美浜原発3号機、再稼働8月上旬に前倒し 電力供給を改善へ (毎日新聞)

美浜原発3号機(左)=福井県美浜町で2020年11月9日午後0時42分、大島秀利撮影 関西電力は10日、定期検査で停止中の美浜原発3号機(福井県美浜町、出力82・6万キロワット)の再稼働時期を当初予定から2カ月前倒しし、8月上旬とすると発表した。設置が義務づけられているテロ対策施設「特定重大事故等対……

着服被害1億円超 長島社長ら報酬返納―三菱UFJ信託銀 (時事通信)

三菱UFJ信託銀行は10日、昨年12月に公表した元社員2人による顧客資金の着服について、被害額が当初発表の顧客11人分で計5812万円から、16人分で計1億192万円に増えたと発表した。責任を取り、長島巌社長と池谷幹男会長、発覚時の担当役員の3人が月額報酬の2割、2カ月相当分を自主返納する。 経済 コメ……

「桜を見る会」前日懇親会で酒類無償提供 市民団体が告発状 (NHK)

安倍元総理大臣の後援会が主催した「桜を見る会」の前日の懇親会をめぐり、大手飲料メーカーが無償で酒類を提供したのに、後援会の収支報告書に寄付として記載がないのは政治資金規正法に違反する疑いがあるなどとして、市民団体が安倍氏や後援会の元代表らの告発状を検察に提出しました。 続きを読む ……

4年間で“総額5億円”か…葛飾区が保育所に補助金“誤支給”なぜ? (テレビ朝日)

東京・葛飾区が私立の認可保育園へ補助金を誤って多く支払っていた問題です。支給額は総額で5億円に上る可能性があることが新たに分かりました。なぜ区は4年もの間、誤った支給を続けていたのでしょうか。 区議会の議員は嘆いています。 葛飾区議会日本共産党・木村秀子議員:「議論にならない。おおよ……

エバー航空、米NPO団体の調査で「五つ星」獲得/台湾 (フォーカス台湾)

エバー航空、米NPO団体の調査で「五つ星」獲得=写真は同社提供 (台北中央社)世界の航空会社や関連企業でつくる非営利団体「Airline Passenger Experience Association」(APEX)が発表した2022年版の航空会社格付け調査で、エバー(長栄)航空が「五つ星国際航空会社」を獲得した。8日には授賞式が……

ワクチン接種後の“副反応”疑い 子どもの発熱は1割程度に (日本テレビ)

子どもの新型コロナワクチン接種での副反応疑いは、発熱の頻度が1割程度でした。 厚生労働省がファイザー製のワクチンを接種した5歳から11歳の子ども106人を調査したところ、1回目接種後37.5度以上の「発熱」は12.1%、2回目接種後は11.3%となり、2回目後では発熱の頻度が成人より低い傾向となりまし……

自民・世耕氏、女性問題報じられた吉川赳氏に「出処進退の判断を」 (朝日新聞)

吉川赳氏=2021年9月14日午後4時21分、富士市役所、南島信也撮影 [PR] 自民党の世耕弘成参院幹事長は10日の記者会見で、この日発売の雑誌「週刊ポスト」で同党の吉川赳衆院議員が女性との問題を報じられたことについて「(内容が)事実ではないと証明ができないのであれば、出処進退を含めて自身で判断……

訪日客、2年2カ月ぶり受け入れ再開も… 消費の賑わいにはまだ時間 (産経新聞)

外国人観光客の受け入れが再開された関西国際空港。観光客は見られないが、実習生らの姿があった=10日午前、関西国際空港(彦野公太朗撮影)訪日外国人客(インバウンド)の受け入れが10日、2年2カ月ぶりに再開された。新型コロナウイルス禍で苦境に立たされてきた観光関連業界からは期待の声が上がる……

中2女子が校舎4階から転落、賠償など求め民事調停申し立て (産経新聞)

兵庫県宝塚市の市立中で令和元年6月、当時2年の女子生徒が校舎4階から転落して重傷を負う事故があり、生徒側は10日、市に対し、積極的な対応と治療費や損害賠償など計約426万円の支払いを求める民事調停を伊丹簡裁に申し立てた。昨年4月に市が公表した調査結果によると、元年6月8日、吹奏楽部所属の生……