人の話に乗っかって全然主旨の違う話を展開してくる人疲れるわ。「その話..

人の話に乗っかって全然主旨の違う話を展開してくる人疲れるわ。「その話題でそこを論点にすることがおかしい」というまっとうな突っ込みパターンもあるだろうけど単に単語に反応したマジカルバナナで自分が気持ちよくなれる話がしたいって奴が大半じゃん。なんで1から自分でその話始めないでこっちに寄生してくるんだ

「GAFAM」から学ぶ、自動テスト手法――アジャイル開発で単体テストの“確からしさ”を検証する、ミューテーションテストとは

「GAFAM」から学ぶ、自動テスト手法――アジャイル開発で単体テストの“確からしさ”を検証する、ミューテーションテストとは:海外企業に学ぶテスト自動化(1) 海外の先進的企業の事例を基にテスト自動化に使われる手法を解説する本連載。第1回は、アジャイル開発において単体テストを検証する「ミューテーションテスト」…

大学の情報セキュリティ応用の授業で准教授が2要素認証の説明に使った指示棒がこちら「わかる人には一発でよくわかる」

稲村勝樹 @inage39 広島市立大学大学院情報科学研究科准教授 兼、東京理科大学大学院工学研究科客員准教授 専門は情報セキュリティ 86乗り、アマチュアクラシックギター演奏者、ウォーキング、その他趣味いろいろ… 発言は個人的見解であり、所属する組織とは関係ありません researchmap.jp/7000007963

ハンニバルがクラリスに興味を持った理由!映画『羊たちの沈黙』 – AKIRAの映画&ドラマブログ

映画『羊たちの沈黙』では、異常者のハンニバル・レクターが、クラリスにだけは興味を持ったので、その理由について解説します。 映画『羊たちの沈黙』のキャスト 監督&脚本 登場人物&俳優 映画『羊たちの沈黙』のストーリー 『ハンニバルがクラリスに興味を持った理由』 『羊たちの沈黙』と他の映画を比較 『羊たちの…

『マンガでわかるJavaScriptのPromise』がKindleで無料公開

CodeZineで連載中の『マンガで分かるプログラミング用語辞典』の作者である柳井政和氏は、JavaScriptのPromiseの解説マンガ『マンガでわかるJavaScriptのPromise』を4月13日にKindleで無料公開した。 『マンガでわかるJavaScriptのPromise』は、JavaScriptで通信などの処理を書く際に必須の仕様であるPromiseを、マンガ…

大阪の巨大立体看板を鑑賞する

1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:新幹線で通過算を使って速さや長さを求める > 個人サイト ほりげー 大阪の立体看板はすごい 大阪在住の人にとっては当たり前かもしれないが、そうでない私にとっては衝撃だった。見上げる…

「案件獲得にとても苦労している」 Miraieがシニアフリーランスエンジニアの実態調査結果を発表

「案件獲得にとても苦労している」 Miraieがシニアフリーランスエンジニアの実態調査結果を発表:約7割が「働くことに対する不安が増えた」と回答 Miraieは、「シニアエンジニアの将来への不安」に関する調査結果を発表した。以前と比べてフリーランスとして働くことに対する不安が「増えた」と回答した割合は71.8%と…

プログラミング言語の人気ランキング、順位変動は縮小傾向にある――RedMonkが調査

プログラミング言語の人気ランキング、順位変動は縮小傾向にある――RedMonkが調査:DartがRustに並ぶ RedMonkが発表した2022年第1四半期のプログラミング言語ランキングによると、JavaScript、Python、Javaがトップ3を占めた。KotlinやRustの勢いにDartが追随していることも分かった。

笑い飯 哲夫が経営する“激安の学習塾“とは「学力差が家庭環境によって起こるのはおかしい」 | 女子SPA!

Wボケ&ツッコミ漫才で異次元の笑いを生み出してきた実力派漫才コンビ・笑い飯の哲夫さん。お笑い芸人として活躍しながら、 2020年から大阪市の相愛大学で人文学部の客員教授を務めるなど教育者としての顔も持っています。 そんな哲夫さんは、8年ほど前から大阪市淀川区で、低料金で通うことができる小・中学生向けの学…

藤子不二雄Ⓐ先生の故郷を巡った思い出

この辺の記事やこの辺の記事でも書いているように、『まんが道』および藤子不二雄Ⓐ先生(両先生ともだけど)が大好きです! 当然、今回の訃報にはメチャクチャ驚き、落ち込んでしまい、もう頭がいっぱいでⒶ先生のこと以外考えられない! ……ということで、過去にⒶ先生の故郷・富山県氷見市を巡った思い出を振り返りたいと…