企業の利益、過去最高 円安追い風、先行きは不透明(時事通信) – Yahoo!ニュース

上場企業の2022年3月期決算発表がピークを迎え、報道機関向けに資料を配る担当者ら=13日、東京・日本橋兜町の東京証券取引所 上場企業の2022年3月期純利益が過去最高となった。新型コロナウイルス感染拡大で落ち込んだ経済活動が活発になり、円安も企業の利益を押し上げた。ただ、ロシアのウクライナ侵攻など不…

仙台が“飲み物問題”に関して「緊急で社内会議を」ファン「マジかよ」「おおごとになってきた」 | ゲキサカ

カレーは食べ物? それとも飲み物? ベガルタ仙台を巡ってこの論争が話題となっている。 発端となったのは、仙台が4月1日にクラブ公式ツイッター(@vega_official_)で投稿していた告知内容。ユアテックスタジアム仙台で今月25日に開催されるJ2第18節・ファジアーノ岡山戦で、全てのドリンクが50%オフになるというものだ。 …

カクイシ シュンスケ on Twitter: “何回も言いますけど赤松健氏はマンガ家アシスタント募集掲示板・GANMOを運営していて、労基法を下回る求人がいくつも掲載されたサイトなのですが、ある時期から掲載の求人は雇用ではなく業務委託とする注釈をつけるようになったので、抜本的な… https://t.co/7BxmveqdfV”

何回も言いますけど赤松健氏はマンガ家アシスタント募集掲示板・GANMOを運営していて、労基法を下回る求人がいくつも掲載されたサイトなのですが、ある時期から掲載の求人は雇用ではなく業務委託とする注釈をつけるようになったので、抜本的な… https://t.co/7BxmveqdfV

ヘアドネーションという罪。「いいこと」がもたらす社会の歪みについて | ランドリーボックス

ヘアドネーションという罪。「いいこと」がもたらす社会の歪みについて ヘアドネーションは本当に生きやすい社会を作っているのだろうか? 先日、私は自身のヘアドネーション体験記を公開した。記事中につけたアンケートには10代〜50代まで1900名近くの回答があり、半数以上の方がヘアドネーションを経験していた。 「誰…

ママ友「カレー作るのにとうとうあの鍋出した」「実家にある金の鍋!」→名前知らないけど”あの鍋”が頭に浮かんでくる

マリン(レイバン&もろこし輪太郎) @rightcherryb 子供4人のママ友が「カレー作るのにとうとうあの鍋出したわ〜。」って言ってたからどんな鍋なの?って聞いたら 「ほら、金の鍋だよ!みんなの実家にある金の鍋!」って言ってて確かに実家あるんだけど、なんで知ってんのってなったwみんなの実家にあるのかw金の鍋 pic.t…

婦人科に来た患者さんの訴えがめちゃくちゃで「病気ではないのでは?」と思われてたが、徹底的に調べたら超珍しい難病だった

タビトラ @tabitora1013 猫2匹と犬4匹と暮らしてます。 産婦人科医。誰かに料理を作って飲んだり食べたりするの大好き。くだらないことも好き。キライなものは納豆と陰口。非公式RTと、巻き込みリプライにはほぼお返事してません tabitora.hatenablog.com/about タビトラ @tabitora1013 こないだ、婦人科に来た患者さん…

胸の大きい女性向けブランド・ハートクローゼット(ハトクロ)の黒澤美寿希さんが『月曜日のたわわ』を擁護し、ブランド愛用者らがショックを受ける

黒澤美寿希 | HEART CLOSET @m1zuk1kur0sawa どんな性でも性的な魅力で異性を応援したってよくない? そしてわたしにはそもそもあの広告が性的とは感じられませんでした。 胸が大きい女子高生は実在するし、制服をミニスカートで履きたい!って方も多くいると思います。実際、わたしもそうでした。 2022-04-20 23:01:24

「女性が年をとると若い女の子がかわいくてたまらなくなる現象」に賛同の声…年配女性が若い女性に嫉妬するフィクションは何だったの?

犬山紙子 @inuningen イラストエッセイスト #こどものいのちはこどものもの anan、Steady、文學界、読売新聞、figaro、&rosy、朝日新聞コメントプラス、nippon.comなどで連載中。プレバトで俳句よんだり、報道ランナー、アップ!、サタデーウオッチン、犬吠え出演中のオタクkujakunoyume@hotmail.com note.com/inuningen…

ついに市職員が教授に就任 教員大量流出の下関市立大学 3年で半数が去る異常 | 長周新聞

全国の大学関係者のなかで、ここ数年は「日本で一番崩壊している大学」と評されるようになっている下関市立大学では、市長や政治家、市幹部職員OBの介入による恣意的な人事や独裁的な大学運営に愛想を尽かせて、毎年のように教員が大量流出してきた。今年3月末にも同大学を支えてきたベテランたちを含む教員8人が去り…