女性に対して上から目線でロックバンドをオススメしてくる老害の姿

女性に対して上から目線でロックバンドをオススメしてくる老害ジジイを批判する「ジジイ is waiting for my reaction」という曲のPVに対する反応をまとめました。 でもこの反応でまとめた方々は自省ができているので老害にはならないと思います。 ちなみに歌っているのは「おとぼけビ〜バ〜」でPVは 続きを読む

第1回 バズツイリプライ「それぼくに言うことじゃなくない!?」選手権~!

子が誕生日なので出発前から21万円が吹き飛ぶハチャメチャUSJ旅に行ってきました pic.twitter.com/t8SpU0v7Mb — ゲムぼく。 (@gamebokusan) May 4, 2022 関連記事:超実録!東京→USJ 子連れ2泊3日はけっきょくトータル何円かかるのか? USJ旅行の出費を赤裸々に記録したツイートが12万以上のいいねを集め、バズった。 よ…

ケイ・ハラ 𝙿𝚛𝚘𝚓𝚎𝚌𝚝/ハラオカ on Twitter: “この動画、電動キックボードの構造上の問題、使用者の技能の問題、使用者の意識の問題(行動)と危険性のポイントが多岐にわたっているのがわかりますね。 あと運転者から歩行者に見えて、次の挙動への予測を誤らせている例もあるように思える。 https://t.co/z53nhsyDNJ”

この動画、電動キックボードの構造上の問題、使用者の技能の問題、使用者の意識の問題(行動)と危険性のポイントが多岐にわたっているのがわかりますね。 あと運転者から歩行者に見えて、次の挙動への予測を誤らせている例もあるように思える。 https://t.co/z53nhsyDNJ

もへもへ on Twitter: “みんな、AVの件でわかったろ。ゾーニングしてればいいんだ。公共の場になければ目に入らなければ問題ないとかいってたのに「AVは存在そのものが搾取で差別。世の中から消せ。」に等しいことをいいだしたわけだ。あの連中に「ライン」などない。気に入らないものを世の中から消すことが目的なんだ。”

みんな、AVの件でわかったろ。ゾーニングしてればいいんだ。公共の場になければ目に入らなければ問題ないとかいってたのに「AVは存在そのものが搾取で差別。世の中から消せ。」に等しいことをいいだしたわけだ。あの連中に「ライン」などない。気に入らないものを世の中から消すことが目的なんだ。

荒井小豆先生&ジアナズ先生のマンガ「オタクふたりが異世界に飛ばされて大陸横断する話」がちょっぴりダークファンタジーでよい

荒井小豆(禁煙四年目) @araiazuki 異世界ありがとう(原作) ゾンビ漫画「醤油を借りにいくだけで(略)」 seiga.nicovideo.jp/comic/20152 単行本発売中 。 FANBOX araiazuki.fanbox.cc 連絡はこちらから azukiwoarau@hotmail.co.jp

Tagomago on Twitter: “海外出羽守はアメリカの高賃金を褒め称えるけど、ここまでインフレが進行していると高賃金とインフレが確実に相殺されているよね。>RT https://t.co/2bC1ReeNlZ”

海外出羽守はアメリカの高賃金を褒め称えるけど、ここまでインフレが進行していると高賃金とインフレが確実に相殺されているよね。>RT https://t.co/2bC1ReeNlZ

加藤元浩氏、コミックDaysにある自作品の発売停止の経緯を説明「『Q.E.D.証明終了の全巻無料』が全く告知されなかった」

加藤元浩 @katomotohiro 漫画家.。月刊少年マガジンで「空のグリフターズ ~一兆円の詐欺師たち~」、マガジンRで「Q.E.D.iff 証明終了」を連載中。小説「捕まえたもん勝ち!」シリーズ発売中。完結作品「C.M.B.森羅博物館の事件目録」全45巻、「ロケットマン」全10巻。旅行、映画好き。 加藤元浩 @katomotohiro …

Shuhei Miyazawa on Twitter: “驚いた、数年前に亡くなった伯父から預かったSDカード、もう一枚あった!入ってたのは戦中・戦後に祖父が撮影した写真で、1万枚以上ある!なんで今まで気付かんかったんや! https://t.co/q9i89Y4bUd”

驚いた、数年前に亡くなった伯父から預かったSDカード、もう一枚あった!入ってたのは戦中・戦後に祖父が撮影した写真で、1万枚以上ある!なんで今まで気付かんかったんや! https://t.co/q9i89Y4bUd

Yuki Matsuzaki 松崎悠希 on Twitter: “先日、某大手新聞記者からのインタビューで「どうして告発先に週刊誌を選んだんですか?」と聞かれました。僕はこう答えました 「それはあなた達は報じないからです」 週刊誌は告発があった際、独自にその正当性を調査し「告発が信用に足る」… https://t.co/1n5L5zmB8t”

先日、某大手新聞記者からのインタビューで「どうして告発先に週刊誌を選んだんですか?」と聞かれました。僕はこう答えました 「それはあなた達は報じないからです」 週刊誌は告発があった際、独自にその正当性を調査し「告発が信用に足る」… https://t.co/1n5L5zmB8t