またC・D寝台か!? 寝心地「良くない」そうです(笑)
そば処信州 下手な店より「駅へ行け」? 駅そばの“数と質”が圧倒的な長野の鉄道
長野県には、駅構内で提供される「駅そば」店舗が数多く存在します。それぞれの店舗は個性が強く、かつ大きな駅では隣どうしに店を構えるほど密集。有名店だけでなくチェーン店も個性を発揮しています。
…
JR飯田橋駅「ホーム廃墟」どうなる? 「西側へ丸ごと移設」からまもなく2年 長い長~い通路
JR中央・総武線各駅停車の飯田橋駅は、2020年7月にホームが西側へ移設され、大きく姿が変わりました。昔のホームはまだ現地に残され、「遺跡」のような姿に。「遠くなった」東口とともに、どうなっていくのでしょうか。
…
山手線×東武大師線 自動運転でJR東と東武が協働 仕様の共通化へ
せっかくやってるなら協働で!
三陸鉄道の車両がJR東北本線を走る! その名も「東北本線リアス号」
回送ルートが気になる……。
「新金線」に185系走る! 運行区間は松戸~銚子 区民団体がクラファンで支援募る
「乗ってみたい」の声に応えます!
壮観! 山手線を走った103系「5色混合編成」 たった2日間だけの特別運用なぜ?
山手線でかつて、103系電車が「5色混成」で走ったことがあります。国鉄時代にも常磐快速線や武蔵野線などで、他線から転属してきた車両を工場で塗り替える前に混色編成が走ったことがありますが、山手線の5色混成は「あえて」でした。
…
「高崎~河口湖」「勝田~小淵沢」2022年夏・JR東日本臨時列車が次々発表
特急「谷川岳山開き」も上野~土合で運行予定。
開かずの踏切に「賢い踏切」導入へ JR南武線の向河原駅前 ラッシュ時に遮断短縮見込む
高架が完成するまで、救世主となるでしょうか。
浜松町駅で5/21夜から大規模工事 JR各線が一部運休予定 ホーム拡幅に伴い
事前に運行計画をよく確認して!