ビジョンメガネから新商品「a.TOKYO」のアイウエア 30代以上の男女向けに開発、小顔効果も期待 (ZAKZAK)

クラウンパント型(提供写真)眼鏡専門店を運営するビジョンメガネから、「a.TOKYO(ア ポイント トーキョー)」の新商品が発売中だ。価格は薄型レンズ代込み2万3800円で、遠近両用レンズ、単焦点レンズのランクアップの場合は別途料金が発生する。30代以上の男女向けに開発したアイウエアで、クラシ……

究極の円安対策は「消費減税」と「給付金」 専門家がズバリ指摘 背景に金融緩和の維持も 電気、ガスの… (ZAKZAK)

1ドル=126円台となったことを示すモニター東京外国為替市場の円相場は一時、1ドル=126円台と約20年ぶりの円安となった。エネルギーや食料品などの値上げラッシュは家計の負担が大きくなるとして「悪い円安」論が台頭し、日銀の金融緩和策にも批判の矛先が向けられている。だが、専門家は金融緩和を維……

東証、終値は78円安 割高感の半導体関連が下げて反落 (ZAKZAK)

15日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は反落した。前日に米長期金利が上昇したことで、相対的に割高感が意識された半導体関連銘柄などが値を下げた。外国為替市場で急速に円安ドル高が進んだことは輸出関連企業にとって追い風となり、株価がプラス圏に浮上する場面もあった。終値は前日比78円81……

去年10月 総人口減少率過去最大に 新型コロナ入国制限影響 (TBSテレビ)

去年10月時点の外国人を含む総人口は1億2550万2000人で、前年と比べて過去最大の64万4000人減少しました。 総務省は去年10月1日時点の人口推計で外国人を含む総人口は1億2550万2000人と発表しました。前年と比べて64万4000人減り、11年連続の減少です。減少幅は統計を取り始めた1950年以降で過去最大で……

山口FG、2年未利用口座から手数料 年間1320円、自動解約も (時事通信)

山口フィナンシャルグループ(FG)は15日、傘下の山口、もみじ、北九州各銀行で、2年以上利用のない普通預金口座から年間1320円の手数料を引き落とすと発表した。残高不足の口座は全額を引き落とした上で自動解約する。同社はいずれも不正利用対策の一環としている。 経済 コメントをする…

ローソン「からあげクン」発売36年で初めての値上げ (フジテレビ)

「からあげクン」が発売36年を迎え、初めての値上げです。 ローソンは看板商品の「からあげクン」を値上げすると発表しました。 5月31日販売分から税込価格216円が238円に値上げされます。 「からあげクン」は発売以来36年間、一度も値上げされていませんが、原材料価格の高騰、包材や輸送コストなどの……

総人口は64万人減の1億2550万人、減少幅は過去最大-15年連続自然減 (Bloomberg.co.jp)

総務省は15日、2021年10月1日現在の総人口が前年に比べ64万4000人減少し、1億2550万2000人だったと発表した。減少幅は比較可能な1950年以降過去最大。日本人人口は1億2278万人で、前年に比べ61万8000人の減少となり、10年連続で減少幅が拡大自然増減は60万9000人の減少で、15年連続の自然減少で減少幅……

債券15時 長期金利上昇、0.235% 米債安で売り (日本経済新聞)

15日の国内債券市場で長期金利は上昇し、指標となる新発10年物国債の利回りは前日比0.005%高い0.235%をつけた。米連邦準備理事会(FRB)が積極的に金融引き締めを進めるとの見方が広がったことで米長期金利が上昇(債券価格は下落)し、国内長期債にも売りが優勢となった。中期債の利回りは横ばいで、……

ロシアのドル建て債、デフォルト該当も=ムーディーズ (ロイター)

[ロンドン 15日 ロイター] – 米格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスは14日、ロシアがドル建て債の支払いをルーブル建てで行ったことについて、デフォルト(債務不履行)に該当する可能性があるとの認識を示した。同社は「ロシアは2022年満期と24年満期の2本の債券について、米ドルでは……