UPDATE 1-現時点でロシアに特使派遣する考えない=岸田首相 (ロイター)

(発言を追加しました)[東京 15日 ロイター] – 岸田文雄首相は15日の参院本会議で、ロシアのプーチン大統領と会談したオーストリア首相のような特使を日本が派遣する可能性について「現時点で派遣する考えはない」と述べた。 熊谷裕人議員(立憲)への答弁。日本はウクライナとともにあり「ロシア側が……

中国人民銀、1年物MLFで1500億元供給 金利据え置き (ロイター)

[上海 15日 ロイター] – 中国人民銀行(中央銀行)は15日、1年物の中期貸出制度(MLF))を通じて金融機関に1500億元(2352億ドル)を供給した。金利は大方の予想通り2.85%で据え置いた。この日に期日を迎える同額のMLF融資のロールオーバーとなる。ロイター調査では、市場関係者45人のうち約70%……

良品計画が急落し年初来安値、22年8月期の連結業績予想を下方修正 (モーニングスター)

良品計画が急落。一時70円安の1172円を付け13日の年初来安値1186円を割り込んだ。14日引け後、22年8月期の連結業績予想を下方修正し、売りに押された。 22年8月期業績予想で、営業収益を4800億円から4700億円(前期比3.6%増)に、営業利益を450億円から380億円(同10.5%減)に引き下げ、一転……

関西みらいFG、「体験スタンプラリー」定着、個人の魅力を高める (日本金融通信)

【大阪】関西みらいフィナンシャルグループ(FG)の関西みらい銀行・みなと銀行が実施しているユニークな人材育成制度「体験スタンプラリー」が、2022年度から4年目に入った。初年度(19年度)の参加者は900人だったが、20年度以降は2400人を超え、毎年約50人を表彰するなど定着している。仕事や趣味で……

特集 【本紙調査】主要金融機関の2022年度採用実績 (日本金融通信)

全業態で減少の1万218人 主要金融機関の新卒採用者数が一段と減少している。本紙は、大手銀行10グループ(G)、97地域銀行・G、預金量上位50信用金庫(2022年1月末残高)の計157機関を調査。2022年度は2021年度比12.1%減の計1万218人で、減少は6年連続。6.8%減だった2021年度に比べ減少幅が拡大して……

ゴールドマンとモルガンSが対決、マスク氏のツイッター買収提案巡り (Bloomberg.co.jp)

ウォール街のM&A助言業務の2強、多額の収入獲得か 両行はテスラのIPOで幹事、マスク氏と長年の関係を構築 米資産家イーロン・マスク氏によるツイッターへの買収提案を巡りウォール街の2強が対決する。企業価値を約430億ドル(約5兆4300億円)と評価しここ数年で最大級となる買収が成功した場合、アド……

〔マーケットアイ〕外為:ドル126円前半、一時直近高値を更新 実需の買いで (ロイター)

[東京 15日 ロイター] -<10:43> ドル126円前半、一時直近高値を更新 実需の買いでドル126.30円付近で推移している。仲値にかけて実需のドル買いが進み一時126.56円まで上昇、13日に付けた直近高値(126.32円)を更新した。きょうはイースター休暇でオーストラリアやニュージーランドなどオセア……

現時点でロシアに特使派遣する考えない=岸田首相 (ロイター)

[東京 15日 ロイター] – 岸田文雄首相は15日の参院本会議で、ロシアのプーチン大統領と会談したオーストリア首相のような特使を日本が派遣する可能性について「現時点でロシアに特使を派遣する考えはない」と述べた。 熊谷裕人議員(立憲)への答弁。岸田首相は日本はウクライナとともにあり「ロシア……

上海株寄り付き 反落、中期貸出ファシリティの金利を据え置き (日本経済新聞)

【NQN香港=川上宗馬】15日の中国・上海株式相場は反落して始まった。上海総合指数の始値は前日比14.9416ポイント(0.46%)安の3210.6996だった。中国人民銀行(中央銀行)は15日、中期貸出ファシリティ(MLF)を通じて1500億元の資金を供給した。金額は期日到来を迎えた前年の供給分と……

不十分な価格転嫁や賃金上昇は「悪い円安」=鈴木財務相 (ロイター)

鈴木俊一財務相兼金融担当相は15日の閣議後会見で、原材料価格の上昇が十分に転嫁できないことや賃金上昇が不十分な環境では、円安は「悪い円安ということが言えるのではないかと思っている」と述べた。写真は2021年10月、東京で撮影(2022年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)[東京 15日 ロイター] – 鈴木……