4月13日、円相場がおよそ20年ぶりに1ドル=126円台まで値下がりしました。背景にあるのは、日米の金融政策の方向性の違い。インフレ抑制のため利上げを加速する構えのアメリカと、景気の下支えのため強力な金融緩和を粘り強く続ける日本。 この構図が変わらなければ、日米の金利差拡大が見込まれること……
オトナが通うカウンター中華「Aoki」が東京・恵比寿にオープン! ()
伝統的な四川料理やカウンター席ならではのライブ感も楽しめる「中華 Aoki」が、東京・恵比寿に4月21日(土)オープンする。自然と楽しい雰囲気に包まれるカウンター席は、距離をグッと近づけたいオトナのデートにうってつけだ。 大人デートで使いたい中華料理店「Aoki」 伝統的な四川料理をベースに、……
アトツギの分断を絆に変える 「敵の敵は味方」の構図づくり (Forbes JAPAN)
Getty Images 事業承継には揉めごとが付きものだ。世代間ギャップや意見の相違を上手に乗り越えるには? マクアケ創業者による好評連載第17回。 先日、レディー・ガガの主演で話題になった映画『ハウス・オブ・グッチ』を映画館で観た。誰もが知っているグッチという世界的ブランドの創業一族のお家騒……
コーセー株に底堅さ、ロックダウンに負けず「眉メイク」で勝負(日本株ストラテジー) (QUICK Money World)
【日経QUICKニュース(NQN) 尾崎也弥】化粧品株のなかでコーセー(4922)が底堅い。足元では新型コロナウイルスの感染者急増を受けた中国・上海市の都市封鎖(ロックダウン)の影響に対する懸念に加え、国内ではインフレ加速による消費後退が意識されている。化粧品株全般に下落圧力がかかりやすいに……
セールスフォースやシティら、機関投資家向けツール開発Blockdaemonへ出資 ()
セールスフォースやシティら、Blockdaemonへ出資 機関投資家向けブロックチェーンインフラ企業ブロックデーモン(Blockdaemon)が、新たにシティーベンチャーズ(Citi Ventures)、セールスフォースベンチャーズ(Salesforce Ventures)、テルストラベンチャーズ(Telstra Ventures)、インヴィクタグ……
TKP、年初来高値 黒字転換予想を好感 (日本経済新聞)
15日の東京株式市場で貸会議室大手のティーケーピー株が続伸し、一時前日比200円(13%)高を付け、年初来高値を更新した。14日に2023年2月期の連結最終損益が黒字転換するとの見通しを発表した。業績回復への期待が高まっており、株価は15日までの6日間で3割上昇した。14日に発表した22年2月期の連結決……
東京円、1円12銭安の1ドル=126円45~48銭 (読売新聞)
15日の東京外国為替市場の円相場は午後5時、前日(午後5時)比1円12銭円安・ドル高の1ドル=126円45~48銭で大方の取引を終えた。 対ユーロでは、横ばいの1ユーロ=136円71~75銭で大方の取引を終えた。…
【取材】きゃりーぱみゅぱみゅとMetaani、米音楽フェス「コーチェラ2022」でコラボ ()
「コーチェラ2022」で「Metaani」ときゃりーぱみゅぱみゅがコラボ NFTプロジェクト「Metaani(メタアニ)」とアーティストのきゃりーぱみゅぱみゅが、米国で開催する世界最大級音楽フェス「コーチェラ2022」のステージでコラボレーションすることが4月15日分かった。 また今回のコラボレーションを記念……
ユーロ圏成長予測を下方修正、物価予測を上方修正=ECB専門家調査 (ロイター)
[フランクフルト 15日 ロイター] – 欧州中央銀行(ECB)が15日公表した専門家調査では、今年のユーロ圏の経済成長率予測が下方修正され、インフレ率予測が上方修正された。ロシアのウクライナ侵攻が、物価上昇、貿易の混乱、信頼感の低下につながったとの指摘が目立った。今年のインフレ率の予測は6……
ローソン、からあげクンを値上げ 発売36年で初 (日本経済新聞)
5月31日から価格を約10%引き上げるローソンは15日、看板商品の「からあげクン」を5月31日から約10%値上げすると発表した。値上げは1986年の発売以来初めて。原材料高や原油高に伴う輸送コストの上昇を受け、現行価格での提供が難しくなった。容量は1箱5個入りから変更せず、価格を216円から238円に引き……