[東京 15日 ロイター] – 旧村上ファンド系の投資会社、シティインデックスイレブンス(東京都渋谷区)がクレディセゾン株式5.06%を取得したことが15日提出の大量保有報告書でわかった。保有目的は「投資及び状況に応じて経営陣への助言、重要提案行為等を行うこと」としている。…
三菱重株高が映す「変心」 ESG投資、理念より運用益 (日本経済新聞)
三菱重工業株の上昇が止まらない。15日も逆行高となり、一時2年5か月ぶりの高値をつけた。昨年末比の上昇率は6割超と東証株価指数(TOPIX)100の構成銘柄でトップだ。投資家がESG(環境・社会・企業統治)を重視する流れの中で敬遠されてきたが、今年に入って投資家の関心が急速に高まっている。背景に……
来週の東京外国為替市場見通し=ドル・円の上昇は抑制されるか、G20やベージュブックが材料 (モーニングスター)
予想レンジ:1ドル=122円00銭-130円00銭 11-15日のドル・円は大幅に上昇、13日には1時1ドル=126円台に乗せ、2002年5月以来約20年ぶりの水準を付けた。週明け11日、FRB(米連邦準備制度理事会)が積極的な金融引き締めを進めるとの見方から、ドル買い・円売りが強まった。12日は、米3月CPI(消費者……
イオン ウクライナ支援で6億円贈呈 企業で広がる支援の輪 (TBSテレビ)
ウクライナ情勢を受け日本で避難民の受け入れが進む中、企業でも支援の動きが広がっています。 スーパー大手のイオンは、避難生活を余儀なくされているウクライナの子どもたちを支援するため、3月8日から全国の店舗などで募金を実施。きょう、募金を日本ユニセフ協会に贈呈しました。 集まった金額は3……
「ずとまよ」の単独公演で来場者にNFT配布、LINEブロックチェーン活用で ()
「ずとまよ」の単独公演で来場者にNFT配布 日本の音楽ユニット「ずっと真夜中でいいのに。」の単独公演にて、来場者限定のNFTが無料配布されることが4月14日分かった。 4月16日、17日にさいたまスーパーアリーナで開催される『ZUTOMAYO FACTORY「鷹は飢えても踊り忘れず」』にて配布される予定だ。なお……
みんなの銀行、「iFデザインアワード2022」の2部門で受賞 (Biz/Zine)
みんなの銀行は、国際的に権威のある「iFデザインアワード2022」において2部門での受賞に関して発表した。 ドイツのハノーバーを本拠地とするiF International Forum Designは、世界で最も長い歴史を持つ独立したデザイン団体で、毎年優れたデザインを選出し「iFデザインアワード」を授与している。今……
「代替資産・新興国株に妙味」 JPモルガンA&WM (日本経済新聞)
世界的に金利上昇が続く中で、株式や債券の値動きが大きくなり、資産運用が難しくなっている。富裕層向けの資産運用に強みを持つ米JPモルガン・アセット・アンド・ウェルス・マネジメントのメアリー・アードス最高経営責任者(CEO)に投資環境や投資戦略を聞いた。――インフレ圧力から世界の金利上昇……
ビットコインが4万ドル割れの一方、「ジリカ」が12%の急騰 (Forbes JAPAN)
oumjeab / Shutterstock.com ビットコインの価格は4月14日に4万ドルを割り込み、イーサや他の主要な暗号通貨も下落が続いている。市場全体の時価総額は、14日正午現在で前日比2.26%マイナスの1兆8300億ドル(約230兆円)となっている。 投資プラットフォームSingularityDAOのCEOのMarcello Mariは、暗……
「空飛ぶ車」開発競争激化 25年にも実用化 (SankeiBiz)
人を乗せて空を飛ぶ「空飛ぶ車」の開発競争が激化している。ベンチャー企業のスカイドライブ(東京)は2人乗りの機体を2025年ごろ実用化する方針だ。テトラ・アビエーション(同)は22年度内に米国で、個人向けに1人乗りの「マーク5」を40台販売する。30分で100キロを飛行できるという。25年ごろから量……
15日の米国債券市場見通し=米国市場はグッドフライデーの祭日で休場 (モーニングスター)
15日の米国債券市場はグッドフライデーの祭日で休場となる。現地14日の米債券市場ではニューヨーク連銀総裁が、利上げペースの加速は妥当な選択肢だとの見解を示したこと、4月の米消費者態度指数が予想に反して上昇したこともあり、大幅反落、米長期債債利回りは2.82%に上昇した。 15日米国では4月の……