食品スーパーのバローホールディングス(HD)はグループ内の商品や販売に関するデータを共有する基盤のクラウドシステムを3月から本格稼働した。M&A(合併・買収)によってグループ会社を増やしてきたが、1社あたり数百万?数千万円ほどかかっていたシステム改修費を抑える。デジタルトランスフォーメー……
佐世保市議会、IR整備案に同意 長崎県、国に計画認定を申請へ (毎日新聞)
IR区域整備計画案に同意した佐世保市議会=長崎県佐世保市で2022年4月15日午後4時25分、中山敦貴撮影 長崎県が佐世保市への誘致を目指すカジノを含む統合型リゾート(IR)を巡り、佐世保市議会は15日、県などが作成したIR区域整備計画案に同意する議案を賛成多数で可決した。県議会での議決を得て、28……
「危機下の自社株買い」に資金 ルネサス株が急騰 (日本経済新聞)
投資家の間で自社株買い銘柄に改めて注目が集まっている。ルネサスエレクトロニクス株は自社株買いの検討を表明した後に急騰した。3月期企業の本決算発表を控えるなか、今年は円安やウクライナ侵攻などの影響で業績見通しが不透明であり、先回り買いも活発だ。足元の株安局面での自社株買いは株価を下……
中国、預金準備率引き下げ 今年初めて (産経新聞)
中国人民銀行=北京(共同)【北京=三塚聖平】中国人民銀行(中央銀行)は15日、金融機関から預金の一定割合を強制的にあずかる「預金準備率」を0・25%引き下げると発表した。引き下げは今年初めて。中国各地での新型コロナウイルスの感染拡大により景気悪化懸念が強まっている中、追加の金融緩和で……
茨城県、半年ぶりクルーズ船受け入れ 22日に大洗寄港 (日本経済新聞)
大洗港区への寄港が決まったぱしふぃっくびいなす茨城県は15日、茨城港大洗港区で22日に予定される国内クルーズ船「ぱしふぃっくびいなす」の寄港受け入れを発表した。県による4段階の新型コロナウイルス指標で「ステージ2以下」などの基準を満たすとして県や市町による協議会が決めた。2021年11月上旬……
統計書き換え、GDP影響軽微 「重大事態にならず」―国交省会議座長 (時事通信)
国土交通省の「建設工事受注動態統計」書き換え問題に関する有識者会議であいさつする美添泰人座長=15日午後、同省 国土交通省の「建設工事受注動態統計」書き換え問題で、水増しされた数値を過去にさかのぼって修正する方法を検討する有識者会議(座長・美添泰人青山学院大名誉教授)は15日、会合を……
ロシア、エネルギー輸出でルーブルの使用拡大望む=報道官 (ロイター)
[15日 ロイター] – ロシア大統領府のぺスコフ報道官は15日、ロシアはエネルギー輸出でルーブルの使用を拡大したい考えだが、具体的な期限や詳細について話すのは時期尚早と述べた。電話会見で「(プーチン)大統領は自国通貨の使用を拡大するために、体系的かつ段階的なアプローチを定めた」と明らか……
ロシア3月輸入が急減、西側企業の撤退で─大統領府高官=通信社 (ロイター)
ロシアの3月の輸入は物流の制約と西側企業の撤退により急減した。大統領府高官マクシム・オレシキン氏の発言をロシア通信(RIA)が15日伝えた。2018年10月撮影(2022年 ロイター/Maxim Shemetov)[15日 ロイター] – ロシアの3月の輸入は物流の制約と西側企業の撤退により急減した。大統領府高官マク……
マーキュリアHD、オルタナティブ投資の疑似体験を投資家に提供 中長期的投資で高いリターンを目指す (ログミー)
2022年3月26日にログミーFinance主催で行われた、第34回 個人投資家向けIRセミナー Zoom ウェビナー 第2部・株式会社マーキュリアホールディングスの講演の内容を書き起こしでお伝えします。 スピーカー 株式会社マーキュリアホールディングス 代表取締役 豊島俊弘 氏 元ファンドマネージャー/元ディ……
遠州鉄道社長に丸山氏 (日本経済新聞)
◇遠州鉄道遠州鉄道社長に丸山晃司氏丸山 晃司氏(まるやま・こうじ)90年(平2年)東京理科大理工卒、遠州鉄道入社。17年遠鉄タクシー社長、20年遠州鉄道常務、21年専務。静岡県出身。55歳(6月29日就任。斉藤薫社長は代表権のある会長に)…