<米国株情報>ペロトン、物言う株主が事業売却を要求 (モーニングスター)

アクティビスト(物言う株主)ファンド大手ブラックウェルズ・キャピタルは13日、顧客向けのプレゼンテーションで、家庭用フィットネス機器・双方向トレーニングサービス大手ペロトン・インタラクティブの経営陣に対し、改めて事業の売却を要求していく考えを明らかにした。 ペロトンは2月9日付で、ス……

IMFトップ “経済成長率143か国で下方修正” 強い警戒感示す (NHK)

IMF=国際通貨基金のトップ、ゲオルギエワ専務理事がNHKのインタビューに応じ、ロシアによるウクライナ侵攻の影響で、世界の140か国余りのことしの経済成長率が当初の予測より下方修正されると明らかにし、世界経済の減速に強い警戒感を示しました。 続きを読む IMFのゲオルギエワ専務理事は14日、ワシ……

<米国株情報>ベッド・バス、第4四半期は売上高・EPSともに市場予想下回る (モーニングスター)

家庭用品・家具専門のオンライン小売大手ベッド・バス・アンド・ビヨンドが13日寄り付き前に22年2月期第4四半期(21年11月-22年2月)の決算を発表。売上高は前年同期比22%減の20億5100万ドル、最終損益は1億5900万ドルの赤字(前年同期は900万ドルの黒字)、1株当たり損益(EPS、希薄化後)は1.79ド……

「やっぱりアベノミクスが元凶だった」金融緩和を続ける日本が貧しくなる当然の理由 じゃんじゃん紙幣を刷っても市中に出回る金は増えていない

なぜ日本経済は低迷し続けているのか。元HSBC証券社長の立澤賢一さんは「アベノミクスの大幅な金融緩和によって日本円の総量は増えたが、市中に回るお金はたいして増えていない。一方で円安が進み、輸入に依存している日本に物価上昇という大ダメージを与えている」という――。 円の大暴落を引き起こした「日銀の指値オペ…

UPDATE 1-不十分な価格転嫁や賃金上昇は「悪い円安」=鈴木財務相 (ロイター)

[東京 15日 ロイター] – 鈴木俊一財務相兼金融担当相は15日の閣議後会見で、原材料価格の上昇が十分に転嫁できないことや賃金上昇が不十分な環境では、円安は「悪い円安ということが言えるのではないかと思っている」と述べた。財務相は「今、円安が進んで輸入品など(の価格)が高騰をしている。特……

ウクライナに取り残された外国船員、多くが脱出=ILO (ロイター)

[ジュネーブ 14日 ロイター] – 国際労働機関(ILO)や業界関係者によると、ロシアの軍事侵攻の影響で、ウクライナに取り残されている推計1000人の外国船員の多くが脱出した。ただ、船内に閉じ込められたままや行方不明の船員もおり、懸念が高まっている。業界関係者によると、漂流地雷の危険があり、……

<今日の仮想通貨市況>BTCは再び4万ドル割れ、米インフレ懸念が重し (モーニングスター)

15日午前10時15分現在の暗号資産(仮想通貨)は、ビットコイン(BTC)が1BTC=500万円前後(過去24時間比2.4%安)、イーサリアム(ETH)が1ETH=38万円前後(同2.4%安)、XRP(XRP)が1XRP=92円前後(同0.1%高)となっている。 14日の日中はほぼ横ばいで推移したが、夜になって売りが先行。米イ……

南アフリカ東部で洪水、300人余りが死亡-政府は大規模災害宣言発令 (Bloomberg.co.jp)

4万人に影響、数十億ランドの被害とクワズールー・ナタール州首相 豪雨で地滑りや道路損傷、家屋流出の被害-港湾施設は運営停止 南アフリカ共和国東部のクワズールー・ナタール州で今週、豪雨による洪水が発生し、300人余りが死亡した。政府は同地域の再建支援に向けた資金拠出を可能にする大規模災害……

米当局、プーチン氏に近いロシア政治家起訴 違法な国益追求で (ロイター)

[ニューヨーク 14日 ロイター] – 米検察当局は14日、ロシアの重鎮政治家とスタッフ2人が共謀し、米議員への接触などを通じて米国でロシアの利益を違法に追求したとして起訴したと発表した。起訴されたのはロシアのプーチン大統領に近いアレクサンドル・ババコフ下院副議長(59)。起訴状によると、被……