「半殺し」という言葉に昔から違和感がある

ドラクエのシステムで例えるなら『HP:100 の状態で敵から攻撃を受けて50ダメージを負った場合』が「半殺し」だと思うんだけど、 世間一般的な感覚では「半殺し」は『残りHP:1でステータス表示真っ赤っか』みたいな状態を指しているように感じる。 「半死半生」という言い方も、意味はほぼ「瀕死」で大体合ってる。よくよ…

小説で “蝶番(ちょうばん)” とフリガナがあった 「”ちょうつがい” じゃないの?」「私、えもんかけおばあちゃんになりかけてる?」

アクア @Aquariumay130 読んでる小説で「蝶番」に「ちょうばん」ってフリガナがあって、ちょうつがいじゃないんだ…?私の知ってるのと違う物なの?ってふと検索してみたら、「昔はちょうつがいと読んでたが近年ではちょうばん読みが主流」って出て来て、私もしかしてえもんかけおばあちゃんになりかけてる…? 2022-05-19…

【全体公開】PIXIVFANBOX更新再開|ふぁっ熊|pixivFANBOX

▼前提マンガ いつか来る 別れ道に備えて ++++++++++++++++++++++++++++++++ ご報告 ①PIXIVFANBOX更新再開 長らく放置していたPIXIVFANBOXですが正気に戻ったので更新をしていきたいと 思います。ツイッター上で自我を出さなくなってきたのでFANBOXではエッセイのこぼれ話や設定、日常…

西内啓 Hiromu Nishiuchi on Twitter: “いい年こいた大人の「学校で○○など教えなくていい」みたいな話全般、「○○など知らんが私は立派に生きている」という生存者バイアスであり、さらに言うと「○○のことを正直さっぱり理解できなかった私の人生を今持っている権威で正当化したい」みたいな話じゃないかという仮説は常に持っていたい。”

いい年こいた大人の「学校で○○など教えなくていい」みたいな話全般、「○○など知らんが私は立派に生きている」という生存者バイアスであり、さらに言うと「○○のことを正直さっぱり理解できなかった私の人生を今持っている権威で正当化したい」みたいな話じゃないかという仮説は常に持っていたい。

おりた

最近「おりた」という言葉を、金属バットのラジオで知った。 「わし〇〇おりたわ」とたまにツッコミの友保が口にしており、それは「もう行かなくなった」や「使わなくなった」という意味で、主に売れたからもう安いスーパーや食材を買わなくなったという場面に使われている。 おりた。 自分も考えてみれば貧乏を抜け出し…

おりた→あがった

最近「おりた」という言葉を、金属バットのラジオで知った。 「わし〇〇おりたわ」とたまにツッコミの友保が口にしており、それは「もう行かなくなった」や「使わなくなった」という意味で、主に売れたからもう安いスーパーや食材を買わなくなったという場面に使われている。 おりた。 自分も考えてみれば貧乏を抜け出し…

“キラキラネーム”どこまで認められるか 3案提示 法制審議会 | NHK

私たちの名前に関するルールが変わるかもしれません。 「キラキラネーム」と呼ばれる個性的な名前など、表記や読み方が多様化する中、政府は、戸籍の氏名の読みがなをどの程度まで自由に認めるのか検討していて、法制審議会が中間試案をまとめました。 法制審議会の戸籍法部会で検討しているのは「氏名の読みがな」につ…

昔は「クラウドってなんだよ、レンタルサーバーじゃねえか」と思っていた時期が私にもありました

songmu @songmu Principal Software Engineer at Launchable. 営業、SI、ベンチャー、スタートアップCTO等の紆余曲折を経て現職。好きな言語はGoとPerlと中国語で、雑なOSSを200以上量産している。スクラムマスター。3 times ISUCON winner. 「みんなのGo言語」共著 他 songmu.jp songmu @songmu 大昔「クラウドってなん…

「大学生活でリーダーシップを発揮したことはありますか?」2年間自粛を強いられ、3年生になったコロナ世代の大学生は「ガクチカ」不足にどう向き合うのか?

ただの大学生 @TachibanaAkimi 1年時 外に出るな!人と会うな!サークルするな! 2年時 外に出るな!人と会うな!サークルするな! 3年時&4年時 「これまでの大学生活の中で仲間と協力して成し遂げたことなどはありますか?」 「大学生活の中でグループをまとめたり、リーダーシップを発揮したことはありますか?」 殺…

インポという言葉が好き

Impotentzというドイツ語が日本語のチンポと同じ語感を持っていたという奇跡のシンクロニシティ。性的不能という深刻な症状に対してどこか軽快さと明るさを持っているインポという言葉の響き。でもインポテンツとフルで呼ぶと一気に学術的な響きになる二面性。最近はすっかりEDという言葉に取って代わられてる感があるけ…