NHKは家族の介護やケアを担う子ども「ヤングケアラー」への支援について、当事者1000人と全国の自治体にそれぞれアンケート調査を行いました。 この中では、介護やケアについて「相談したことはない」「あまり相談していない」と答えた当事者が73%に上るなど、本人がSOSを出さなかったり、家族に拒まれて支援が届かなか…
陸上1万mで選手とNHKカメラケーブルが接触
7日、国立競技場で行われた陸上日本選手権男子1万メートル(タイムレース)で力走する相沢晃選手(13)ら 日本陸上競技連盟(日本陸連)は8日、東京・国立競技場で7日に行われた日本選手権1万メートルで、選手と中継カメラのケーブルが接触する事故が起きたと発表した。日本陸連は、影響を受けた選手たちの各所属…
大相撲 初の東大出身力士誕生 須山穂嵩さんが新弟子検査で合格 | NHK
大相撲の新弟子検査の合格者が発表され、須山穂嵩さんが合格して、東大から初めての力士となりました。 日本相撲協会は夏場所初日の8日、先月15日に行った新弟子検査の合格者を発表し、須山さんなど8人が合格しました。 須山さんは埼玉県ふじみ野市出身の24歳。 東大で相撲を始め、相撲部の主将を務めていました。 新弟…
東京都 新型コロナ 新たに3809人感染確認 前週土曜より830人増 | NHK
東京都は、7日、都内で新たに3809人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の土曜日より830人増えました。前の週の同じ曜日を上回るのは先月11日以来です。 また、これまでの都の基準で集計した人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、7日時点で8人で、6日と変わり…
「時代の流れはいつだって法律より速い」NHK長寿番組が見た時代の変遷 セクハラ、パワハラ、消費者トラブル… – 弁護士ドットコムニュース
1985年の第1回の放送から、昭和・平成・令和と3つの時代にわたり毎週土曜日のお昼に放送されてきたTV番組「バラエティー生活笑百科」(NHK)が、2022年4月9日で37年間の歴史に幕を閉じた。 法律問題を考える構成作家として約34年間にわたり同番組に関わってきた筆者が、どのようにして番組が作られていたのか、インター…
東京都 新型コロナ 5人死亡 2681人感染 25日連続で前週下回る | NHK
東京都内の6日の感染確認は、1週間前の金曜日よりおよそ1200人少ない2681人でした。 また、都は感染が確認された5人が死亡したことを発表しました。 東京都は6日、都内で新たに10歳未満から100歳以上の2681人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の金曜日よりおよそ1200人減りまし…
報道の自由度 日本 世界71位 順位を4つ下げる | NHK政治マガジン
国際的なジャーナリストの団体が世界各国の報道の自由度に関することしの報告書を発表し、日本は「強まっている大企業の影響力がメディアに自己検閲を促している」として去年から順位を4つ下げて71位でした。 一方、ウクライナに軍事侵攻しているロシアについては「広範囲に検閲を行うなどしてニュースや情報を完全に支…
維新 夏の参院選に向け 党の重点政策をマンガで紹介 | NHK
戦隊ヒーローに見立てた主人公「改革戦隊 維新ジャイ」が、将来の年金制度に対する「不安」などを表す怪人を、党が掲げる政策を使って次々と倒すストーリーになっています。 社会保障制度改革では、すべての国民に無条件で一定額を支給する「ベーシックインカム」の導入が必要だとして、その仕組みなども解説しています…
『ジョジョ』の荒木飛呂彦氏、5/8(日)午前9時よりNHK Eテレにて放送『まなざしのヒント メトロポリタン美術館展』に出演 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
【5月8日の #日曜美術館 は…】 次回の日曜美術館は「メトロポリタン美術館展」。 研究者の #三浦篤 さん、漫画家の #荒木飛呂彦 さんによる特別レクチャーを開講。 参加した俳優の #鈴木福 さんから、感想とメッセージを頂きま… https://t.co/x5yoSidgTT — NHK びじゅつ委員長 (@nhk_bijutsu) 2022-05-04 17:00:22 『ジ…
東京都 新型コロナ 2320人感染確認 先週より3074人減 | NHK
東京都は5日、都内で新たに2320人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の木曜日より3074人減りました。前の週の同じ曜日を下回るのは24日連続です。 また、これまでの都の基準で集計した人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、5日時点で4日と同じ10人でした。