合計1万円で男の顔が激変。清潔感のある見た目で気持ちもハッピーに(New!!)

 この春は大変身して新しい自分でスタートを切りたい。しかし「おしゃれはしたいが先立つものがない」「男性メイクに興味はあるけど自分でやるのは自信がない」――。そんな男性の悩みを解決すべく、プロが格安でできる「男の見た目」改造術を伝授。安価でイケてる男に生まれ変わろう!

◆男性専用美容サロン、利用料はコミコミで1万円以下に

 伸ばしっぱなしのボサボサ髪、二日酔いのむくんだ顔──。テレワークが浸透…

東京に続いて大阪も“上乗せ”禁煙条例。喫煙所の整備を疎かにしてはならない(3コメント)

◆大阪万博を見据えた禁煙条例

 国際イベントを控えた自治体の長にとって、たばこを槍玉にあげることが世界に対して国際化をアピールする大義名分…ということかもしれない。

 3月2日、大阪市の松井一郎市長は市内全域を路上喫煙禁止とする旨を明らかにした。2025年4月から開催される大阪万博を見据えたもので、「世界中から認められる都市を目指していきたい」と語っている。

 同様に大阪府では、19年3月…

政府は中小企業に“罰ゲーム”を科した。助成金の無利子融資は金利ゼロではない(2コメント)

コロナ禍の影響で、助成金を利用する企業や自営業者が増えている。まさに空前の補助金ブームともいえる昨今で、安易に補助金に手を出す危険性について「助成金は麻薬だ」と警鐘を鳴らすのが、経済評論家として活躍する上念司氏だ。助成金や融資を利用しまくる企業のリスクや、政府や官僚たちの思惑などについて、上念氏が解説する。
(以下は、上念司著『あなたの給料が上がらない不都合な理由』の一部を編集したものです)


自転車のライト。店舗vsネットの人気商品2つの明るさを比べてみた(New!!)

―[得する!使える!ガジェット裏マニュアル]―

◆自転車のライト点灯の条件は自治体ごとに異なる

 折りたたみ自転車やスポーツタイプの自転車を購入すると必要になるのが自転車のライト問題。シティサイクルなどいわゆる「ママチャリ」といわれるタイプなら、最初から「ブロックダイナモライト」や「ハブダイナモライト」が搭載されており、特に悩む必要はありません。

 道路交通法や都道府県公安委員会規則に…

ルーズソックス全盛の時代に白ソックスを三つ折り厳守。今では謎のブラック校則(New!!)

 ツーブロックやポニーテールの禁止など、「ブラック校則」が取り沙汰される昨今。遠い昔の話と思いきや、理不尽なブラック校則は現在まで続いているのだ。今回は、今振り返ってみると「なんでこんなことが……」と思ってしまうような謎ルールに苦しめられた2人の体験談を紹介する。

◆ルーズソックスが流行した時代に…

 中高一貫の私立女子校で高校時代を過ごした長沢あかりさん(仮名・40代)。学校の歴史は古く…

「“高齢者がつくった社会”こそ日本の諸悪の根源」山本一郎が語る暗い未来(3コメント)

 一億総貧困時代を迎える日本。本当に恵まれていないのはどの世代か? バブル世代、団塊ジュニア世代、ポスト団塊ジュニア世代、プレッシャー世代、ゆとり世代、Z世代の6つに分類した場合、歩んだ道のりと待ち受ける将来から不幸No.1は「団塊ジュニア世代」(’71~’74年、現47~50歳)という。

◆“高齢者がつくった社会”こそ日本の諸悪の根源だった!

「47歳から50歳の団塊ジュニア世代に未来はな…

51歳YouTuber、10年で10万人登録も「面倒くさい」と…“汚部屋”で生活する日々(New!!)

 仕事や家庭のあれこれに忙殺される毎日を送っていると、「夢」なんて言葉は目にするのも口にするのも恥ずかしくなる。ただ、かつては夢を見ていたし、本当は叶えたかったはずだ。今回は、40歳を超えてなお、夢を追い続ける男たちに密着した。生活は決して楽じゃない。それでも目指すものがある。安定とは無縁の日々を送る“夢追い人”のリアルに迫った。

◆夢は人気YouTuber、動画配信することで得られた社会と繫…

世帯年収400万円世帯で失業したらどうする?在職中からの情報収集が大切(New!!)

「年収600万円はないと結婚、ましてや子育てなんてできっこない!」そんな言説がネットニュースなどで散見されるが、本当だろうか?世の中には世帯年収400万円で幸せな家庭を築き、子育てをしている家族も少なくない。今回は金銭面の最大の危機、失業・再就職事情について詳しい専門家に話を聞いてきた。

◆お金がない=不幸ではないけど…

 取材中、昼間は清掃業、夜は飲食店で働く2人の子どもを持つシングルマザ…

「キャバ嬢から、なぜか嫌われている男」に共通している3つの言動(3コメント)

◆男たちの“勘違い”っぷりに困惑

 Twitter上に「#クソ客のいる生活」というハッシュタグが存在していることをご存知だろうか?

 キャバクラ嬢たちが勘違い客や面倒くさい客=クソ客とのLINEのやり取りを晒しているのだが、これがなかなか痛々しくて笑えるのだ。実際、キャバクラ嬢がブチ切れるクソ客の特徴とは、何なのだろうか。キャバ嬢たちに「クソ客に共通する3つの言動」を聞いてみた。

◆①店…

実写ゲームが「メインストリームになれない」4つの理由。es、街…名作は数あれど(New!!)

―[絶対夢中★ゲーム&アプリ週報]―

◆主人公はミステリ小説家

 ゲームコラムニストの卯月鮎です。一部のゲームファンが熱視線を送るタイトルが、5月12日発売予定のミステリアドベンチャー『春ゆきてレトロチカ』です。プレイヤーはミステリ小説家の思考空間の中で、不可解な死が続く一族にまつわる4つの殺人事件を解き明かしていきます。

 何が注目かというと、実写映像をふんだんに使ったいわゆる“実写…