ロシアIT人材、5万人超が流出 制裁で開発停滞、犯罪警戒も (共同通信)

モスクワの市街=2018年7月(AP=共同) 【ニューヨーク共同】ロシアのIT人材の国外流出が相次ぎ、業界団体の推計では2月下旬のウクライナ侵攻開始からの約1カ月で5万人を超えた。米欧など各国の経済制裁で技術開発が停滞したことが背景にある。デジタル化の促進につながると流入先の国では歓迎ムード……

民間石油備蓄義務、追加で3日分引き下げ IEA協調放出=経産省 (ロイター)

[東京 15日 ロイター] – 経済産業省は15日、国際エネルギー機関(IEA)加盟国による石油の協調備蓄放出として、民間備蓄義務量を3日分引き下げると発表した。すでに引き下げている4日分と合計して7日分の引き下げとなる。IEA加盟国は1日、国際エネルギー市場の安定化に向け追加の石油の協調備蓄放出……

3億円超のツイッター創業者初投稿、再び競売も入札額100万円弱 (ロイター)

[ロンドン 14日 ロイター] – 昨年3月に約290万ドル(約3億6600万円)で落札された米ツイッターのジャック・ドーシー最高経営責任者(CEO)の初ツイートが再び競売に出されているが、14日時点での最高入札額はわずか6800ドル(約86万円)にとどまっている。ドーシーCEOが16年前に初めて投稿した「just……

中国内の全自動車メーカー、5月に生産停止も=小鵬汽車CEO (ロイター)

4月15日、国の電気自動車(EV)メーカー、小鵬汽車(シャオペン)の何小鵬最高経営責任者(CEO)は14日、上海とその周辺地域のサプライヤーが業務を再開できない場合、中国にある全自動車メーカーは5月に生産停止を迫られる可能性があるとの見方を示した。写真は小鵬のロゴ。ニューヨークで2020年8月撮……

ロシア軍旗艦沈没、黒海艦隊防空戦力と士気に打撃も-ミサイル命中か (Bloomberg.co.jp)

ミサイル巡洋艦「モスクワ」、指揮統制システムも担っていた ウクライナはミサイルで攻撃と主張、ロシアの説明と食い違い ウクライナでの戦争が重大局面に入る矢先、ロシア軍は黒海艦隊旗艦のミサイル巡洋艦「モスクワ」を失った。13日夜に火災に見舞われた状況は双方の説明に食い違いがあるが、ロシア……

日経平均は70円安、売買代金上位はレーザーテク、ファストリテ、ソフバンGなど (モーニングスター)

15日午後2時15分時点の日経平均株価は、前日比70円66銭安の2万7101円34銭。後場は、下げ渋って始まった。先物買い交え、前場終値を130円程度上回る2万7126円54銭(前日比45円46銭安)まで値を戻した。ただ、買いは続かず、その後は一服商状が続いている。新規の手掛かり材料に乏しく、様子見気分となっ……

外為14時 円、126円台前半で小動き イースター休暇で (日本経済新聞)

15日午後の東京外国為替市場で、円相場は小幅な動きとなっている。14時時点では1ドル=126円36?39銭と前日17時時点と比べて1円3銭の円安・ドル高だった。日米金利差の拡大観測を基にした円売り・ドル買いの動きが優勢だが、海外主要国がイースター休暇入りを迎える中とあって積極的に持ち高を形成する動……

[概況/2時] 日経平均は下げは小幅にとどまるが、ファーストリテイリングの大幅高が下げを相殺 (日本証券新聞)

2時0分時点の日経平均は91円安の2万7,080円、TOPIXは12ポイント安の1,895ポイント。東証プライム市場の上昇銘柄数は487、下落銘柄数は1,276。出来高は6億2,687万株、売買代金は1兆4,595億円。 日経平均の下げは小幅高だが、ファーストリテイリング(9983)1銘柄の上昇症寄与が189円であり、他の銘柄はさ……

ソーバル、モーニングスターが新中期経営計画を評価 (モーニングスター)

車載・自動運転関連の組込み開発などに強みと持つソーバルが小幅安。モーニングスターは15日付レポートで、AI(人工知能)領域の売上案件拡大を図りつつ、最終年度27年2月期までに連結売上高100億円達成を目指すとしている新中期経営計画を評価。高採算の請負売上案件の比率が高水準にあること、……

鈴木財務大臣「悪い円安」を懸念 20年ぶりに1ドル=126円台 (日本テレビ)

20年ぶりに1ドル=126円台となるなど円安が進む中、鈴木財務大臣は「悪い円安」の傾向が強まることについて懸念を示しました。 鈴木財務大臣「原材料を価格に十分転嫁できないとか、あるいは買う方も賃金がそれの伸びを大きく上回るような、補うようなところに伸びていない環境。そういうことについて……