TKPが6日続伸、23年2月期の連結業績は損益の黒字転換を予想 (モーニングスター)

ティーケーピー(TKP)が6日続伸。200円高の1767円を付け連日で年初来高値を更新した。14日引け後、23年2月期の連結業績予想を発表。損益の黒字転換見通しを示し、好感された。 23年2月期業績は、売上高が510億円(前期比14.1%増)、営業損益は20億円の黒字(前期は8億8300万円の赤字)に転換……

マルコス一族の驚くべき再生 比大統領選で躍進 (WSJ)

【北イロコス州(フィリピン)】5月9日に投開票が行われるフィリピンの選挙で、セルソ・ビジタシオンさん(54)はできる限り多くのマルコス候補に投票したいと考えている。大統領選でマルコス氏、議会選でもマルコス氏、知事選でもマルコス氏に一票入れるつもりだ。 故フェルディナンド・マルコス氏の……

円、1ドル=130円への下落不可避か 当局の選択肢乏しく (日本経済新聞)

外国為替市場で歴史的な円安・ドル高が続いている。15日には一時1ドル=126円台後半まで売られ、20年ぶりの安値を更新した。今後の円相場などに関連し日経QUICKニュース(NQN)が東京市場の関係者にアンケート調査を実施したところ、約7割が「円安・ドル高がしばらく続く」と回答した。向こう3カ月の安……

大成建設が初任給1万円引き上げ 全体でも賃上げ3.7% (日本経済新聞)

大成建設は2022年4月に入社した新入社員の初任給を、大卒は25万円、院卒は27万円と21年入社に比べて1万円引き上げる。初任給を上げるのは18年以来4年ぶりで、前年比で4%の引き上げとなる。将来の担い手不足に備え、若手の処遇を手厚くして人材確保を狙う。全社員の賃金も、ベースアップ1.5%と定期昇給……

日航、赤字1770億円へ オミクロン拡大で下方修正 (共同通信)

羽田空港の駐機場に並ぶ日本航空の機体=2月 日本航空は15日、2022年3月期連結業績予想を下方修正し、純損益の赤字が従来の1460億円から1770億円に拡大すると発表した。新型コロナウイルスのオミクロン株の感染が広がり、国内線の需要が想定より大きく落ち込んだ。売上高予想も7660億円から6820億円に……

JR西・広島支社長:持続的な利用促進策必要 不採算路線の収支公表で (時事通信)

JR西日本の蔵原潮広島支社長は15日の記者会見で、同社が不採算路線の区間収支を公表したことに関し「実態を伝えるファーストステップは達成できた。今後どうしていくのかを一緒に議論させていただく」と述べ、管内の不採算路線の状況を沿線自治体に説明していく考えを示した。その上で「単発的でなく持……

ディップが6日続伸し年初来高値、23年2月期の連結業績は大幅な増収増益を予想 (モーニングスター)

ディップが6日続伸。545円高の4105円を付け、1月4日の年初来高値4025円を更新した。14日引け後、23年2月期の連結業績予想を発表。大幅な増収増益見通しを示し、好感された。 23年2月期業績は、売上高494-593億円(前期比25.0-50.1%増)、営業利益94-169億円(同67.8%増-3.0倍)を予想……

FRONTEO、健康サロンとAIによる解析と新規サービス創出に向け業務提携へ (モーニングスター)

FRONTEOは14日、健康サロン(東京都目黒区)と、保険薬局で蓄積される処方せん情報や健康サポートなどの情報のAI(人工知能)による解析と新規サービス創出に向け、業務提携契約することで基本合意書を締結したと発表した。 健康サロンは、保険薬局におけるSNS/SMSを活用したクラウドツール「あ……

ローソン、からあげクン値上げ 5月末に10%、発売以来初 (共同通信)

コンビニ大手ローソンは15日、人気商品の「からあげクン」を5月末に10%値上げすると発表した。定番の「からあげクン レギュラー」は216円から238円になる。原材料価格高騰や輸送コストの上昇が理由としている。 ローソンは1986年の発売開始以来、からあげクンの価格を税抜き200円に据え置いており、値……

アジア300指数・16時 続落 米株安でリスク回避 休場多く取引低調 (日本経済新聞)

【NQNシンガポール=秋山文人】15日の日経アジア300指数は続落している。日本時間16時時点で前日比0.67%安の1594.90だった。前日の米株安でリスク回避の動きが強まった。特に半導体株が下げた流れをアジア市場も引き継ぎ、台湾積体電路製造(TSMC)や韓国SKハイニックスなど関連銘柄が売られて相場全体……