もっと詳しく

脂質異常症とは血液中の脂質濃度が異常値を示す疾患であり、その診断・治療の目的は動脈硬化性疾患および急性膵炎の予防である。診断は原則として10時間以上の絶食後に採血した検体から総コレステロール(TC)、トリグリセライド(TG)、HDLコレステロール(HDL-C)を測定し、LDLコレステロール(LDL-C…