陸上競技女子100m(11秒21)と200m(22秒88)の日本記録保持者で、五輪には北京、ロンドン、リオデジャネイロと3大会連続で出場。2022年1月末まで、日本女子スプリント界をけん引してきた福島千里さんだが、競技生活の後半は両足のアキレス腱(けん)周囲炎などのケガに苦しみ、19年のアジア選手権以降……
日本郵船 秋田支店開所式、「地元と連携 新展開を」。海の知見、洋上風発に生かす ()
日本郵船は5月30日、秋田支店開所式を開催した。長澤仁志社長は同日、秋田市内で会見。「石炭・チップ輸送や客船事業で秋田県とはビジネスの関係があったが、さらに洋上風力発電では先進的な事業地域となった。われわれの海に関する多様な知見を生かしていきたい。そのためには地元の皆さんとの、より……
日本通運、医薬品で超低温管理。マイナス20―85度、幅広い領域対応 ()
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は31日、傘下の日本通運が医薬品関連でマイナス20―85度の超低温度帯の物流サービスを開始したと発表した。超低温での保管・輸送を可能にすることで、医薬品の研究開発段階や製剤工程など幅広い領域での温度管理に対応する。日通では、これまで医薬品物流プラッ……
日本人のがんの4割は予防できる! (日経BP)
日本人の2人に1人が、生涯のうちにがんにかかるといわれて久しい。1981年以降、がん(悪性新生物)は日本人の死因の不動の1位をキープし続けている。誰でも年齢を重ねるにつれ、がんになるリスクは高まる。しかし、がんは環境や生活習慣とも深い関わりがあり、その改善によってリスクを下げられること……
日舶工、ポシドニアに参加。ジャパンパビリオン形成 ()
日本舶用工業会は6―10日、ギリシャ・アテネで開かれる国際海事展「Posidonia 2022(ポシドニア 2022)」に参加する。2年に1度の同展示会は、2020年は新型コロナウイルス感染症拡大の影響で中止となっており、18年以来4年ぶりの開催となる。今回の出展に当たっては、日本船舶輸出組合、日本海事協会(N……
プーチン氏に牙むく欧米IT企業 ロシアの「デジタル安保」に課題 (日経BP)
この記事は日経ビジネス電子版に『プーチン氏焦燥、牙むく西側IT企業 デジタル安全保障の脅威に』(5月27日)として配信した記事を再編集して雑誌『日経ビジネス』6月6日号に掲載するものです。 米オラクルや独SAPなど欧米のIT(情報技術)製品を導入したロシア企業の業務に支障が出ている。ウクライナ……
テレワーク・在宅勤務に関する実態調査 (日経BP)
この度、日経クロステック Active読者の皆様を対象に、「テレワーク・在宅勤務に関する実態調査」(提供:レノボ・ジャパン)を実施いたします。 アンケートにお答えいただいた「企業にお勤めの方」に、謝礼としてAmazonギフト券1000円分を進呈いたします。回答へのご協力のほど、よろしくお願いいたしま……
ガーミン、ドラレコ付きの自転車用テールライト内蔵リアビューレーダー (impress)
「Varia RCT715」を発売 ガーミンジャパンは、テールライト内蔵リアビューレーダーに、録画カメラを搭載した「Varia RCT715」を6月2日に発売する。発売に先立ち、予約を5月26日に開始する。価格は4万4800円。 「Varia」シリーズは、自転車事故の多くを占める後方からの追突事故を防ぐため、世界初のミ……
【総会】静岡県倉庫協会、「業界も変化を」 ()
静岡県倉庫協会(会長=中山彰人・浜松倉庫社長、写真)は5月20日、静岡市内で第74回通常総会を開き、2022年度事業計画、収支予算、役員改選などを承認した。中山会長は、ドライバーの時間外労働の上限規制が適用される「2024年問題」や物流DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進、パレットの標……
国土交通省、人事異動 ()
国土交通省 (6月1日)大臣官房人事課付(総務省国際戦略局国際展開課課長補佐)渡邊伊織▽辞職(大臣官房総務課専門官)鍛治幸雄▽総合政策局海外プロジェクト推進課長補佐(JFEエンジニアリング社会インフラ本部海外事業部インド貨物鉄道3ARPJチーム)渕上紘行▽自動車局安全政策課長補佐(観光庁総……