。政府や製薬会社が長年ワクチンへの投資を避けてきた結果、世界と大きく差がついた。政府はワクチン開発の司…

北九州「旦過市場」火災 鎮火確認されしだい現場調査へ | NHK

大正時代に整備され、市民の台所として親しまれてきた北九州市中心部にある「旦過市場」で起きた火事は、1600平方メートルの範囲に燃え広がり40以上の店舗が焼損したとみられています。未明の発生で火事に気付くのが遅れたことや木造の建物が密集する地域で消火活動が困難だったとみられ、警察や消防は鎮火が確認されし…

入場料かかる書店「文喫」を全国に 日販が新会社設立

日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 出版取次大手の日本出版販売が、逆風下の書店業界を活性化させる取り組みを本格化させる。入場料のかかる書店「文喫」などの事業を切り出して新会社を設立し、全国の主…

保育士が大量退職し「休園」→子どもは全員、別の園へ 東京都足立区:朝日新聞デジタル

東京都足立区の私立認可保育園で、ほぼすべての保育士が昨年度末までに退職し、新年度から子どもたちの受け入れを停止していることが、19日までに分かった。通っていた園児たちは、区が別の認可園に転園させたという。 区によると、この園は、社会福祉法人が運営。定員70人で、0~5歳児が在籍していた。 同園では正規と…