7日の東京外国為替市場の円相場は午後5時、前日(午後5時)比2円ちょうど円安ドル高の1ドル=132円76~78銭で大方の取引を終えた。 対ユーロでは同1円41銭円安ユーロ高の1ユーロ=141円88~92銭で大方の取引を終えた。…
ロンドン外為9時半 ユーロ、1.06ドル台後半で下げ渋り (日本経済新聞)
【NQNロンドン=菊池亜矢】7日午前のロンドン外国為替市場でユーロは対ドルで下げ渋り、英国時間9時30分時点は1ユーロ=1.0690?0700ドルと、前日の同16時時点と比べ0.0020ドルのユーロ安・ドル高で推移している。米長期金利が3%を上回り、欧米金利差の拡大を見込んだユーロ売り・ドル買いが優勢となった……
ユニクロ、秋冬物値上げ フリースやダウン (産経新聞)
ユニクロの店舗衣料品店「ユニクロ」を運営するファーストリテイリングは7日、秋冬物を値上げする方針を明らかにした。前シーズンと比べてフリースの一部製品は1990円から2990円に、「ウルトラライトダウンジャケット」は5990円から6990円に、それぞれ千円値上げする。原材料高や円安によるコスト上昇……
UPDATE 1-中国・香港株式市場・大引け=中国続伸、需要回復期待で消費関連に買い 香港は反落 (ロイター)
(香港市場リポートを追加しました) [上海 7日 ロイター] – 中国株式市場は続伸して引けた。新型コロナウイルス 関連規制のさらなる緩和で需要回復期待が強まり、消費関連銘柄が値を上げた。一方、こ のところ急反発していた一部銘柄には利益確定の売りが出た。 上海総合指数終値は5.3916ポイント(0……
インタビュー:スタートアップ支援業務の収益倍増へ=みずほ銀頭取 (ロイター)
[東京 7日 ロイター] – みずほ銀行は、注力しているスタートアップ支援業務の収益を2023年度までに倍増する。企業の成長段階に応じて融資や企業買収の助言、新規株式公開(IPO)などを支援し、グループとして収益機会の拡大につなげたい考え。加藤勝彦頭取がロイターとのインタビューで明らかにした……
伊統計局、22年成長率予想を2.8%へ引き下げ 下振れリスク指摘 (ロイター)
[ローマ 7日 ロイター] – イタリア国家統計局(ISTAT)は7日、今年の成長率予測を2.8%とし、12月時点の4.7%から引き下げた。原材料価格の高騰とウクライナ戦争を理由に挙げた。来年は1.9%と予想した。ドラギ政権は国内総生産(GDP)成長率を今年は3.1%、2023年は2.4%と見込んでいる。ISTAT……
中国外貨準備、5月は3.128兆ドルに小幅増 (ロイター)
[北京 7日 ロイター] – 中国人民銀行(中央銀行)が7日発表した5月の外貨準備は81億ドル増の3兆1280億ドルだった。ドルが主要通貨に対して下落する中、小幅に増加した。4月の外貨準備は3兆1200億ドルだった。ロイターによるアナリスト調査の予想は3兆1200億ドル。人民元は5月に対ドルで0.94%下落。……
みずほ頭取「お客さま目線持つ」 (デイリースポーツ)
みずほ銀行の加藤勝彦頭取(57)はインタビューに応じ、昨年2月の大規模なATM障害で、ずさんな顧客対応が被害を広げたとの反省から「自らお客さま目線を持つ」と述べた。顧客の声を重視した経営の徹底を目指す。具体策として、顧客の要望や営業店の提案を一元的に収集し、全社員が共有できる新システム……
資材の受発注システム改良 shizai、5億円調達 (日本経済新聞)
梱包資材の受発注システムを手掛けるshizai(東京・渋谷)は第三者割当増資で約5億円を調達した。梱包資材の購入や発送に対応していたシステムの機能を改良し、リー…
中高生に起業家教育 リバネス、20代経営者12人と連携 (日本経済新聞)
研究開発型スタートアップ支援のリバネス(東京・新宿)は20代の起業家12人と組み、中高生のアントレプレナーシップ(起業家精神)を醸成する教育事業を始める。こうした取り組みは日本で珍しい。低水準にとどまる日本の起業活動の底上げにつなげたい考えだ。サンゴ再生のイノカ(東京・港)や昆虫食の……