輸入品高騰「悪い円安」 鈴木財務相、G20出席へ (時事通信)

鈴木俊一財務相は15日の閣議後記者会見で、円安が進む外国為替市場の動向に関して「輸入品高騰を価格に十分転嫁できない環境は『悪い円安』と言えるのではないか」と述べ、経済への影響を注視する考えを改めて示した。また、米ワシントンで20日に開かれる20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議……

ツイッター買収提案のマスク氏「自由な発言が重要だ」…投稿監視のあり方に不満示唆 (読売新聞)

【ニューヨーク=小林泰明】米電気自動車大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は14日、米SNS大手ツイッター社に買収を提案したことに関連し、「法律の範囲内で人々が自由に発言できることが重要だ」と述べ、ツイッターの投稿監視のあり方に不満をもっていることを示唆した。ツイッター社……

「デフレ脱却」からの脱却 (日本経済新聞)

2000年代に入ると、デフレは悪いことであり、そこから脱却することが、日本経済を元気にするという主張が経済・金融政策の場を席巻するようになった。日銀は、ほぼ一貫して、デフレ脱却のための金融緩和政策を続け、マネタリーベースや日銀が保有する長期国債残高は膨張していく。それでも、物価が上昇……

【写真を読む】フェンシングで絆深める 沼津信用金庫 (日本金融通信)

【静岡】沼津信用金庫(静岡県、鈴木俊一理事長)は4月6日、新人研修でスポンジ素材の剣を使った「スマートフェンシング」を体験。沼津市内の専用練習場では、21人が4チームに分かれて総当たり戦を実施した。4月にアスリート採用されたフェンシング女子日本代表・脇田樹魅(じゅみ)さんは「競技を通じ……

結婚繰り返すジェニファー・ロペスが無傷な理由 ベン・アフレックと復縁で17年越しの再婚約 | 映画・… (東洋経済)

奔放な恋愛遍歴はアメリカセレブの中でもひときわ目を引く(写真:Chantal Anderson/The New York Times) ジェニファー・ロペスが、また婚約した。お相手は、過去に婚約したことがあるベン・アフレックだ。前回は、結婚式の数日前にアフレックが怖気づいて急遽ウエディングが延期になり、その4カ月後……

円一時126円55銭近辺 20年ぶり円安水準 (産経新聞)

1ドル=126円台半ばと約20年ぶりの円安ドル高水準となった円相場を示すモニター=15日午前、東京・東新橋15日午前の東京外国為替市場の円相場は一時1ドル=126円55銭近辺に下落した。13日につけた126円台前半の水準を突破し、再び2002(平成14)5月以来約20年ぶりの円安ドル高水準となった。米長期金利……

「黄金好き」東海人、金高騰で「売りに来る人が殺到」…信長・秀吉時代から続く伝統 (読売新聞)

東海地方で、金を含む貴金属の取引が活発になっている。ロシアのウクライナ侵攻や世界的なインフレ傾向で、安全資産として金が買われている。金を好む東海地方の地域性も取引を後押ししている。(中島幸平、藤井竜太郎)新規3倍 高級品買い取り店「KOMEHYO名古屋本店」(名古屋市)の本館7階にある買取……

経済指標予測 (ロイター)

* ロイターの指標コードのデータに基づいています ◆国内分 日付 時刻 指標名 期間 ロイター調 単位 前回 RIC 査 4/19 13:3 鉱工業生産 確報値 (前年比) 2月 Percent -1.3 4/19 13:3 製造工業稼働率指数 (前月比) 2月 Percent -3.2 4/19 13:3 鉱工……