6月4日、日産自動車/日産モータースポーツ&カスタマイズは、ENEOSスーパー耐久シリーズ2022 Powered by Hankook第2戦『NAPAC 富士 SUPER TEC 24時間レース』の決勝日に富士スピードウェイでメディアラウンドテーブルを開催し、今回ST-Qクラスに参戦するニッサンZ Racing Conceptを改めて公開するとともに、NISMOから参戦する230号車がカーボンニュートラル・フューエルを使用していると明らかにした。
さまざまな車両が参戦し、話題を呼んでいるスーパー耐久第2戦富士24時間。今回、スーパー耐久機構が参加を認めた車両が参加できるST-Qクラスには、NISMOから230号車、Max Racingから244号車という2台のニッサンZ Racing Conceptが参戦し、ニッサンZ(日本名フェアレディZ)のさまざまなモータースポーツカテゴリーでの参戦の可能性を探るべく開発を進めている。
すでに公式テストから走行を開始した2台のニッサンZ Racing Conceptだが、レースウイークの木曜には、244号車がクラッシュしたものの、予選までに修復を果たしている。迎える決勝を前に、ニッサン/ニスモは6月4日、メディア向けに改めてニッサンZ Racing Conceptを公開した。
今回改めて公開された2台は、金曜の予選までとはNISMOの230号車のイメージが異なっている。新たにボディには『Carbon Newtral Fuel』の文字が加えられた。これまで明らかにされていなかった内容として、230号車はモータースポーツでのカーボンニュートラル実現への取り組みとして、カーボンニュートラル・フューエル(CNF)を使用していることが明らかにされた。使用する燃料は、食糧と競合しないバイオ原材料を再生可能エネルギーを用いて電解、合成して作られた第2世代バイオ燃料を使う。ドイツのP1パフォーマンス・フューエル製のもので、ブルーのラインが入っている理由とも言えるだろう。
一方、Max Racingの244号車は通常のガソリンを使用する。異なる燃料を用いて24時間レースに挑戦することで、ニッサンZ Racing Conceptをレーシングカーとして鍛え上げるとともに、CNFの可能性を探るための貴重なデータを蓄積、将来の幅広いモータースポーツ活動への適応を目指すとしている。
「我々は常に可能性の限界に挑み、イノベーションを追求している。そして、ファンにワクワクをお届けすることにおいて妥協することはない。エンジン音がもたらすワクワク感も、風を切る静かなスピード感も、どちらもお客さまに思う存分楽しんでほしいと思っている」と語るのは、富士スピードウェイを訪れた日産自動車アシュワニ・グプタCOO。
「ニッサンは日系メーカーとして初めて、そして唯一フォーミュラE世界選手権に参戦するなど、常に挑戦し続けています。今回『ニッサンZ Racing Concept』で参戦する過酷な24時間耐久レースでは、CNFに対応した競争力の高いエンジンを開発するための貴重な知見を得ることができるだろう」
また、日産モータースポーツ&カスタマイズの片桐隆夫社長は「レースは過酷であればあるほど、多くのことを学ぶことができます。だからこそ、新開発の車両とCNFで24時間耐久レースに参戦するのです。将来の車両開発に向けて多くのデータとノウハウを獲得するのと同時に、ファンの皆様の期待に応える『Z』ならではの走りをお見せしたいと思います」と語った。