神奈川県横浜市のデパートで開かれている「大北海道店」では、コクのあるソフトクリームに、放牧牛乳を使ったマドレーヌをトッピングしたイチゴサンデー、北海道産クリームチーズを使ったスイーツなど、牛乳を使った“ミルクグルメ”が揃えられています。 その狙いは―― 高島屋横浜店 食料品催担当係……
凸版印刷、タイの包装メーカー買収 (時事通信)
凸版印刷は15日、タイの軟包装メーカー、マジェントマクシス社(アユタヤ)の株式の90%を取得すると発表した。3月末に株式譲渡契約を締結、5月に手続きを完了する予定。取得額は非公表。タイには食品や消費財の世界的メーカーが欧米や東南アジア向けに生産拠点を展開しており、グローバルな供給体制を……
日本航空 業績予想を下方修正 最終赤字1770億円になる見通し (NHK)
航空大手の日本航空は昨年度 2021年度の業績予想を下方修正し、最終赤字が1770億円になる見通しを明らかにしました。新型コロナウイルスのオミクロン株の感染拡大で、国内線の利用客が想定を大きく下回ったことが主な要因です。 続きを読む 日本航空は、先月末までの昨年度1年間のグループ全体の業績予……
UPDATE 1-ロシア、キーウへの一段の攻撃警告 マリウポリの製鉄所制圧 (ロイター)
4月15日、ロシア国防省は、ウクライナの首都キーウ(キエフ)郊外の軍事目標を未明にかけて巡航ミサイルで攻撃したと明らかにし、さらに攻撃を実施する考えを示した。写真はキーウ地域で13日撮影(2022年 ロイター/Polish Presidency)[15日 ロイター] – ロシア国防省は15日、ウクライナの首都キーウ……
〔需給情報〕日経225期近でABNクリアが売り越しトップ=15日先物手口 (ロイター)
日本取引所が公表している先物取引手口情報 (日中)によると、15日の市場では、日経 225期近でABNクリアが売り越しトップ 、みずほ証券が買い越しトップとなった。 一方、TOPIX期近ではモルガンMUFG が売り越しトップ、バークレイズが買い越し トップとなった。 日経225先物取引手口情報(日中) 1 20……
日本企業、36%がロシア離れ (デイリースポーツ)
ロシアに進出する日本の上場企業168社のうち、36%に当たる60社が事業停止や撤退を決めたことが15日、帝国データバンクの調べで分かった。3月時点の調査では37社だったが約1・6倍に拡大した。ウクライナ危機で「ロシア離れ」が進む一方、受注残などを理由に当面は現地事業を続ける企業も複数あった。 4……
<特集>スタンダード市場の注目銘柄(4)=太陽工機―業況明るく割り負け感も強い (モーニングスター)
太陽工機は要マークの存在だ。22年12月期の単体業績予想は、売上高が90億円(前期比34.6%増)、営業利益が11億5000万円(同91.8%増)を見込み、前期に続き利益回復コースに乗る。活発な設備投資需要が続く産業機械、工作機械関連企業向けや、引合いが増加している半導体関連企業向けを中心に……
<特集>スタンダード市場の注目銘柄(3)=三菱食品―業務用商材を中心に業績伸長を見込む (モーニングスター)
三菱食品をマークしたい。同社の22年3月期の連結業績は、売上高2兆円(今期から収益認識に関する会計基準を適用するため前期との比較はなし)、営業利益187億円(前期比19.7%増)を予想する。売上高は、一部の業態で回復の遅れや取引の見直しによる影響を受けるものの、物流の効率化策や販管費……
リンナイ、約2年ぶり安値 部品調達難で (日本経済新聞)
15日の東京株式市場でリンナイ株が反落し、一時前日比190円(2%)安の8050円まで下落した。2020年5月上旬以来、約2年ぶりの安値を付けた。商品市況の高騰で原材料費が増えるほか、部品の調達難が重荷となり、下値の模索が続いている。終値は8120円だった。リンナイはガス給湯機やガスコンロの大手で、……
日本企業、36%がロシア離れ 帝国データ調査、3月から拡大 (共同通信)
ロシアに進出する日本の上場企業168社のうち、36%に当たる60社が事業停止や撤退を決めたことが15日、帝国データバンクの調べで分かった。3月時点の調査では37社だったが約1.6倍に拡大した。ウクライナ危機で「ロシア離れ」が進む一方、受注残などを理由に当面は現地事業を続ける企業も複数あった。 4……