メタバースを「じゅん散歩」 テレ朝、仮想空間にショップ出店 高田純次さんのアバターも登場

凸版印刷が運営するメタバースモールアプリ「メタパ」にテレビ朝日が出店。番組グッズなど販売。高田純次さんのアバターが仮想空間内を散歩する。 テレビ朝日は6月6日、凸版印刷が運営するメタバースモールアプリ「メタパ」に、バーチャル店舗「テレアサショップ Metapa店」を出店し、番組グッズなどの販売を始めたと発…

日本企業のDX推進、エクイニクスとキンドリルの戦略的協業がもたらす2つの価値

日本企業のDX推進、エクイニクスとキンドリルの戦略的協業がもたらす2つの価値:ハイブリッド/マルチクラウド活用からエコシステムを形成 2021年12月、ミッションクリティカルなITシステムを支えるキンドリルと、データセンターサービス分野に強みを持つエクイニクスが戦略的協業を発表した。その狙いと具体的な提供価…

iPhone契約で“箱に名前記入” ドコモ「心苦しいが転売対策」

先週末辺りから、「ドコモショップでiPhoneを買うと箱に名前を書かせられる」という投稿がTwitterなどで目立つようになった。ツイートに添付されたポップの写真を見ると、確かに名前の記入に関する記述が書かれている。NTTドコモに確認したところ、箱への記名を「事実」と認めた。 6月3日辺りから、「ドコモでiPhoneを買…

「ラップバトル対話システム」など、IPAが開発支援へ 詳細は6月下旬 2022年度の“未踏事業”で

情報処理推進機構(IPA)が、独創的な技術のアイデアを募り、実現を支援する人材育成事業の公募結果を発表した。今回の公募では「ラップバトル対話システムの開発」「麻雀プロのためのAI牌譜解析ツール」など21件のプロジェクトを採択した。 情報処理推進機構(IPA)は6月3日、25歳未満のIT人材から独創的な技術のアイデ…

東京メトロ、車内Wi-Fiサービスを一部終了 6月30日に 提供事業者との契約が満了

東京地下鉄(東京メトロ)は、車両内で提供している訪日外国人向け無料Wi-Fiサービス「Metro_Free_Wi-Fi」と、NTTドコモの「dWi-Fi」を6月30日をもって提供終了する。 東京地下鉄(東京メトロ)は6月6日、訪日外国人向け無料Wi-Fiサービス「Metro_Free_Wi-Fi」について、電車内での提供を30日に終了すると発表した。NTT…

「タイバニ」ハリウッドで実写テレビシリーズ化 3度目の発表に「紆余曲折あった」

バンダイナムコピクチャーズ(東京都杉並区)は6月3日、人気アニメ「TIGER&BUNNY」(以下、タイバニ)をハリウッドで実写化すると発表した。新たなパートナーシップでテレビシリーズ化を目指す。 「Apple TV+」オリジナル映画「パーマー」などを手掛けた独立系のエンターテインメント企業、SK Globalが製作に加わる。…

日本が「4コア光ファイバー」で毎秒1ペタビットの伝送に世界で初めて成功! – ナゾロジー

近年、インターネット通信の高速化がますます求められています。 そんな中、日本の情報通信研究機構(略称:NICT)が4コア光ファイバーによって、毎秒1ペタビット(Pb)の伝送実験に成功しました。 この記録は世界で初めてのことです。 4コア光ファイバーは、従来の光ファイバーケーブルと同じ外径なため、現在の製造設…

【2022年最新】オススメのプログラミング学習サービス集 – Qiita

はじめに 今回はプログラミング初心者と中級者向けの、プログラミング学習サービスを紹介します。 自分自身が実際に学んできた中でよかったものだけをピックアップしています。 なお、progateやドットインストールといった誰でも知っている学習サービスは省いています。 Twitterでもエンジニア向けの学習サービスやツー…