マツダCX-50は、アウトドアやオフロード機能を重視して開発された、北米市場向けのクロスオーバーSUVだ。CX-5では物足りないと感じるアウトドアユーザーを満足させるべく、キャビン空間を拡張し、オフロード性能を向上させた。アメリカでは今春の発売を前に、オンロードに優れるがオフロードに弱いとの……
マーケット早耳情報=主な前場寄り前成り行き注文状況(1)トヨタ、三菱UFJ、ソフバンGなど (モーニングスター)
15日午前8時50分現在の主な寄り前成り行き注文状況は以下の通り。 トヨタ 売り45万株、買い20万株 ソニーG 売り9万株、買い3万株 三菱UFJ 売り57万株、買い30万株 ENEOS 売り17万株、買い9万株 日産自 売り10万株、買い11万株 ソフバンG 売り23万株、買い11万株 ……
<レーティング変更観測>新規・東宝/参天薬格上げ、サイゼリヤ格下げなど (モーニングスター)
◎新規・再開 サカタのタネ、NXHD、★東宝 ◎格上げ ◇★ADR、プロロジ、★参天薬、◇パーク24 ◎格下げ ◇×PRTIME、日本酸素HD、サイゼリヤ、ユニチャーム、日本都市F、JHR *★は最上位、×は最下位、◇は2段階以上……
国内の温室効果ガス、7年連続減 (デイリースポーツ)
環境省は15日、国内の2020年度の温室効果ガス排出量はCO2換算で前年度比5・1%減の11億5千万トンだったとの確定値を発表した。統計を取り始めた1990年度以降で最も少なく、7年連続の減少。新型コロナ流行に伴う製造業の生産量減少や、再生可能エネルギーの導入拡大が影響したという。 部門別には産業部……
日本館、「里山の農家」紹介 27年横浜花博PR―オランダ園芸博 (時事通信)
【ブリュッセル時事】オランダ・アムステルダム近郊のアルメーレで世界最大規模の国際園芸博覧会「フロリアード」が開幕し、日本館のオープニング式典が14日に行われた。日本独自の「里山」の農家や風景を再現。自然と調和した伝統的な循環型のライフスタイルを紹介している。 27年に横浜で花博 90年以……
日経平均先物、反落し2万6880円で始まる (日本経済新聞)
15日の大阪取引所で日経平均先物6月物は反落して始まった。寄り付きは前日の清算値に比べ310円安い2万6880円で、同時点では357枚の売買が成立した。前日までの2日…
医師で作家・鎌田實「鎌田式人生を愉しむ…/連載一覧 (日刊スポーツ)
新型コロナウイルスによって生活が大きく変わった今、「人生を愉しむ極意」とは-。医師で作家の鎌田實氏が解説します。 鎌田式・人生を愉しむ極意 連載一覧 (50)甘え上手&誰かの役に立つ「フランクリン効果」で人生を楽しく (49)自分とは違う意見に耳を傾けること いろんな方向から情報を精査す……
ロシア「ウクライナ侵攻」50日…民間人の死傷者4500人超 (中央日報)
ロシアがウクライナを侵攻してから50日間で発生した民間人の死傷者数が4500人を超えた。 国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)は14日、報道資料を通じて、侵攻開始日である2月24日午前4時から4月13日0時までの間にウクライナで民間人1964人が死亡して2613人が負傷するなど合計4577人の死傷者が発生したと……
外為8時30分 円、下落し126円台前半 対ユーロでは上昇 (日本経済新聞)
15日早朝の東京外国為替市場で、円相場は下落している。8時30分時点は1ドル=126円08?15銭と前日17時時点と比べて75銭の円安・ドル高だった。米ニューヨーク連銀のウィリアムズ総裁が14日に5月の0.5%利上げを「妥当な選択肢」だと述べたと伝わったことなどを受け、同日の米債券市場では米長期金利が上昇……
中国の習指導部、コロナよりも人々の怒りの拡散回避が大きな課題に (Bloomberg.co.jp)
ソーシャルメディア上の政府批判に検閲追い付かず-「民衆の歌」も 「ゼロコロナ」政策の堅持がすなわち勝利だと習近平氏は強調 中国の習近平国家主席は今、新型コロナウイルス感染拡大の封じ込めよりも大きな課題を抱えている。ロックダウン(都市封鎖)が行われている上海市の住民の怒りが全国に広が……