NBCユニバーサル・エンターテインメントジャパンは、アニメ音楽事業30周年を迎えたことを記念し、YouTubeチャンネルにて3月26日より毎日、アニメ作品のオープニング、エンディングアニメーションを特別公開中。 4月15日17時現在で、「灼眼のシャナ」シリーズ、「凪のあすから」、「スタミュ」シリーズ……
USB-A!USB-C! NVMe! 1060MB/S! iPadにも対応。僕らが求めてたちっさいSSDが出るぞ! (GIZMODO JAPAN)
直接ぶっ刺すやつゥ!クラウドの発展によってデータのやり取りも手軽になりました。でも、クラウドを経由するにゃデカいデータもあって、直接渡した方早いじゃん?ってことありますよね。はい、そんなシーンで選ぶべき外付けSSDが決まりました。ロジテックの外付けSSD「LMD-PNVSUAC」シリーズです。Ima……
小島監督が唐突にスタジオ独立維持を明言―海外「PlayStation Studios」バナー更新が発端か (GameBusiness.jp)
本日13時頃、小島秀夫監督が新版バナーを唐突にツイートし、「(コジマプロダクションは)これからも独立系の制作スタジオ」であると宣言しました。その背景には海外ユーザーによる憶測や、報道が関係しているものと思われます。海外ゲーム掲示板サイトResetEraにて14日、英語版PlayStation Studios公……
スピーカー・マイク・ライトの機能を統合した4-in-1ウェブカメラやタブレットスタンド型USB-Cハブなど… ()
アンカー・ジャパンは4月13日、新製品発表会「Anker Power Conference ? ’22 Spring」を開催し、多数の新製品をお披露目しました。この記事では、Ankerブランドのチャージング製品を除くPC関連アクセサリーの発表内容をご紹介します。 「AnkerWork B600 Video Bar」は、スピーカー、マイク、ライトの……
ヴィレヴァン、フルーツ柄のレトロなスタッキングマグを発売 (MdN Interactive)
株式会社ヴィレッジヴァンガードコーポレーションは4月15日、「【レトロフルーツ】スタッキングマグ」の発売を発表した。レトロなデザインのマグ。ヴィレッジヴァンガードオンラインストアにて、880円(税込)で販売する。「【レトロフルーツ】スタッキングマグ」は、フルーツと文字から漂う雰囲気が懐……
育成ローグライト『モン娘ぐらでぃえーた』大型アップデートで新モンスター娘が登場。デッキ編集機能… (AUTOMATON)
国内の個人ゲーム制作サークルZephyrStudioは4月15日、『モン娘ぐらでぃえーた』にて大型アップデートを配信した。ver1.2.0では、新たな育成モンスター娘や継承システム、ランダムイベントマスなどが登場。デッキの編集機能も追加されており、新規カードとあわせてコンボが大幅に狙いやすくなっている……
MAGES.、Switch/PS4/PS5『アリス・ギア・アイギスCS』を9月8日に発売決定! 限定メガミデバイスが付属… (Social Game Info)
コロプラグループのMAGES.は、Nintendo Switch / PlayStation5/ PlayStation4用ソフト3D 対戦アクションゲーム『アリス・ギア・アイギス CS ~コンチェルトオブシミュラトリックス~』を9月8日に発売することを決定した。あわせて4月22日より予約販売が開始することも発表した。 本作は、2018年……
2年間開催が中止されていた「ガンプラビルダーズワールドカップ」が復活!開催形態を一部リニューアル… (電撃ホビーウェブ)
バンダイホビーサイトにて、「ガンプラビルダーズワールドカップ 10thトーナメント」が開催決定と発表されました。 2年間開催が中止されていた「ガンプラビルダーズワールドカップ」ですが、開催形態をリニューアルし、コースを再設定し、現状の環境に即したオンラインメインでの開催が予定されていま……
レベルファイブ、『妖怪三国志 国盗りウォーズ』で妖怪ガシャ「キラコマ孫策」「天星百鬼姫大喬」を開… (Social Game Info)
レベルファイブは、『妖怪三国志 国盗りウォーズ』において、4月16日より、最高レアリティ、天星ランクの「キラコマ孫策」「天星百鬼姫大喬」が新登場する「妖怪ガシャ」「超妖怪ガシャ」を開催する。 本ガシャは、通常の「妖怪ガシャ」と「超妖怪ガシャ」(※有料宝珠限定)の2種類が開催され、「妖怪ガ……
総務省、マイナンバーカード機能をAndroidスマホに搭載へ–iPhoneでも実現目指す (CNET Japan)
総務省は4月15日、「マイナンバーカードの機能のスマートフォン搭載等に関する検討会」の第2次とりまとめを公表した。2022年度(令和4年度)末にAndroidスマートフォンへのマイナンバー機能搭載を目指すとともに、iPhoneでも早期実現に向けて検討を進めるとしている。 5つの基本方針 同省では2020年末……