もっと詳しく

 6月4日、日産自動車/日産モータースポーツ&カスタマイズは、ENEOSスーパー耐久シリーズ2022 Powered by Hankook第2戦『NAPAC 富士 SUPER TEC 24時間レース』の決勝日に、今回ST-Qクラスに参戦するニッサンZ Racing Conceptについて説明した。このなかで、車両のスペック等についても説明されている。

 NISMOから230号車、Max Racingから244号車という2台のニッサンZ Racing Conceptが富士24時間に参戦し、ニッサンZ(日本名フェアレディZ)のさまざまなモータースポーツカテゴリーでの参戦の可能性を探るべく開発を進めているのがニッサンZ Racing Concept。今回、その車両概要についても説明された。

 日産モータースポーツ&カスタマイズの片桐隆夫社長は「車両はニッサンZ、日本名フェアレディZをベースとしており、基本的に北米仕様をベースとしているので左ハンドルです。レース用にさまざまなところを改良しています」と説明した。

 ボディはFIA/JAF規則準拠のセーフティロールゲージが組み込まれ、軽量化を実施。これに3リッターV6ターボであるVR30DDTTエンジンが組み合わされ、230号車はカーボンニュートラル・フューエル、244号車は市販ガソリンを使用する。

 これに組み合わされるのは6速レーシングシーケンシャルトランスミッション+パドルシフト。サスペンションはフロントがダブルウィッシュボーン、リヤはマルチリンクとなり、車高調整式レーシングタイプを使用する。ブレーキは前後ベンチレーテッドディスクで、ABSを備える。

「まだ開発中のクルマですので、いろいろなことを試している最中ですが、市販車よりも軽く、若干出力を上げるかたちになっています」と片桐社長。

 また、カーボンニュートラル・フューエルについては、「例えばスーパーGTでも2023年から導入される可能性もあることから、カーボンニュートラル・フューエルについてもいろいろな知見、データを集める必要がある」とした。

 使用されるのはドイツのP1パフォーマンス・フューエル製のもので、食料と競合しない廃棄非食用品、木材チップ、廃食用油等のバイオ原材料を、再生可能エネルギーを用いて電解、合成して作られた第2世代バイオ燃料を使う。自動車のガソリン要求品質であるJIS2202:2012に準拠するという。

 片桐社長は「チーム、クルマ、燃料など、こういった内容で富士24時間の賞典外のST-Qクラスで参戦させていただき、いろいろなデータを収集していきます」とニッサンZ Racing Conceptについて説明した。

「CNFについてもそうですが、今後ニッサンZを幅広くユーザーにモータースポーツを楽しんでいただくためのデータを収集できればと考えております」

 また今回、ニッサンZ Racing Conceptについて配布された資料のなかには、ニッサンGT-RニスモGT3とともに『カスタマーレーシングカー』としての分類がされている。

「ニッサンZは今季からスーパーGT GT500クラスに参戦していますが、それはニスモから提案し、使用について合意していただいたもので、ニッサン全体のマーケティング戦略、商品戦略に合わせるかたちで、モータースポーツ戦略もそれに合わせる……と認めていただきました」と片桐社長は質疑応答のなかで答えた。

「実はそのとき、カスタマーレーシングカーとしてセットでニスモも提案をしていますし、ニッサンもそれを合意してくれたところでスタートしています。もともとZはかつてアメリカや日本で、幅広いユーザーに楽しんでもらったDNAがあります。その点ももう一度ちゃんとやろうと、今回開発をさせていただいています」

 具体的にどういったカテゴリーが想定されているのかの明言はなかったが、今後どんな活用がされるのか、発表を待ちたいところだ。

ブルーのラインとともにカーボンニュートラル・フューエルを使用する230号車ニッサンZ Racing Concept
ブルーのラインとともにカーボンニュートラル・フューエルを使用する230号車ニッサンZ Racing Concept
230号車Nissan Z Racing Concept
230号車Nissan Z Racing Concept
スーパー耐久第2戦富士の専有走行でクラッシュしたものの、修復された244号車ニッサンZ Racing Concept
スーパー耐久第2戦富士の専有走行でクラッシュしたものの、修復された244号車ニッサンZ Racing Concept