15日午前の東京外国為替市場の円相場は急落し、一時1ドル=126円50銭台を付けた。126円台半ばは、2002年5月以来約20年ぶりの安値水準。 国内輸入企業による決済目的の円売り・ドル買いが円安を加速させた。企業の決済が集中する「五十日(ごとおび)」ということも、円安・ドル高を後押しした。 経済 ……
北朝鮮ハッカー集団が過去最大の暗号資産強奪を実行-米FBI (Bloomberg.co.jp)
先月の「Ronin」へのハッキングで6億ドル余り盗まれる 米財務省、制裁リストに「ラザルス」関連ウォレットのアドレス追加 人気オンラインゲーム「アクシー・インフィニティ」で使われているブリッジと呼ばれるソフトウエアを標的としたハッカー攻撃で6億ドル(約760億円)余りの暗号資産(仮想通貨)が……
東京株、午前終値は176円安 円安で一時、買い戻しの動きも (産経新聞)
東京証券取引所=東京都中央区15日の東京株式市場で、日経平均株価は反落して午前の取引を終えた。前日のニューヨーク市場で株安となったことを受けて朝方から売りが先行、前日終値からの下げ幅は一時、350円を超えた。外国為替市場で一時1ドル=126円台半ばまで円安・ドル高が進むと、輸出関連銘柄を……
15日東京株式市場前場 円安加速 1ドル126円半ばに (フジテレビ)
円安がさらに進んでいる。 15日の東京外国為替市場の円相場は、一時1ドル = 126円55銭近辺に下落し、再びおよそ20年ぶりの円安ドル高水準となった。 日経平均株価の午前の終値は、14日に比べ、176円14銭安い2万6,995円86銭。 TOPIX(東証株価指数)は、1,891.37だった。…
〔マーケットアイ〕株式:前場の日経平均は反落、イースターの海外市場休場で模様眺め (ロイター)
[東京 15日 ロイター] – <11:40> 前場の日経平均は反落、イースターの海外市場休場で模様眺め 前場の東京株式市場で、日経平均は前営業日比176円14銭安の2万6995円8 6銭と、反落した。前日の米株安が嫌気されたほか、イースターで海外市場が休場となる ことから、模様眺めムードになった。日経平……
コラム:ツイッター、マスク氏買収提案に「慎重対応」が正解 (ロイター)
[ニューヨーク 14日 ロイター BREAKINGVIEWS] – 企業買収の世界では、拒絶するにはあまりにも惜しい好条件の提案が存在する。だが、米電気自動車(EV)大手・テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)がツイッターに提示した410億ドルの買収案は、それに該当しない。 4月14日、企業買収の世界……
ベラルーシ国営航空が米制裁に違反か、ボーイング機運航 (ロイター)
[14日 ロイター] – 米商務省は14日、ベラルーシの国営航空会社ベラビアが運航するボーイング機7機について、米国の輸出規制に違反していることを確認したと発表した。対ベラルーシ制裁が先週に強化されてから違反が確認されたのは初めて。同省によると、海外での運航を事実上禁止する規制を発動して……
商品11時30分 トウモロコシが続伸 供給リスク高まり ゴムも続伸 (日本経済新聞)
15日午前の国内商品先物市場で、トウモロコシは続伸した。11時30分時点で中心限月の2023年3月物は前日の清算値に比べ910円高い1トン5万5600円だった。天候悪化によってトウモロコシの生産地である米中西部での作付けが遅れるとの見方が強まっていることや、同じく生産地であるウクライナの情勢が不安定……
日ロサケ・マス交渉、受け入れ可能な条件確保へしっかり交渉=金子農相 (ロイター)
[東京 15日 ロイター] – 金子原二郎農相は15日の参院本会議で、11日から継続している日ロサケ・マス交渉について、「日本の漁業関係者が受け入れ可能な操業条件が確保されるようにしっかり交渉したい」と述べた。大塚耕平議員(国民)への答弁。現在の交渉は日本の海域におけるロシア産サケ・マスの……
「大手電力は国民に説明を」 経産相、新規契約停止巡り (日本経済新聞)
記者会見する萩生田経産相(15日、東京都千代田区)萩生田光一経済産業相は15日の閣議後の記者会見で、大手電力会社が法人向けの電力プランの新規契約を停止していることについて「国民に説明すべきだ」と述べた。受け付け停止は燃料価格の上昇で電気の仕入れ値が高騰していることなどが理由で、ホーム……