日経平均176円安と3日ぶり反落、米金利上昇に米株安で売り先行、一時上げ転換も買い続かず=15日前場 (モーニングスター)

15日前場の日経平均株価は前日比176円14銭安の2万6995円86銭と3日ぶりに反落。朝方は、米長期金利の上昇を背景に14日の米国株式市場でハイテク株中心に下落した流れを受け、グロース(成長)株をはじめ広範囲に売りが先行した。下げ幅を拡大し、前場の早い段階で2万6784円92銭(前日比387円08銭安)ま……

ツイッター、買収防衛策を検討 マスク氏5兆円提案、実現見通せず (毎日新聞)

電気自動車(EV)大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)=2020年3月、AP 米電気自動車(EV)大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が、米短文投稿サイトのツイッターに対し全株式買い取りによる買収を提案した。ツイッター側は応じない方針とみられ、米メディアによると14日……

新興株前引け マザーズが続落 メルカリやフリーが下落 (日本経済新聞)

15日午前の新興企業向け株式市場で、東証マザーズ指数は続落した。前引けは前日比22.34ポイント(2.86%)安い759.90だった。前日の米株式市場では、米長期金利の上昇で相対的な割高感が意識されるハイテク株を中心に下落した。東京株式市場でも成長(グロース)株に売りが目立った。東証グロース市場で……

[概況/前引け] 財務相が「悪い円安」と指摘し、日経平均は下落。中国関連が安いが、ファーストリテイ… (日本証券新聞)

前引けの日経平均は176円安の2万6,995円、TOPIXは16ポイント安の1,891ポイント。東証プライム市場の上昇銘柄数は299、下落銘柄数は1,477。出来高は4億7,907万株、売買代金は1兆1,231億円。 米国の金利上昇と株式下落を受けて、日経平均も反落した。 朝方は387円安の2万6,784円となったが、1ドル=126円……

東北電力、新電力からの移行受け付け停止 企業対象 (日本経済新聞)

東北電力は15日、新電力からの契約切り替えを求める企業などに対し、法人向け電力プランの受け付けを停止していると明らかにした。燃料や卸電力市場で仕入れる電気の価格急騰により、「追加の供給力確保が難しいため」と説明している。新電力の撤退が相次ぎ、契約切り替えの相談が増えているという。東……

日経平均、午前の終値は176円安…円安で自動車などは上昇の場面も (読売新聞)

15日の東京株式市場は、売り注文が優勢となっている。日経平均株価(225種)の午前の終値は、前日終値比176円14銭安の2万6995円86銭だった。東京証券取引所 前日の米株式市場でハイテク株中心に下落した流れを受け、東京市場でも半導体関連を中心に売り注文が膨らんでいる。一方、為替相場が円安・ドル……

日経平均前引け 反落、176円安の2万6995円 (日本経済新聞)

15日午前の東京株式市場で日経平均株価は反落し、前引けは前日比176円14銭(0.65%)安の2万6995円86銭だった。前日の米株式市場でハイテク株が下げたのを受け、東京市場でも半導体関連などグロース(成長)株を中心に売りが出た。下げ幅は一時380円を超えた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕…