ローソンの「からあげクン」、10%値上げ 発売以来初の価格改定

ローソンは、5月31日から「からあげクン」を値上げすると発表しました。1986年の発売以来、初の値上げとなります。 からあげクン 値上げ幅は216円から238円と10%。同社は値上げの理由として、昨今の原材料価格の高騰、包材や輸送コストの上昇を挙げています。今後も国産若鶏むね肉、国産小麦粉の100%使用を継続してい…

ワクチン開発のカリコ氏、複数の変異型に働く新型に期待 (日本経済新聞)

新型コロナウイルス向けで実用化したメッセンジャーRNA(mRNA)ワクチンの開発に貢献した独ビオンテック社のカタリン・カリコ上級副社長らが15日、東京都内のホテルで記者会見した。コロナ禍の収束に向けて、さまざまな変異型に対応できる新型ワクチンの実現に意欲を見せた。カリコ氏は13日に開かれた……

ロシア事業停止決断企業 1か月で倍増 帝国データ調べ (TBSテレビ)

ロシアによるウクライナ侵攻が長期化するなか、ロシアでの事業停止を決めた企業が、この1か月でおよそ2倍に増えたことがわかりました。 民間の調査会社、帝国データバンクでは、ロシアに進出する日本の上場企業にアンケート調査を行い、調査した168社のうち36%にあたる60社が事業停止や撤退を決めたと……

日本ミシュラン、金属3Dプリンター活用 群馬に新拠点 (日本経済新聞)

仏ミシュランの日本法人、日本ミシュランタイヤ(東京・新宿)は15日、金属3Dプリンター活用の研究施設を群馬県太田市に開いた。新規事業の拡大に役立てるほか、新型タイヤなど車部品の開発に使うことも視野に入れる。装置の使い方を地元企業に教えるなど、金属3Dプリンターの普及につなげる。太田市の……

コメダ珈琲店、28日から9割弱の店舗値上げへ (日本経済新聞)

「コメダ珈琲店」を運営するコメダホールディングス(HD)はおよそ800の店舗で28日から値上げをすると明かした。15日の投資家向け説明会で臼井興胤社長が明らかにした。国内927店舗のうち9割弱にあたる。店舗の大半はフランチャイズチェーン(FC)店で、値上げ幅は「FC店の判断」として公表していない……

「からあげクン」も値上げ 発売36年で初…22円アップ (フジテレビ)

「からあげクン」が発売36年を迎え、初めての値上げ。 ローソンは、看板商品の「からあげクン」を値上げすると発表した。 5月31日販売分から、税込み価格216円が238円に値上げされる。 「からあげクン」は、発売以来36年間、一度も値上げされていないが、原材料価格の高騰、包材や輸送コストなどの上昇……

大人として「恥ずかしい」思いをしないために読んでおくべき5冊の本 (ニューズウィーク)

RichVintage-iStock <教養としてのポップカルチャー、言いかえ事典、10分仕事術、行動経済学入門、大人としてのマナー。本の作り手がいま最もオススメしたい5冊> 各出版社の「これはぜひ推したい!」という本を揃えたコーナー、「出版社のイチオシ」です。フライヤーで要約をご紹介しきれない書籍の……

「からあげクン」値上げ 発売36年で初―ローソン (時事通信)

ローソンは15日、オリジナルの看板商品「からあげクン」を5月31日に約10%値上げすると発表した。鶏肉や小麦など原材料価格のほか、包装材や輸送のコストが高騰したためで、5個入りの1パック216円から238円に引き上げる。値上げは1986年の発売以来、36年間で初めて。 「エビアン」値上げ 野菜ジュース……

上海住民が警察と衝突、近隣の隔離施設巡り-市民の不満浮き彫り (Bloomberg.co.jp)

上海市東部で数カ所の建物の周辺にフェンス設けるのを住民が阻止 抗議する人々を多数の警察官が引きずり出す-現在は検閲対象の映像 新型コロナウイルス感染拡大を受けてロックダウン(都市封鎖)が続けられている中国・上海市の東部で、隔離施設の設置計画に怒った住民が警察と衝突する騒ぎがあった。……