フィリピン大統領、SNS乱用防止法案に拒否権発動 (ロイター)

4月15日、フィリピンのドゥテルテ大統領(写真)は、ソーシャルメディア(SNS)のユーザーに個人情報の登録を義務付ける法案に拒否権を発動した。写真は昨年7月、メトロ・マニラのケソン市で撮影(2022年 ロイター/Lisa Marie David)[マニラ 15日 ロイター] – フィリピンのドゥテルテ大統領は、ソー……

[概況/大引け] 日経平均は78円安。ファーストリテイリングが大幅高で指数の下げは小幅にとどまったが… (日本証券新聞)

大引けの日経平均は78円安の2万7,093円、TOPIXは11ポイント安の1,896ポイント。東証プライム市場の上昇銘柄数は434、下落銘柄数は1,350。出来高は8億8,006万株、売買代金は2兆448億円。 米国金利上昇による米国株反落を受けて、日経平均も朝方387円安となった。 その後下げ幅を縮めたが、国内と中国は……

「空飛ぶ車」の開発競争激化 25年にも実用化 (共同通信)

人を乗せて空を飛ぶ「空飛ぶ車」の開発競争が激化している。ベンチャー企業のスカイドライブ(東京)は2人乗りの機体を2025年ごろ実用化する方針だ。テトラ・アビエーション(同)は22年度内に米国で、個人向けに1人乗りの「マーク5」を40台販売する。30分で100キロを飛行できるという。25年ごろから量……

web1、2から「web3」へ(古川健介/堀江裕介/石〓嵩博)CryptoAge Meetup ()

web1、2から「web3」へ クリプト/ブロックチェーンに可能性を見出す「若い世代」を中心とした日本初のWeb3コミュニティ「CryptoAge(クリプトエイジ)」が再始動し、4月9日に東京で「CryptoAge Japan Meetup #1」を開催した。 「あらたしい経済」では、当ミートアップの様子をポッドキャストでお届けす……

フィリピン大統領、SNS乱用防止法案に拒否権発動 (ロイター)

[マニラ 15日 ロイター] – フィリピンのドゥテルテ大統領は、ソーシャルメディア(SNS)のユーザーに個人情報の登録を義務付ける法案に拒否権を発動した。法案についてさらに徹底した検証が必要だとしている。スポークスマンが15日明らかにした。法案は今年、議会を通過。特に5月9日の総選挙を前にSN……

上海外為市場=人民元は小幅高、中銀がMLF金利の引き下げ見送り (ロイター)

[上海 15日 ロイター] – 上海外国為替市場の人民元相場は小幅高。中国人民銀行(中央銀行)が1年物中期貸出制度(MLF)の金利引き下げを見送ったことが背景。米連邦準備理事会(FRB)が積極的な利上げに乗り出す中で、中国当局は新たな緩和措置を打ち出すことに慎重との見方が裏付けられたと一部の市……

挑戦者が語る、web3の可能性(石川駿/片岡拓)CryptoAge Meetup ()

挑戦者が語る、web3の可能性 クリプト/ブロックチェーンに可能性を見出す「若い世代」を中心とした日本初のWeb3コミュニティ「CryptoAge(クリプトエイジ)」が再始動し、4月9日に東京で「CryptoAge Japan Meetup #1」を開催した。 「あらたしい経済」では、当ミートアップの様子をポッドキャストでお……

日経平均大引け 3日ぶり反落、78円安の2万7093円 (日本経済新聞)

15日の東京株式市場で日経平均株価は3日ぶりに反落し、前日比78円81銭(0.29%)安の2万7093円19銭で終えた。前日の米株式市場で米長期金利の上昇を背景にハイテク株が下落した流れを受け、東京市場でも運用リスクを回避する売りが優勢だった。半導体関連株などが売られ、下げ幅は380円を超える場面もあ……