中国One-Netbook Technologyが、13型の2in1タブレットPC「T1」のティーザーサイトを公開、6月9日にクラウドファンディングを開始すると発表した。クラウドファンディング(Indiegogo)での価格は599ドルからと予告されている。 新モデルのT1は、Surface Proスタイルの13型タブレットPC(画面解像度は2160×1440ピクセル)…
macOS 13ではTime MachineがiCloud Driveと統合されるかも?って、いったい何TB求めるんですかァ!?
macOS 13ではTime MachineがiCloud Driveと統合されるかも?って、いったい何TB求めるんですかァ!?2022.06.06 16:00 小暮ひさのり Image: 小暮ひさのり ムリムリ、そんなの入るわけないよ! 話聞くだけでちょっと無理筋では?みたいな感想を抱いちゃうんだけど、可能性のひとつとして。 リーカーのMajin Bu氏が手に入れ…
Steinberg製オーディオインタフェース「UR12」に“Black&Copper”カラバリモデル
ヤマハは、独Steinbergとの共同開発となるオーディオインタフェース「UR12」の販売ラインアップに“Black&Copper”カラーのバリエーションモデルを追加した。 ヤマハはこのほど、独Steinbergとの共同開発となるオーディオインタフェース「UR12」の販売ラインアップに“Black&Copper”カラーのバリエーションモデル「UR12 B…
「ahamo大盛り」、9日から 月額4950円で100GBのデータ通信が利用可能
NTTドコモは、オンライン専用プラン「ahamo」向けの大容量オプション「ahamo大盛り」を9日から提供すると発表した。月額4950円で100GBのデータ通信が利用できるようになる。 NTTドコモは6月6日、オンライン専用プラン「ahamo」向けの大容量オプション「ahamo大盛り」を9日から提供すると発表した。ahamoの利用料金に月額…
半導体増強 エンジニア争奪過熱続く 各社、即戦力求め 9年で求人10倍超に
半導体エンジニアの獲得競争が一段と激しくなっている。世界的な半導体需要の高まりを背景に、日本が強みを持つ「フラッシュメモリー」や「パワー半導体」などで国内工場の生産能力増強が計画されており、企業が増産対応や開発力強化で即戦力となる人材を確保しようと経験者の中途採用を急いでいるためだ。令和3年度の求…
Machine Learning Trends You Need to Know – Gradient Flow
Insights and trends that will help you navigate the AI landscape. By Assaf Araki and Ben Lorica. Automation and democratization are on the rise AutoML tools are designed to automate the process of training and deploying machine learning. Such tools have progressed to the point where they can prod…
Sonnet、10GbEとUSB 3.1 Type-C、M.2×2を1つのカードにまとめた「McFiver PCIe Card」
Sonnet、10GbEとUSB 3.1 Type-C、M.2×2を1つのカードにまとめた「McFiver PCIe Card」
スーパーコンピューターの系譜 TOP500で富岳を退けて首位に躍り出たFrontierの勝因 (1/3)
今年の最大のトピックは、ついに富岳の首位脱落である。とは言え4期連続でTOP500首位を守ったシステムでもあり、まだ2位を確保しているあたりは立派である。さて、その富岳を退けて堂々首位に躍り出たのが、AMDとCRAYの共同開発でオークリッジ国立研究所に納入されたFrontierである。 Frontierについて最初に説明したの…
Apple職人の朝は早い。WWDCの1日に迫る #WWDC22
Apple職人の朝は早い。WWDCの1日に迫る #WWDC222022.06.06 12:30 三浦一紀 Photo: 三浦一紀 「まずは精神統一ですね」 ギズモード・ジャパンで行なわれるWWDCのリアルタイム更新に毎回参加している、古株ライターの三浦は、MacBook Airから視線をそらすことなく語る。 WWDCは日本時間で午前2時から開催されるため、ライタ…
【ライブ更新やります】ARヘッドセットの発表はあるか? WWDC22、今夜深夜2時スタート! #WWDC22
【ライブ更新やります】ARヘッドセットの発表はあるか? WWDC22、今夜深夜2時スタート! #WWDC222022.06.06 12:00 編集部 Image: Apple なにが出るかな。 日本時間、本日2022年6月6日の深夜26:00(=日付け変わって6月7日2:00)より、Appleの開発者向けイベント「WWDC 2022」がスタートします! WWDC最初に行なわれる基調…