黒潮「大蛇行」が過去最長 漁業や気候への影響大きく

日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 2017年8月に始まった黒潮の「大蛇行」は、4月末で過去最長となった。本流が岸から大きく離れて曲がりくねるため、漁場の位置が変わり、養殖魚や海藻類が大量死・消滅す…

国宝・松本城の“鏡写し”な朝焼け風景に称賛 これは「逆さ富士」ならぬ「逆さ城」

長野県の国宝、松本城の「逆さ富士」ならぬ「逆さ城」な朝の風景に、感嘆の声が上がっています。お城全体が堀の水面に写り込んで幻想的。 美しい城郭も朝焼けの光も、堀に写って全てが二重に 朝焼けに映える松本城を撮影したのは、Twitterユーザーのmame(@daizphoto)さん。城郭や周辺の山々や木々、全てが堀へ鏡写しと…

天井から垂れ下がった電線に接触か…トンネル内でバイク転倒し53歳の男性死亡/奈良・十津川村(読売テレビ) – Yahoo!ニュース

2日昼すぎ、奈良県十津川村のトンネル内でバイクが転倒し、53歳の男性が死亡しました。天井から垂れ下がっていた電線に引っかかって転倒した可能性があるということです。 事故があったのは、奈良県十津川村を走る国道168号線の「助人トンネル」で、2日午後1時前、「バイクが転倒した。ケーブルが垂れ下がってい…

「無人機どっさり空母」誕生か ピンチを好機とするトルコ 艦載機型バイラクタル「日本も導入を」(乗りものニュース) – Yahoo!ニュース

トルコ国防産業大統領府が発表した「アナドル」の無人機空母運用構想のイメージ(画像:トルコ国防産業大統領府)。 ロシア軍がウクライナへ侵攻して数日後の2022年2月27日、トルコ海軍が建造を進めている強襲揚陸艦「アナドル」が、初の洋上公試のため同国のセデフ造船所を出発しました。 【空母に積む無人機 写真で見…

みずほ木原社長「言っても聞いてくれない経営」変える

日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら システム障害が相次いだみずほフィナンシャルグループは2月1日に社長が交代し、経営体制を刷新した。システムを安定稼働させ、次世代金融として成長の道筋をつけること…

ハートクローゼットの訴訟準備ツイートに逆ギレするツイフェミ様たちの反応など

エターナル総理⋈晋三 @AveJoseph1 ひとつ気になったんですが「私ども」って何を指しているんでしょうか? 仮にこれが会社の事なのだとしたら何故ハトクロさんの企業アカウントではなく、代表の方の個人アカウントで「法的措置」の話をするのか こういうのって普通なんでしょうか? twitter.com/m1zuk1kur0sawa… 2022-05-…

プラ製スプーンなど有料化で「辞退」続出 新法施行から1カ月

銀座コージーコーナーの店舗には、カトラリー類の有料化を説明する掲示がある=4月28日、東京都中央区(日野稚子撮影) プラスチック資源循環促進法(プラ新法)の施行から1カ月が過ぎた。無償提供される使い捨て前提のプラ製品12品目について、客への声掛けなど使用の合理化が求められるようになった。プラ製スプ…

トランプ氏「デモ隊の足撃て」 前国防長官、回顧録で暴露―米報道:時事ドットコム

トランプ氏「デモ隊の足撃て」 前国防長官、回顧録で暴露―米報道 2022年05月03日05時41分 【ワシントン時事】「あいつらを撃てないのか」―。トランプ前米大統領が2020年に起きた反人種差別運動「ブラック・ライブズ・マター(黒人の命も大切)」のデモ隊にいら立ち、当時のエスパー国防長官らにこう語っていたこと…

「無人機どっさり空母」誕生か ピンチを好機とするトルコ 艦載機型バイラクタル「日本も導入を」 | 乗りものニュース

トルコで空母化が検討されている強襲揚陸艦が登場。ただ肝心の艦載機が手に入らないでいることから、同国は艦載機を「無人機」とすべく動いています。その艦載機は、ウクライナ軍の使用で一躍有名になった「バイラクタル」です。 トルコの強襲揚陸艦にF-35を搭載…するはずだったが ロシア軍がウクライナへ侵攻して数日後…