もっと詳しく

 6月9日、WEC世界耐久選手権第3戦ル・マン24時間レースのポールポジションを決定する、“ハイパーポール”がサルト・サーキットで行われ、ブレンドン・ハートレーがアタッカーを務めたTOYOTA GAZOO Racingの8号車トヨタGR010ハイブリッド(セバスチャン・ブエミ/平川亮/ハートレー組)が最速タイムをマークし、第90回大会のポールシッターとなった。

 前日に行われた予選を経て、全5台で争われるハイパーカークラスを除き各クラス6台のマシンがこのハイパーポールに進出してきた。セッションは現地20時ちょうど、気温21.6度/路面温度32.6度、日没間際の日差しが差し込むドライコンディションの下でスタートを迎える。

 全23台の中で最初にアタックに入ったのは、ピットレーン出口に先頭に並んだ7号車トヨタGR010ハイブリッド(TOYOTA GAZOO Racing)で、小林可夢偉が3分26秒611をマークする。しかし、このタイムはトラックリミット違反により認められず、コースインを遅らせてアタックに入った8号車のハートレーが記録した3分25秒213が最初のターゲットタイムとなった。

 アタックをやり直した可夢偉は3分26秒130でチームメイトに次ぐ暫定2番手に。ニコラ・ラピエール駆る36号車アルピーヌA480・ギブソン(アルピーヌ・エルフ・チーム)が3分26秒568で暫定3番手につける。

 グリッケンハウス・レーシング勢はライアン・ブリスコーの708号車グリッケンハウス007 LMHが3分26秒568で同4番手となり、姉妹車の709号車はオリビエ・プラのドライブで暫定5番手となった。

 アルピーヌとグリッケンハウスの2台はピットイン後、セッション後半にふたたびコースインし再度アタックに入る。トヨタの2台も残り10分を切ったところでコースインした。

 後半のアタックではブリスコーが3分25秒841までタイムを伸ばしトヨタ勢の間に割り込む。直後、ラピエールが3分24秒850というタイムでトップに躍り出る。しかし、その後方では可夢偉がセクター1で全体ベスト、ハートレーもセクタ-2をベストで通過する。ハートレーはトラフィックに引っかかりタイム更新ならず。一方の可夢偉は3分24秒585をマークし首位に立った。

 ライバル勢がピットに戻るなかトヨタの2台は最後までアタックを続け、チェッカー振動後に8号車が3分24秒408というタイムを記録。土壇場で姉妹車7号車からポールの座を奪う。再逆転の期待がかかった7号車の可夢偉だったが、最終アタックのタイムは3分24秒828でタイム更新とはならず。この結果、トヨタ8号車がポールポジションを獲得し7号車とともにフロントロウに並ぶこととなった。

 セカンドロウでは3番手となった36号車アルピーヌと709号車グリッケンハウスが並び、708号車グリッケンハウスが3列目の5番手から決勝レースをスタートすることが決まった。

2022年ル・マン24時間レースの各クラスポールシッター
2022年ル・マン24時間レースの各クラスポールシッター

■コルベットがワン・ツー。木村武史組57号車フェラーリはクラス2番手を確保

 LMP2クラスでは38号車オレカ07・ギブソン(JOTA)のアントニオ・フェリクス・ダ・コスタが3分30秒373で暫定トップとなるが、終盤にはライバルたちがこれを破っていく。

 暫定2番手につけていたノルマン・ナトの41号車オレカ07(リアルチーム・バイ・WRT)は、3分29秒697というタイムでダ・コスタを逆転。さらに31号車オレカ07(WRT)のロビン・フラインスが3分28秒394までタイムを伸ばし、これが同クラスのポールタイムとなった。

 38号車オレカ07は、フィリペ・アルバカーキがステアリングを握った22号車オレカ07(ユナイテッド・オートスポーツUSA)にも交わされクラス4番手となっている。

 LMGTEプロクラスは、序盤にワン・ツーを築いたコルベット・レーシングの2台が一度はライバルのポルシェに割り込みを許したものの、終盤に自己ベストを更新して64号車と63号車シボレー・コルベットC8.Rによるクラス・ワン・ツーを形成。ニック・タンディが記録した3分49秒985がポールタイムとなった。

 コルベット勢に続いたのはポルシェGTチームの2台だ。フレデリック・マコウィッキがアタッカーを務めた91号車が2台目のコルベットからコンマ2秒差の3分50秒377でクラス3番手につけ、姉妹車の92号車ポルシェ911 RSR-19が同4番手で続いた。

 AFコルセのフェラーリ488 GTEエボは3分51秒を切れず52号車が5番手、51号車が6番手となっている。

 一方、LMGTEアマではフェラーリ勢がワン・ツーで並び、ヴァンサン・アブリルが乗り込んだ61号車フェラーリ(AFコルセ)が3分52秒594でクラス最速に。木村武史組のチームメイトであるミケル・イェンセンがドライブし3分52秒751をマークした57号車フェラーリ488 GTEエボ(ケッセル・レーシング)がクラス2番手となった。

 セッション前半の段階ではこの2台に、ニック・キャシディ駆る54号車フェラーリ488 GTEエボ(AFコルセ)が続いていた。しかし終盤にタイムを伸ばしてきた77号車ポルシェ911 RSR-19(デンプシー・プロトン・レーシング)と、98号車アストンマーティン・バンテージAMR(ノースウエストAMR)に逆転を許したため、最終的には5番手となっている。

 ハイパーポールにより各クラスのトップ6グリッドが決定したル・マンではこの後、現地22時から24時(日本時間10日5時から7時)にかけて、2度目のナイトセッションとなるフリープラクティス4が行われる。