クラウド競争に出遅れた大手金融機関が巻き返せない理由 (ITmedia)

米国の大手金融機関が2022年にクラウドを取り入れ、投資する準備が整っていることに疑問の余地はない。 フィンテックの新興企業やPayPalなどの有力企業は、何年も前から従来の金融機関の市場シェアを奪ってきた。ようやくそれに気付いた銀行のCEOたちは、2022年1月の業績発表で、クラウドによって機敏……

プライベート5G向けの産業用デバイス、設計検証時に考慮すべきポイントとは (EDN Japan)

5G(第5世代移動通信)とマルチアクセス・エッジ・コンピューティング(MEC)は、将来のスマートファクトリーにとって不可欠なテクノロジーです。また、3GPP(3rd Generation Partnership Project)による5G「リリース16」のリアルタイム性が、インダストリアルIoT(IIoT)の発展に拍車を掛けています……

ソフトウェア部品表「SBOM」に着目、米国FDAの医療機器市販前セキュリティ対策 (MONOist)

本連載第80回で、米国食品医薬品局(FDA)の2022会計年度医療機器ガイドライン策定計画を取り上げたが、早速、市販前サイバーセキュリティ要求事項に関する草案が公開された。 ⇒連載「海外医療技術トレンド」バックナンバー 米国FDAが市販前サイバーセキュリティ指針改定案を公開 2022年4月8日、FDAは……

ウェザーニューズの社内外“両輪のDX”を支えるデータ基盤 国内初の取り組みにSnowflakeと挑む (EnterpriseZine)

データベースの形で安全にデータを共有したい ウェザーニューズには鉄道や航空会社、さらにはスーパーのような流通企業など多様な企業に対して、きめ細かい気象情報を提供するBtoB事業と、一般の消費者向けに幅広く気象情報およびプラットフォームを提供するBtoC事業がある。同社のモバイル・インター……

メタバースにより、私たちは何ができるようになるのか? (週アスPLUS)

PLATEAU CONNECT Session 03開催 PLATEAUはメタバースと、どのように関係するか 現実の都市空間を3D都市モデルとして再現する国土交通省のプロジェクト「PLATEAU(プラトー)」。そのPLATEAUを軸に、さまざまな領域の有識者が参加して、都市空間データを利用した新しい事業創造を社会全体で惹起してい……

3年ぶりの「朝食無料サービス」、白鴎大学が4月下旬まで実施 (BCN RETAIL)

白鴎白鴎大学は4月11日~28日の期間、「朝食無料サービス」を毎日350食限定で実施している。期間終了後の5月9日以降は、年間を通して1食100円で朝食を提供する。 「朝食無料サービス」提供イメージ 朝食無料サービスは、より多くの学生に活動的・意欲的に1日を過ごしてもらいたいと、1999年11月の2週間……

真空管デュアル実装のフルバランス回路搭載! 約40万の高級DAP「N8ii」 (週アスPLUS)

フルバランス真空管回路を搭載した、Cayinの最新フラッグシップDAP「N8ii」がe☆イヤホン秋葉原店本館で販売中。価格はなんと39万5900円だ。 Nutube真空管を搭載した、Cayinブランドのフラッグシッププレイヤー「N8ii」が店頭販売中だ ポータブルプレイヤーとして初採用されたROHM「BD34301EKV」をデュ……

Cherry MXスイッチ採用のテンキーパッド「Maestro NPad」が計7種類、磨耗に強いキーキャップを搭載 (impress)

「Maestro NPad」 Cherry MXスイッチを採用したテンキーパッド「Maestro NPad」がアーキサイトから発売された。スイッチの違いで黒軸(AS-TKM21/LGB)・青軸(AS-TKM21/CGB)・茶軸(AS-TKM21/TGB)・赤軸(AS-TKM21/LRGB)・静音赤軸(AS-TKM21/SRGB)・スピードシルバー軸(AS-TKM21/LSGB)・クリア……

二度寝を防ぐ! 10秒間踏みしめないと鳴り止まない強制目覚ましマット (週アスPLUS)

強制的に立ち上がらせることで二度寝を防ぐ目覚ましマット「ニドネン」がサンコーから発売。サンコーレアモノショップにて5280円で販売されている。 マットスタイルのユニークな目覚まし時計がサンコーから。ズルズル寝続けて二度寝してしまうのを防いでくれる スヌーズを繰り返してズルズルと時間が過……

Power Automateでソリューションのエクスポート・インポートを自動化する (ASCII.jp)

本記事はFIXERが提供する「cloud.config Tech Blog」に掲載された「Power Automateでソリューションのエクスポート・インポートを自動化する」を再編集したものです。 こんにちは、あおいです。 急激なドル高でNASDAQが回復しつつあります。改めて見ると、2021年度分の上昇分がオミクロン・ウクライナ……