サレっこ主婦 @NsLI5vpAiqUVBZm 「夫に不倫され全財産持って夜逃げされました。どうやって子供2人育てたらいいですか?」 役所の受付で相談。 受付は頼りない若い青年。 名前と住所書かされ、待っていたが、下の子のお迎え時間。 「もう今日はいいです」と役所を出た。 失意の中、お迎え&公園後、家に戻ると→ 2022-05-22…
老朽化したゲーセンが取り壊される→そして現れた封印されし古の看板がグッと来る件。詳細を調べてみた人も
🀁みなみおじさん @mnmsyan 平和島駅前のあの潰れたゲーセン取り壊されてて、奥の建物の壁面のこれはいつから封印されていたのかって看板がコンニチハしていた 良いねえ、良い こういうのお好きな方はお早めに是非見に行くといいです pic.twitter.com/Xu5f7nzeNx 2022-05-21 20:58:14
「なんでも電子化すれば大丈夫!永久に残せるよなんて嘘」電子記録の脆弱さへの指摘とアナログ至上主義もまずいという議論
なぢ @nadhirin たかだか30年前の文献記録が一切合切残ってないってすげーよな…。「なんでも電子化すれば大丈夫、永久の残せるよ」なんて嘘、紙に印刷された本の方がよっぽど未来に遺産として残せるよ。電子書籍なんて「借りてる」だけだし、ケータイゲームももはやどこにも残ってないし、電子記録って実に脆弱だ 2022-0…
ヤクルト1000欲しさにヤクルトレディを総務に頼んだら「軽率に犬飼いたいって言う子供」みたいな諭され方した
米 @yone_hn ヤクルト1000欲しさに「弊社にもヤクルトレディにきていただきたい」と総務に掛け合ったら、 「このブームが終わってもずっと買い続けますか?」「新しい商品が出たら試しますか?」「継続的な購入を保証できないのならご依頼してはダメです」 と軽率に犬飼いたいっていう子供みたいに諭された 2022-05-23 1…
小説で “蝶番(ちょうばん)” とフリガナがあった 「”ちょうつがい” じゃないの?」「私、えもんかけおばあちゃんになりかけてる?」
アクア @Aquariumay130 読んでる小説で「蝶番」に「ちょうばん」ってフリガナがあって、ちょうつがいじゃないんだ…?私の知ってるのと違う物なの?ってふと検索してみたら、「昔はちょうつがいと読んでたが近年ではちょうばん読みが主流」って出て来て、私もしかしてえもんかけおばあちゃんになりかけてる…? 2022-05-19…
患者『3日前から喉が痛くて病院で薬もらったけど、全然治らなくて』医師『どのくらいの頻度で飲んでますか?』患者『もらった薬は飲んでません』
れっさ@研修医 @ressa_kennsyuui 患者「3日前から喉が痛くてクリニックで薬もらったんですけど、全然治らなくて」 僕「お薬どのくらいの頻度で飲まれてますか?」 患者「もらった薬は飲んでません」 僕「????」 2022-05-22 12:15:21
息子がゲームを1時間くらいやったところで自ら切り上げて勉強始めたりするから頭おかしいんじゃないかと思う事がある「前世で僧とかやってそう」
子供のころにゲームやらせてもらえなかったので、大人になった今睡眠時間を削ってまで遊ぶようになってしまった
郵便ポストだピザ窯だと言われるスバル車の例の穴に…「2ヶ月ぶりに車乗ろうとしたら鳥のヒナがいる!」→「あるある」「皆さんお気をつけを」
鈴木 尊え @tkykszk_36 2ヶ月間車に乗れず、帰ってきて見てみたら、鳥が出てきたので確認したら鳥の巣が😢 こんなことってあるぅぅ!?!? 暗くて確認出来なかったけど、ヒナちゃんいたら困るので、市役所に連絡してみたいと思います🐣 車はLEVORGです。 スバル乗りの方気をつけて下さい笑 pic.twitter.com/O6eWy6WIFA …
【短歌ブーム】校舎から飛び降りた高校生を描いた短歌集が「すごく刺さってくる」「めちゃくちゃエモい」と話題に
工藤吉生歌集『世界で一番すばらしい俺』(短歌研究社)への反響を著者が集めました。 紙の本(Amazon)→ https://t.co/tJsr2Aykh8 Kindle→ https://t.co/IyAvoOPCAe
シャブ牛丼のネタは昔ならずっと擦られて同人誌のネタにされたりフラッシュが作られたりしていたと思うと今の流行り廃りのサイクルがマジで速すぎる
まくるめ @MAMAAAAU 今のネット、流行り廃りのサイクルがマジで速すぎる。昔だったら吉野家はもう一ヵ月か二ヵ月ぐらいシャブ牛丼で擦られてたし、なんなら同人誌のネタにされたりフラッシュが作られたりしていたと思う 2022-05-21 07:05:00