本間悠@減量7週目-6.6㌔ @honyanohomma 佐賀の本好き。小説現代、佐賀新聞別冊FitECRUなどで本の紹介やコラム連載中。ローカル情報番組・かちかちPressコメンテーター。 読書ログサボり中 booklog.jp/users/homma3/ お仕事依頼 homma.sigoto@gmail.com@ かDMへ。 note.com/honyanohomma
「アンフェアネスが嫌いなんで」なぜ響く 作家 桐野夏生の言葉 | NHK | WEB特集
「顔に降りかかる雨」「OUT」「柔らかな頬」「グロテスク」…先の読めないストーリー展開と衝撃的な結末で時代を生き抜く人々の苦悩や“痛み”を描き続けてきた作家・桐野夏生さん、70歳。いま女性誌を中心に桐野さんの特集が組まれて大きな反響を呼んでいます。私(ディレクター)もまた、桐野さんの物語や語られる言葉に…
Kyivstar closes a popular service among Ukrainians » China Review
The mobile operator Kyivstar turned to the Ukrainians with an important announcement. From June 2, one popular service will be unavailable to subscribers. During the […]
The post Kyivstar closes a popular service among Ukrainians » China Review appeared first on Gamingsym.
歪んだ権力構造、「暗い繊細さ」で回るロシア社会 | 話題の本 著者に聞く
小泉 悠(こいずみ・ゆう)/東京大学先端科学技術研究センター専任講師。1982年生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科修士課程修了。外務省専門分析員、未来工学研究所客員研究員、東京大学特任助教などを経て、2022年から現職。ロシアの軍事・安全保障政策が専門。ほかに『現代ロシアの軍事戦略』『「帝国」ロシアの地…
シュゴウ on Twitter: “エロ本を修復したら、図書や文化財を修復されている本職の方から感謝されるという謎な経験をしました。 つい最近公開された、文化資料保全に関する1600円のガイドブックが、なんと無料で250ページ全編公開されているので、興味のある方は… https://t.co/mi5aoa5tb4”
エロ本を修復したら、図書や文化財を修復されている本職の方から感謝されるという謎な経験をしました。 つい最近公開された、文化資料保全に関する1600円のガイドブックが、なんと無料で250ページ全編公開されているので、興味のある方は… https://t.co/mi5aoa5tb4
本屋が20年で半減。閉店相次ぐ「大手書店チェーン」の生き残り策とは | bizSPA!フレッシュ
1990年代以降、ネットの普及や他の娯楽の充実等が原因で活字離れが起き、出版不況が続いています。出版業界の市場規模は1996年の2兆6500億円とピークを迎えたのちに減少し続け、2021年は1兆2000億円とピーク時の半分以下にまで落ち込みました。 そして書店業界も出版業界に連動する形で規模縮小が続いています。2001年ま…
元司書が語る! 国立国会図書館の絶版本「読み放題解禁」がスゴい
『独学大全──絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法』著者の読書猿さんは昨年「独学」「執筆」に加えて「復刊」をライフワークとしていくことをTwitterで宣言した。この連載「読書猿が推す『良書復刊』プロジェクト」では、読書猿さんが推す復刊本や、復刊に関係する話を紹介していく。 2022年5月19日…
国会図書館で5月19日から新サービス。「絶版で入手困難」の資料など約153万点がネットで閲覧可能に
絶版などの理由で入手困難になった資料など約153万点を、パソコンやスマホで閲覧できるようにするサービスを国立国会図書館が5月19日からスタートする。
【KADOKAWA】今こそ戦争について、考えよう
現在、世界各地で起こる戦争や紛争は、 人々の尊い命や長年築き上げられてきた文化を脅かしています。 KADOKAWAグループでは、戦争や平和について考える一助としていただくため、 長く読み継がれてきた名作、新刊の話題作9作を期間限定で無料配信いたします。 あわせて、人道支援を目的とする活動への募金を受け付けます…
アメリカのパリピはいかに搾取されるのか? 「ガーシーch」と同じ男性優位のヒエラルキーシステム|Pen Online
アメリカのパリピはいかに搾取されるのか? 「ガーシーch」と同じ男性優位のヒエラルキーシステム Culture速水健朗 2022.05.06 文:速水健朗 最近、こんな本を読んだ。『VIP――グローバル・パーティーサーキットの社会学』。元モデルでもある経済社会学者が、パーティガールとしてスーパーリッチたちが開催するパーティに…