いよいよ津山線にデビューです!
開通日が決定 日本初、新幹線と道路の併用橋「新九頭竜橋」 なぜ一体構造に?
工事も大詰めです!
JR関西本線「亀山~加茂」なぜ凋落したのか 名古屋~奈良の最短ルート かつては特急も
関西本線の亀山~加茂間が、JR西日本の「鉄道の優位性を発揮できていない線区」リストに掲載されました。同線は、人口約35万人の奈良市と人口約233万人の名古屋市を結ぶ幹線でもあり最短ルート。なぜ利用者が少ないのでしょうか。
…
JR西日本 岡山・備後エリアに導入する227系の愛称募集 決定した愛称は車体に掲出
応募はTwitterからです。
JR山陰本線の長門市~小串およびJR美祢線全線、昼間工事で運休へ 代行バス運行
バス利用時は事前に目的地までの乗車券を購入する必要があります。
JR山陽本線の厚東~厚狭、5月16日(月)は運休 代行バス運行へ
バス利用時は事前に目的地までの乗車券を購入する必要があります。
JR西日本 岡山・備後エリアに導入の227系 デザイン決まる シンボルカラーはピンク
101両導入します!
新幹線はコロナ前の8割以下に 2022年GWの鉄道利用状況 前年比「575%」の路線も
利用が大幅に増えた列車は……なるほどです。
エチケット袋も見納めに? 特急「やくも」381系引退で 追求される「酔わない工夫」
特急「やくも」に使われる381系は2024年春以降、新型273系に順次置き換わります。国鉄型車両がまたひとつ見納めになりますが、同時に、珍しいあるものも車内から消える可能性があります。
…
JR西日本の「207系」電車がデビューした日 学研都市線の新エース車両 -1991.4.30
31年前の4月30日、JR西日本の207系電車が運行開始しました。