空白ごっこ、新作ミュージックビデオ「カラス」公開、Voセツコ「真っ直ぐに結ばれようとするも儚く散るしかないというストーリー」は必見

5月14日東京渋谷WWW Xで1st ONEMAN LIVE『PLAY ZONE』を成功させた空白ごっこが、アニメーションで制作されたミュージックビデオ「カラス」をYouTubeに公開した。   今作は、2月に発売された 空白ごっこ1stシングル「ラストストロウ」のカップリング曲。アニメーションムービーはYouTubeに先行して、5月14日に開催されたワンマンライブの会場である渋谷WWW […]

The post 空白ごっこ、新作ミュージックビデオ「カラス」公開、Voセツコ「真っ直ぐに結ばれようとするも儚く散るしかないというストーリー」は必見 first appeared on PONYCANYON NEWS.

ヒグチアイとハラミちゃんがピアノ2台で即興コラボ!大ヒット曲「悪魔の子」生セッション映像を公開!

シンガーソングライターのヒグチアイ。YouTubeを中心に活躍しているポップスピアニストのハラミちゃんとコラボした動画が、ハラミちゃんのYouTube公式チャンネルで公開された。 公開されたのはヒグチアイとハラミちゃんがピアノ2台で、ヒグチアイの大ヒット曲「悪魔の子」を演奏した動画だ。 全国JFN系29局ネットで放送中のハラミちゃんのラジオ番組「ハラミちゃんのハラミファソRadio♪」にヒグチアイ […]

The post ヒグチアイとハラミちゃんがピアノ2台で即興コラボ!大ヒット曲「悪魔の子」生セッション映像を公開! first appeared on PONYCANYON NEWS.

うじたまい、TikTokでバズリ中の「タッチ」ダンス動画に日髙のり子(本人)降臨!!

TVアニメ『タッチ』の主題歌「タッチ」のTikTokのダンス動画にアニメで浅倉南役を努めた声優・日髙のり子本人が登場し、ネット界隈がざわついている。   日髙のり子がTikTokデビューを飾ったのは通称”うじたま”の愛称でTikTokでZ世代を中心に注目を集めるマルチクリエイト・シンガーソングライターのうじたまいのアカウント。ソングライティングにとどまらず、イラストや映像制作、コスプレフ […]

The post うじたまい、TikTokでバズリ中の「タッチ」ダンス動画に日髙のり子(本人)降臨!! first appeared on PONYCANYON NEWS.

スザンヌ・ヴェガ 「ポップスターがスポットライトが去った後の人生について語る」特集で自身の経験を語る – amass

「ポップスターがスポットライトが去った後の人生について語る」という英ガーディアン紙の特集の中で、スザンヌ・ヴェガ(Suzanne Vega)が自身の経験を語っています。80年代の大成功を経て1990年に行ったツアーの話。 1987年にはすべての公演は完売していたというヴェガですが、1990年ツアー初日のニューヨーク公演は会…

欧州音楽祭優勝のウクライナ代表、欧州ツアーへ

記者会見で発言するリーダーのオレグ・プシウクさん(中央)=17日、ウクライナ西部リビウ/Mykola Tys/AP (CNN) 欧州最大級の国別対抗音楽祭「ユーロビジョン」で今年優勝したウクライナ代表のフォーク・ラップグループ「カルシュ・オーケストラ」が、欧州でチャリティーツアーを開催すると発表した。 ツアーで得…

ももいろクローバーZ「祝典」のこと – WASTE OF POPS 80s-90s

ももクロ、ちょうど3年ぶり6枚目のアルバム。 もはやメジャーデビュー初期のようなトリッキーな楽曲はほぼありませんが、言ってみれば彼女たちのメジャーデビュー以降、そんなトリッキーさをベンチマークして活動する地下アイドルがそれこそ山ほど出現した結果、ポップス音楽として成り立つあらかたのトリッキーさが既存…

主題歌「ヒーローライセンス」のCD発売!音楽とボイスドラマで展開される『PRELUDERS』の天堂黎役は田丸篤志、倫役は浅沼晋太郎!二人のコメントも到着!

5月18日、『PRELUDERS』の主題歌「ヒーローライセンス」のCD発売と同時に、未発表となっていた「Vice Versa」の「天堂黎」と「倫」のキャストが公開され、天堂黎役は田丸篤志、倫役は浅沼晋太郎であることが明らかになった。   本作は、3月に開催されたAnimeJapan内でその全貌が明らかになった、豪華声優陣によって音楽とボイスドラマで展開されるコンテンツ。この5月から順次楽 […]

The post 主題歌「ヒーローライセンス」のCD発売!音楽とボイスドラマで展開される『PRELUDERS』の天堂黎役は田丸篤志、倫役は浅沼晋太郎!二人のコメントも到着! first appeared on PONYCANYON NEWS.

Apple Music will livestream concerts, starting with Harry Styles

Apple Music will start livestreaming some concerts from major artists this week as part of a new series. Apple Music Live kicks off with a Harry Styles show that subscribers in 167 countries will able to watch live and at no extra cost on May 20th. The company says Apple Music Live is a way to “give the biggest stars in music the biggest possible platform to flaunt how they connect with audiences and how their songs translate to live performance.” 

The concert takes place at UBS Arena in Long Island, New York. It’s effectively a record release party for Styles, whose third album, Harry’s House, comes out on the same day. Apple Music’s landing page for the event includes an interview with Styles about the making of the album, a link for users to pre-add Harry’s House to their library and a bunch of playlists focused on the performer.

This seems like a smart way for artists to both promote new releases and give people a sense of what their live shows are like to perhaps sell some more tickets. It could also help Apple Music persuade fans of artists whose shows it streams to sign up for the service.

Styles’ gig, titled “One Night Only in New York,” will be available to stream at 9PM ET on Friday. So that folks in other parts of the world can catch the show at a more reasonable time, there will be encore streams on May 22nd at noon ET and May 26th at 5AM. That suggests the concert won’t be available on demand afterward. When asked by Engadget for clarification on that, an Apple spokesperson said the company had “nothing to announce at this time.”

Several other platforms have streamed live shows to viewers. YouTube has broadcast performances from Coachella over the last several years. As it happens, Styles was one of the festival’s headliners this year. Hulu just inked a deal to stream the Lollapalooza, Bonnaroo and Austin City Limits music festivals this year and next. Amazon Music has baked in artists’ Twitch streams, while Amazon has streamed live shows on a ticketed basis and offered them to Prime Video subscribers afterward.

Apple has some experience in livestreaming concerts too. In 2007, it started running the iTunes Festival (later known as the Apple Music Festival) in the UK before expanding it to the US in 2014. Apple announced in 2017 that the festival had come to an end.

Update 5/17 11:10AM ET: Added Apple’s response.

平成6年生まれ私の平成邦楽TOP30

自分語りしかない 30-21プラスチックガール / CAPSULE (2002)作詞作曲:中田ヤスタカネオ渋谷系 雪のライスシャワー / dorlis (2005)作詞作曲:dorlis 編曲:天野清継ビッグバンド 雨は毛布のように / キリンジ (2001)作詞:堀込泰行 作曲:堀込高樹 編曲:キリンジ、冨田恵一AOR、男女ボーカル渋谷で5時 / 鈴木雅之…

MARiA(GARNiDELiA)2ndソロアルバム「Moments」の収録曲発表!luzとのデュエットソングが実現

GARNiDELiA(読み:ガルニデリア)のヴォーカリスト・MARiA(読み:メイリア)が6月22日に発売する2ndソロアルバム『Moments』の収録曲が公開となった。 さらに、長きに渡りインターネットミュージックシーンをお互い支えてきたluz(読み:ルス)とのコラボレーションが実現し、二人のデュエットソングが収録されることがわかった。 初のソロアルバム『うたものがたり』から約1年ぶりとなるこの […]

The post MARiA(GARNiDELiA)2ndソロアルバム「Moments」の収録曲発表!luzとのデュエットソングが実現 first appeared on PONYCANYON NEWS.