4月19日、Audi Team Hitotsuyamaは東京都港区の東京タワーに4月20日(水)にグランドオープンするEスポーツパーク『RED゜TOKYO TOWER』で記者会見を行い、ENEOSスーパー耐久シリーズ2022 Powered by Hankook第2戦富士SUPER TEC 24時間レースから、アウディR8 LMS GT4でST-Zクラスに参戦すると発表した。
長年日本のトップカテゴリーで活躍してきたAudi Team Hitotsuyamaは、2021年限りでスーパーGT GT300クラスでの活動を休止。その後は「チームらしい活動」を展開していくと公言していたが、その「チームらしい活動」のひとつが始動することになった。スーパー耐久ST-ZクラスにアウディR8 LMS GT4を投入し、さらに4月20日に東京タワー内にオープンする最先端のEスポーツパーク『RED゜TOKYO TOWER』とコラボレーションする。
この『RED゜TOKYO TOWER』は、東京タワーの3〜5階にオープンするEスポーツ施設。“GAME CHANGE”を施設コンセプトに掲げ最新のゲームタイトルをプレイしたり、世界最先端のXR技術を搭載したスタジアムで大会やイベントを楽しんだり、あらゆる場面で遊びを詰めこんだ“異次元のエンタメ体験”を楽しめる空間となっている。
19日に行われた発表会でも、ステージ上にXR技術を使った演出が用いられたが、登壇した東京Eスポーツゲートの原泰男代表は「RED゜では、皆さんが観たことがない“アソビの新境地”を皆さんにお届けしていきます」という。『RED゜TOKYO TOWER』を皮切りとしたリアル事業、eコマース、メタバースなどのデジタル事業、それを支えるプロデュース事業、興行事業を手がけていく。
原代表がもつ強い思いとして、「ゲームをゲームとして終わらせたくない。ゲームとリアルスポーツをどう連携させ、ヒーロー/ヒロインを創っていくか」とリアルとバーチャルが繋がる空間を作り出したいというものがあり、サッカーやバスケットボールなどに先駆け、モータースポーツが選ばれた。
『RED゜TOKYO TOWER』内には、グランツーリスモはもちろん、トムスやMAX ORIDO RACINGなど、本格的なシミュレーターが設置されている『E-MOTORSPORTS ZONE』が5階フロアを占めている。このスペースから、バーチャルで腕を磨いた選手がリアルレーシングカーにステップアップする、レース業界の新しいステップアップメソッドを確立することを目指していく。
このパートナーとなったのが、すでにスーパー耐久へのエントリーが明らかにされていた名門Audi Team Hitotsuyamaだ。『Audi Team Hitotsuyama コラボレート RED°E-MOTOR』を通じて、将来、レースの世界に夢をもつ子供たちが増え、その夢を実現する一助を担えれば……というプランが作られていく。
チームにとっては2011年以来のスーパー耐久の挑戦だが、車両はアウディR8 LMS GT4を使用し、激戦区のST-Zに挑んでいく。スーパー耐久ではAドライバーはブロンズを起用しなければならないが、昨年富士24時間のST-XクラスにR8 LMS GT3でスポット参戦した経験をもつ本多秀朗を起用する。本多は72歳という年齢だが、自らシミュレーターを購入し速さを磨いてきた。
そして、BドライバーにはシミュレーターのiRacingで世界トップクラスの実力をもち、ヨーロッパのプロチームにも起用され、チームとも長い関わりをもつ宮田莉朋、Cドライバーにはスーパーフォーミュラ・ライツへのスポット参戦の経験をもつ神晴也というふたりが起用された。宮田は『RED゜TOKYO TOWER』内にも置かれるトムスのシミュレーターにも関わっているという。
またDドライバー、Eドライバーはチームが主催する『Audi A1 Fun Cup』で好成績を収めた若手の阿野雄紀と藤井優紀が起用される。藤井は富士24時間のみの参戦だが、72歳の本多のほかはいずれも若手。興味深いラインアップとなった。
マシンカラーリングは、『RED゜TOKYO TOWER』のイメージとチームのイメージが融合されたものに。今季のスーパー耐久ST-Zクラスの新たな話題のチームとなりそうだ。
Audi Team Hitotsuyama スーパー耐久参戦体制
シリーズ:スーパー耐久
クラス:ST-Z(GT4)
チーム:Audi Team Hitotsuyama
チーム代表:一ツ山亮次
チーム監督:鬼木秀和・久田康貴
チームプロデューサー:原康雄・田中鉄三郎
マシン名:Hitotsuyama Audi R8 LMS
カーナンバー:21
タイヤ:ハンコック
Aドライバー:本多秀朗
Bドライバー:宮田莉朋
Cドライバー:神晴也
Dドライバー:阿野雄紀
Eドライバー:藤井優紀
RED゜TOKYO TOWER
https://tokyotower.red-brand.jp
![スーパー耐久ST-Zに参戦することになったHitotsuyama Audi R8 LMSと5名のドライバーたち](https://cdn-image.as-web.jp/2022/04/19154954/asimg_05_df625e5b91da18d-660x440.jpg)
![スーパー耐久ST-Zに参戦することになったAudi Team Hitotsuyama](https://cdn-image.as-web.jp/2022/04/19154944/asimg_01_6e625e5b878c5e8-660x440.jpg)
![Hitotsuyama Audi R8 LMSをドライブする5名のドライバーたち](https://cdn-image.as-web.jp/2022/04/19154957/asimg_06_66625e5b950713d-660x440.jpg)
![Hitotsuyama Audi R8 LMSのカラーリング](https://cdn-image.as-web.jp/2022/04/19155002/asimg_08_28625e5b9a42f53-660x440.jpg)
![東京タワーとHitotsuyama Audi R8 LMS、Audi Team Hitotsuyamaのメンバー](https://cdn-image.as-web.jp/2022/04/19154946/asimg_02_dd625e5b8a00377-660x440.jpg)
![『RED゜TOKYO TOWER』内のE-MOTORSPORTS ZONE](https://cdn-image.as-web.jp/2022/04/19154952/asimg_04_5d625e5b8fa211f-660x440.jpg)
![『RED゜TOKYO TOWER』内のE-MOTORSPORTS ZONE](https://cdn-image.as-web.jp/2022/04/19154949/asimg_03_44625e5b8c9eb83-660x440.jpg)
![発表会はXR技術を使い収録された。](https://cdn-image.as-web.jp/2022/04/19154959/asimg_07_1b625e5b974ee60-660x440.jpg)