Getty Images 米電気自動車(EV)大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が、米SNS大手ツイッターを430億ドル(約5兆4000億円)で買収する案を提示したことが14日、明らかになった。マスクは同日開かれたイベントに出席した際、買収の「十分な資金」があると説明。買収案が拒否された場合……
財務相「四半期開示、短信に一本化を」 金融審で検討 (日本経済新聞)
鈴木俊一財務・金融相鈴木俊一財務・金融相は15日の閣議後の記者会見で、金融商品取引法で企業に開示を義務付けている四半期報告書について、四半期ごとにまとめる決算短信に一本化する意向を示した。内容の重複部分があるほか、財務相は「コスト削減の観点から見直すべきとの意見があることを踏まえた……
インパクトは無限大 明かされる万博キャラ誕生秘話 (産経新聞)
「このキャラクターに定まった形はありません。赤い細胞と清き水が合体し、反応しあい、さまざまな姿に変化します。想像する力がある限り、変化の可能性は無限大です」昨年11月、大阪・関西万博の公式キャラクターデザインに応募した作品が、今年3月22日の最終選考会で最優秀作品に選ばれました。報道……
関関同立の大学生が「壊れるまで」バイトする事情 母も祖母も高卒で「大学に行く」感覚がなかった | … (東洋経済)
勉強が好きで成績優秀だった真帆さんが、経済的に困窮してしまったのはなぜなのでしょうか(写真:真帆さん提供) この連載では、女性、とくに単身女性と母子家庭の貧困問題を考えるため、「総論」ではなく「個人の物語」に焦点を当てて紹介している。個々の生活をつぶさに見ることによって、真実がわ……
毎月勤労統計、2月の現金給与総額は前年比1.2%増 2022年4月入社の初任給平均額は23.6万円 (MONEYzine)
厚生労働省が4月5日に発表した「毎月勤労統計調査 令和4年2月分結果速報」によると、2月の現金給与総額は前年同月比1.2%増の26万9,142円だった。 区分別では、一般労働者が同1.2%増の34万7,971円で、内訳は所定内給与が同0.7%増の31万5,404円、所定外給与が同5.8%増の2万6,019円。パートタイム労働……
米3月小売売上高、前月比0.5%増―市場予想下回る (モーニングスター)
<チェックポイント> ●原油高でガソリン販売が急増―ガソリン以外の消費を抑制 ●自動車・同部品とオンライン販売が大幅減少 ●コア小売売上高は前月比0.1%減―1-3月期GDP押し下げへ 米商務省が14日発表した3月小売売上高(季節・営業日調整後)は、前月比0.5%増の6657億ドルと2月の0.8%増(……
Gunosyがストップ高、出資先のアプリ「slice」に期待高まる (モーニングスター)
ニュース配信アプリのGunosyが、前日比300円ストップ高の1333円を付けた。14日に発表した22年5月期第3四半期決算をきっかけに、出資するインドの金融サービス「slice」を展開するガレージプレナーズインターネットへの注目度が高まった。 ガレージプレナーズのsliceは急成長中のアプリで、与信の……
<東証>TKPが6日続伸、一時12%高 今期最終黒字に転換へ (日本経済新聞)
(9時50分、グロース、コード3479)貸会議室大手のTKPが6日続伸している。前日比200円(12.8%)高の1767円まで上昇し、連日で年初来高値を更新した。14日に2023年2月期(今期)の連結業績予想を発表し、最終損益が4億円の黒字(前期は32億円の赤字)になる見通しを示した。業績の回復を好感する買いが……
<東証>ファストリが5%高 今期純利益上方修正に安心感 (日本経済新聞)
(9時45分、プライム、コード9983)ファストリが逆行高で3日続伸している。一時、前日比3170円(5.3%)高の6万2720円を付けた。14日、2022年8月期(今期)の連結純利益(国際会計基準)が前期比12%増の1900億円になりそうだと発表した。従来予想(3%増の1750億円)から上方修正し、好感した買い……
コロナワクチン特許放棄案、最後の調整段階=WTOトップ (ロイター)
[ジュネーブ 14日 ロイター] – 世界貿易機関(WTO)のオコンジョイウェアラ事務局長は14日、新型コロナウイルスワクチンの特許一時放棄を巡る4者協議は続いており、最終案での合意が模索されていると明らかにした。ロイターのインタビューで述べた。妥協案の草案が先月報じられて以降、協議を行って……